ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5055040
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

冬の上高地 〜徳澤園で雪上テント泊 1泊2日〜

2023年01月02日(月) ~ 2023年01月03日(火)
 - 拍手
SHAKATAK その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:52
距離
25.2km
登り
357m
下り
354m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:57
合計
6:05
距離 12.8km 登り 284m 下り 39m
9:29
53
10:22
15
10:37
10:58
42
11:40
11:42
7
11:49
11:50
3
11:53
11:54
15
12:16
12:20
4
12:24
12:26
62
13:28
43
14:11
14:36
6
14:42
14:43
51
2日目
山行
3:42
休憩
0:52
合計
4:34
距離 12.3km 登り 75m 下り 319m
9:30
7
9:37
9:52
43
10:35
10:36
9
10:45
6
10:51
11:26
12
12:12
12:13
18
12:31
43
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候 1/2(月) 曇り時々雪
1/3(火) 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車場>
新島々パークアンドライド駐車場 (無料)
・アルピコ交通利用者用の市営駐車場です
・区画は10台分あります

<駐車場〜中の湯>
路線バス 1750円(往復3500円)
・乗車券は新島々のバスターミナルで購入できます
・帰りはバスの車内で直接支払いました
・中の湯の停留所は、冬季は場所が違うので注意
コース状況/
危険箇所等
・徳澤園までトレースはありますが、風の強い場所では消えかけていました
・大正池から田代湿原を歩くルートはやや雪が深いので、スノーシュー等を使った方が歩きやすいと思います
・スノーシューの人が多かったですが、凍結はしていないので、坪足でも歩けると思います(自分はワカンを使用)
その他周辺情報 <テント場>
徳澤園 (この時期は無料)
・広いので何処でも張れますが、設営跡はトイレの近くに固まっていました
・冬季用トイレが使用可能です
・携帯(au)は問題なく使用できます

