記録ID: 5070708
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
【広島 安芸太田町】深入山BC←BackCountry(裏山)〜いこいの村ひろしま〜
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 361m
- 下り
- 344m
コースタイム
天候 | 晴天!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GoogleMap↓ 34.64575212875224, 132.21651450380853 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪ーーー! みなさんの足跡進むと、登山道とは違っていました。 |
その他周辺情報 | ■いこいの村ひろしま ・プラスチックスノーシュー&ストックのレンタル 2,000円/日(7時〜) ※今年より開始。プラスチック製の簡易的なもの。10足 ・風呂 500円(11時〜) ・食事?,無料休憩所 http://www.ikoi-hiroshima.jp/index.php#spa ■おふくろ弁当もみじ ※戸河内ICの道の駅 来夢とごうち 天むす,炭火焼鳥串が美味! https://cs-akiota.or.jp/station/ |
写真
途中で、山頂で知り合ったグループに合流
お尻ソリーで滑られており、自分はビニール袋で簡易的に(^▽^;)
ビニール袋さーーん次どうぞーと声を掛けられると、やるしかない!楽しかった!ずぶ濡れになりましたが。
お尻ソリーで滑られており、自分はビニール袋で簡易的に(^▽^;)
ビニール袋さーーん次どうぞーと声を掛けられると、やるしかない!楽しかった!ずぶ濡れになりましたが。
装備
個人装備 |
帽子
長そで
長ずぼん
登山靴
タオル
飲料0.5リットル
三脚
クマ鈴
かおなし
雪装備:レンタルスノーシューとストック
クッカー
コンロ
ボンベ
風よけ
机
お手拭き
割りばし
湯沸かし水600ml
食料
|
---|
感想
駐車場:40台は問題なし
トイレ:施設にあり
dokomoの電波:問題なし
登山者:スキー、スノボー、雪山登山の方々多数
深入山へ上ってきました!!
ヤマレコやヤマップに登山記録が少ないので当日も人が少ないと踏んでいましたが、駐車場満車状態!すげー多い。
よっしゃ!登るぞー!!、、、夏装備、雪に埋もれ、靴が半濡れ状態。やっぱ無理や。あひる雪玉でも作ろう。
!?そういえば、スノーシューレンタルがあった!2000円/日
レンタル後、いざ深入山へ。雪に埋もれにくくはなった。これなら。
靴が濡れないように気を使い、なんとか山頂に到着。
山頂は人が多いな〜。そんな中。あひる雪玉&カオナシ。惹きつけられて、先に登らていたグループと記念撮影(*^▽^*)
中々沸騰しない。我慢できずお湯をin。ちょっと固めのどん兵衛を食し、下山。
下山途中、誰も見ていない場所でビニールを尻に敷いて簡易ソリーで滑っていたところ、先ほどのグループに合流。皆様は専用の尻ソリー、私はビニールを尻に敷いて簡易ソリー。
ビニールさんーー次どうぞー!!って呼ばないで!!(*ノωノ)
雪山楽しい!!!装備は手を抜いてはダメです!万全で。
山頂でご一緒になったヤマップさん
https://yamap.com/activities/21865085
https://yamap.com/activities/21863777
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人