<日帰り温泉>
竜島温泉 せせらぎの湯 520円
・コロナ対策で入場規制をしていますが、空いているので問題ありません
・無色透明のアルカリ泉ですが、清潔感があってサッパリします
新島々の無料駐車場に停めて8時25分発のバスに乗車。車で沢渡まで行く予定でしたが、雪道運転で気疲れしたくなかったので…。
2023年01月02日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 8:09
新島々の無料駐車場に停めて8時25分発のバスに乗車。車で沢渡まで行く予定でしたが、雪道運転で気疲れしたくなかったので…。
9時15分頃、中の湯のバス停に到着。この時期は釜トンネルが閉鎖されているので、ここから歩く必要があります。
2023年01月02日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 9:26
9時15分頃、中の湯のバス停に到着。この時期は釜トンネルが閉鎖されているので、ここから歩く必要があります。
普段はバスで素通りなので気付かなかったですが、トンネル前には軽食店があります。また、仮設トイレは3つほど設置されていました。
2023年01月02日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/2 9:26
普段はバスで素通りなので気付かなかったですが、トンネル前には軽食店があります。また、仮設トイレは3つほど設置されていました。
準備を整えて、9時30分過ぎにスタート。団体さんもいたので、同時スタートは20人くらいでした。
2023年01月02日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 9:26
準備を整えて、9時30分過ぎにスタート。団体さんもいたので、同時スタートは20人くらいでした。
釜トンネルは真っ暗なので、ヘッドライトがあった方が良いです。
2023年01月03日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 13:11
釜トンネルは真っ暗なので、ヘッドライトがあった方が良いです。
全長1310m超の釜トンネルを抜けると、続いて上高地トンネル(588m)。こちらは2016年開通なので、割と新しいトンネルです。
2023年01月02日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 10:04
全長1310m超の釜トンネルを抜けると、続いて上高地トンネル(588m)。こちらは2016年開通なので、割と新しいトンネルです。
上高地トンネルを抜けました。意外と雪が深いですが、凍結はしていないのでそのまま歩きます。
2023年01月02日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 10:15
上高地トンネルを抜けました。意外と雪が深いですが、凍結はしていないのでそのまま歩きます。
大正池ホテル(冬季休業中)に着きました。ここから田代湿原方面を歩くので、ワカンを装着。なお、周りは7割方スノーシューでした。
2023年01月02日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 10:49
大正池ホテル(冬季休業中)に着きました。ここから田代湿原方面を歩くので、ワカンを装着。なお、周りは7割方スノーシューでした。
冬の大正池に到着です。空がどんよりしているので、やや寒々とした景色です。
2023年01月02日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 10:59
冬の大正池に到着です。空がどんよりしているので、やや寒々とした景色です。
予報では、もう少し良い天気だったんですが…。
2023年01月02日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 10:59
予報では、もう少し良い天気だったんですが…。
お猿さんが食事中でした。エサが乏しそうな環境ですが、コロコロした体型なのが不思議。
2023年01月02日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 11:29
お猿さんが食事中でした。エサが乏しそうな環境ですが、コロコロした体型なのが不思議。
あちこちの枝の上に4匹見えます。もっといるかも…。
2023年01月02日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 11:29
あちこちの枝の上に4匹見えます。もっといるかも…。
一斉に襲いかかってきたらどうしよう…と少し不安を感じながら通過しました。
2023年01月02日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 11:29
一斉に襲いかかってきたらどうしよう…と少し不安を感じながら通過しました。
田代湿原方面は、トレースはありますが、やや雪が深いので、スノーシューがあると良さげです。(持ってないですが)
2023年01月02日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 11:06
田代湿原方面は、トレースはありますが、やや雪が深いので、スノーシューがあると良さげです。(持ってないですが)
前穂の方角も雲がかかっています。
2023年01月02日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 11:43
前穂の方角も雲がかかっています。
上高地でもビューポイントが限られる霞沢岳の方面。いつか冬季にもアタックしたい山です。
2023年01月02日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 11:49
上高地でもビューポイントが限られる霞沢岳の方面。いつか冬季にもアタックしたい山です。
河童橋が見えてきました。道は平坦ですが、やはり雪道を歩くのは疲れます。
2023年01月02日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 12:17
河童橋が見えてきました。道は平坦ですが、やはり雪道を歩くのは疲れます。
梓川右岸ルートはこの先も雪が深そうなので、ここからは左岸を行きます。
2023年01月02日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 12:21
梓川右岸ルートはこの先も雪が深そうなので、ここからは左岸を行きます。
明神に到着しました。左岸ルートの方が歩きやすいですが、降雪と強風でトレースが消えている場所もあります。
2023年01月02日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 14:12
明神に到着しました。左岸ルートの方が歩きやすいですが、降雪と強風でトレースが消えている場所もあります。
明神小屋は当然閉まっています。
2023年01月02日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 14:14
明神小屋は当然閉まっています。
15時30分過ぎに徳澤園に到着。トンネル前のスタートから約6時間かかりました。
2023年01月02日 15:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/2 15:38
15時30分過ぎに徳澤園に到着。トンネル前のスタートから約6時間かかりました。
この日のテントは5張り。比較的トイレに近い場所に固まって設営されています。
2023年01月02日 16:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 16:45
この日のテントは5張り。比較的トイレに近い場所に固まって設営されています。
徳澤園も閉まっています。以前のように正月営業して欲しいですが…。
2023年01月02日 16:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 16:48
徳澤園も閉まっています。以前のように正月営業して欲しいですが…。
整地にそこそこ時間がかかりましたが、設営跡地を利用したので、1時間程で設営完了しました。
2023年01月02日 16:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 16:55
整地にそこそこ時間がかかりましたが、設営跡地を利用したので、1時間程で設営完了しました。
近くには、誰が造ったのか、しっかりした雪洞がありました。この雪洞に泊まれば良い経験になったかな…?
2023年01月02日 16:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 16:56
近くには、誰が造ったのか、しっかりした雪洞がありました。この雪洞に泊まれば良い経験になったかな…?
徳澤園のトイレは、中央の冬季用が利用可能です。
2023年01月02日 16:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/2 16:42
徳澤園のトイレは、中央の冬季用が利用可能です。
徳澤から先はトレースが怪しくなっています。蝶ヶ岳を目指すのはかなり苦労しそう…。
2023年01月02日 16:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/2 16:48
徳澤から先はトレースが怪しくなっています。蝶ヶ岳を目指すのはかなり苦労しそう…。
2日目の朝を迎えました。夜は星空が見えていたのに、昨日と同じような曇り空です…。
2023年01月03日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 7:19
2日目の朝を迎えました。夜は星空が見えていたのに、昨日と同じような曇り空です…。
テントの中はマイナス10度くらいでした。風もなく思った程の寒さではなかったので、凍死の不安を感じることなく快眠できました。
2023年01月03日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 8:40
テントの中はマイナス10度くらいでした。風もなく思った程の寒さではなかったので、凍死の不安を感じることなく快眠できました。
さて、来た道を戻ります。徳本峠との分岐に来ました。
2023年01月03日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 9:31
さて、来た道を戻ります。徳本峠との分岐に来ました。
徳本峠方面のトレースはありません。この時期に霞沢岳に登る人は冬季限定ルートを使うので、徳本峠に行く人はいないようです。
2023年01月03日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 9:31
徳本峠方面のトレースはありません。この時期に霞沢岳に登る人は冬季限定ルートを使うので、徳本峠に行く人はいないようです。
再び明神。明神池の方向に行こうか迷いましたが、雪が深そうなので、真っ直ぐ戻ることにします。
2023年01月03日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 9:46
再び明神。明神池の方向に行こうか迷いましたが、雪が深そうなので、真っ直ぐ戻ることにします。
明神の辺りから見る明神岳は険しくて迫力があります。登れる気は全くしませんが…。
2023年01月03日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 9:59
明神の辺りから見る明神岳は険しくて迫力があります。登れる気は全くしませんが…。
小梨平のテント場は、割と分散してテントが張られています。テント泊した人は、徳澤よりこちらの方が多そう。
2023年01月03日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 10:39
小梨平のテント場は、割と分散してテントが張られています。テント泊した人は、徳澤よりこちらの方が多そう。
ひっそりと静まり返った上高地バスターミナル。トイレに行くためにワカンを外したので、この先はチェーンスパイクで歩きます。
2023年01月03日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 11:03
ひっそりと静まり返った上高地バスターミナル。トイレに行くためにワカンを外したので、この先はチェーンスパイクで歩きます。
いつかは泊りたい帝国ホテル。今年も正月営業はやっていません。
2023年01月03日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 11:37
いつかは泊りたい帝国ホテル。今年も正月営業はやっていません。
再び大正池。天気の回復を期待しましたが、昨日と余り変わらない感じ。
2023年01月03日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 12:19
再び大正池。天気の回復を期待しましたが、昨日と余り変わらない感じ。
釜トンネル出口のゲートが見えてきました。
2023年01月03日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 13:13
釜トンネル出口のゲートが見えてきました。
ゲートに戻ってきました。ワカンを外してから意外と良いペースで歩けたので、次のバスまで1時間以上ありました。
2023年01月03日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 13:13
ゲートに戻ってきました。ワカンを外してから意外と良いペースで歩けたので、次のバスまで1時間以上ありました。
時間があるので、ゲート前の軽食店で昼食にすることにします。
店の看板を見ると飲み物だけのようですが、カレーも提供しています。
2023年01月03日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 13:18
時間があるので、ゲート前の軽食店で昼食にすることにします。
店の看板を見ると飲み物だけのようですが、カレーも提供しています。
チキンカレー(1000円)を注文しました。
冷えた身体に温かい食べ物が美味しいです。コーヒー(470円)もインスタントでなく、しっかり淹れてくれます。
2023年01月03日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/3 13:40
チキンカレー(1000円)を注文しました。
冷えた身体に温かい食べ物が美味しいです。コーヒー(470円)もインスタントでなく、しっかり淹れてくれます。
14時30分のバスに乗りましたが、これは年末年始ダイヤなので注意。
2023年01月03日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 14:20
14時30分のバスに乗りましたが、これは年末年始ダイヤなので注意。
バスで50分ほど揺られて新島々の駐車場に戻ってきました。空いているのでゆったり座れて快適でした。
2023年01月03日 15:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/3 15:26
バスで50分ほど揺られて新島々の駐車場に戻ってきました。空いているのでゆったり座れて快適でした。
撮影機器:

感想

上高地は、11月中旬から翌4月中旬まで釜トンネルが通行止めになり、この期間に入山するは、手前のゲートから歩く必要があります。
以前は「物好きな人もいるものだな」とか思っていましたが、この時期の上高地の景色が見たくなり、ここで計画してみました。
蝶ヶ岳を目指すことも少し考えましたが、トレースが不明で、行動時間が読めないので、徳澤園でテント泊して帰るだけの行程にしました。

釜トンネルから歩くと距離は長いですが、ほぼ平坦なので、気軽に考えていました。しかし、厳冬期の装備を背負って深い雪の中を歩くのは意外にしんどく、なかなか歩き応えがありました。
(ワカンを使ったのが5年以上ぶりだったので、歩き方に慣れていなかったのもあるかもしれません)

残念ながら天気は今一つで、期待していた大正池や穂高の山並みも寒々とした感じでしたが、吹雪かれたり視界不良になることもなく、無事に歩き切れたことは良かったです。

なお、夜の寒さ対策は十分にしたので、テント内では割と快適に過ごせましたが、意外と日中の気温が上がらず、風の通る場所で休憩していると、みるみる体温が奪われていきました。
標高が1500m程度で、樹林帯も多いので、歩行中は暑いくらいのイメージでいましたが、やはり北アルプスの冬は、想像より厳しいものがありました。

いつかは、この時期に蝶ヶ岳や霞沢岳に登ってみたいところですが、まだまだ経験を積む必要がありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら