ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508634
全員に公開
ハイキング
四国

王頭山(丸亀市広島)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 taka-y その他2人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
307m
下り
286m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:48
合計
6:20
7:10
14
7:24
9
レキの墓
7:33
52
登山口
8:25
39
残り550m地点
9:04
4
残り100m地点
9:08
10:18
5
王頭砂漠
10:23
10:30
4
山頂手前展望所
10:34
10:35
65
11:40
24
登山口
12:04
12:34
56
13:30
ゴール地点(丸亀港)
朝の丸亀港は6:50発です。 7:10に江の浦港に着きました。
帰りの船は1時間近くかかってます。
船によって航路にかかる時間が違うみたいです。

歩行時間は
子連れの為、時間がかかってます。

マップルートは手書きの為、正確ではありません。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸亀港よりフェリーにて、広島の江の浦港へ。
丸亀港南に有料駐車場アリ(市のHPではAM6:00からの営業となってました。)
駐車場は、6:30前後から13:30前後の使用で¥1000でした。
フェリー時刻表(本島行きと同時掲載)
https://www.city.marugame.lg.jp/useful/timetable/ship/index.html
コース状況/
危険箇所等
離島の登山道が容赦無いのを忘れてました(笑
思ったよりシダ類の群生が凄く 半藪コギ状態が続きます(^ ^;
シダ藪以外の箇所はポロポロの岩地帯で滑ります。

朝方、山の近所の方に「最近あの山で遭難があったから注意」と警告されました。
その他周辺情報 丸亀港及び駐車場
http://bisan-ferry.jp/noriba.html
広島観光案内
http://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i13061/file/hiroshima_PRmap.pdf
広島島内バス
http://www.city.marugame.kagawa.jp/useful/timetable/hiroshima/index.html

多度津 隆麺(ラーメン店 帰りに立ち寄り(^ ^;)
http://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37007804/
丸亀港
広島-小手島-手島 および
本島 行きのフェリー乗り場
2014年09月14日 06:36撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:36
丸亀港
広島-小手島-手島 および
本島 行きのフェリー乗り場
朝早くに出発 ちょっと眠い(笑
この画像の右方向に駐車場があります。
2014年09月14日 06:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:40
朝早くに出発 ちょっと眠い(笑
この画像の右方向に駐車場があります。
行きはコレに乗ります。
6:50発。
2014年09月14日 06:40撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:40
行きはコレに乗ります。
6:50発。
広島の江の浦港到着。
丸亀港から20分で着きました。
2014年09月14日 07:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:11
広島の江の浦港到着。
丸亀港から20分で着きました。
レキの墓。
約150年前に調査船でココら辺りに来てた人の
お墓みたいです。
2014年09月14日 07:24撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:24
レキの墓。
約150年前に調査船でココら辺りに来てた人の
お墓みたいです。
川沿いの道を歩いて。
2014年09月14日 07:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:27
川沿いの道を歩いて。
王頭山 登山口に到着。
江の浦港から20分かかりました(子連れ)
2014年09月14日 07:33撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:33
王頭山 登山口に到着。
江の浦港から20分かかりました(子連れ)
今日はいい天気だ。 
2014年09月14日 07:47撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:47
今日はいい天気だ。 
天気は良いのだが
島の登山道は半・藪コギ状態(^ ^;
カナリの難易度だ(笑
2014年09月14日 07:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:52
天気は良いのだが
島の登山道は半・藪コギ状態(^ ^;
カナリの難易度だ(笑
朝の瀬戸内海。
丸亀市方面。
2014年09月14日 07:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:56
朝の瀬戸内海。
丸亀市方面。
おむすび状の山が飯野山。
その左手前が青の山。
2014年09月14日 07:56撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:56
おむすび状の山が飯野山。
その左手前が青の山。
港に船が。
今日は、波が穏やか っぽいです。
2014年09月14日 07:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:57
港に船が。
今日は、波が穏やか っぽいです。
まだコノ程度では余裕だったのですが・・・
2014年09月14日 07:59撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:59
まだコノ程度では余裕だったのですが・・・
山頂はマダだなぁ。
2014年09月14日 08:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:10
山頂はマダだなぁ。
あと550mの石でできた表示が。
(広島は昔、石の産地でした)
この辺は既にシダのジャングル藪コギです。
2014年09月14日 15:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:51
あと550mの石でできた表示が。
(広島は昔、石の産地でした)
この辺は既にシダのジャングル藪コギです。
マダマダ朝の雰囲気。
2014年09月14日 08:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:26
マダマダ朝の雰囲気。
本島方向。
2014年09月14日 08:26撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:26
本島方向。
瀬戸内海対岸、岡山の水島工業地帯が見えます。
2014年09月14日 08:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:44
瀬戸内海対岸、岡山の水島工業地帯が見えます。
コレは、岡山 倉敷市の児島
鷲羽山ハイランド。
2014年09月14日 08:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:53
コレは、岡山 倉敷市の児島
鷲羽山ハイランド。
Σ(゜д゜) 何故イキナリ祠が?
と、思ってたら
コレ、全部角型の土管で出来てます。斬新な祠だ(^ ^;
2014年09月14日 08:55撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:55
Σ(゜д゜) 何故イキナリ祠が?
と、思ってたら
コレ、全部角型の土管で出来てます。斬新な祠だ(^ ^;
山頂200m手前の地点。
2014年09月14日 08:58撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:58
山頂200m手前の地点。
江の浦港および海水浴場が見えます。
2014年09月14日 09:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:01
江の浦港および海水浴場が見えます。
ココは山頂100m手前の地点の展望所。
2014年09月14日 09:05撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 9:05
ココは山頂100m手前の地点の展望所。
下に見えるのは
広島の釜の越地区だと思います。
2014年09月14日 09:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:07
下に見えるのは
広島の釜の越地区だと思います。
あと100mかぁ。
2014年09月14日 09:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:07
あと100mかぁ。
ココが王頭砂漠 と呼ばれる地点です。
島の北西方向に広がります。
2014年09月14日 09:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:10
ココが王頭砂漠 と呼ばれる地点です。
島の北西方向に広がります。
コノ山の見所になってる場所。
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~hasegawa/geositePDF/22.pdf
2014年09月14日 09:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:10
コノ山の見所になってる場所。
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~hasegawa/geositePDF/22.pdf
ココでいったん休憩。
山とカレー(ヌードル)は、合います(笑
2014年09月14日 09:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:22
ココでいったん休憩。
山とカレー(ヌードル)は、合います(笑
友人は、非日常的な光景に喜んでます。
(登山は初めて)
道具は、親が釣りをしててアウトドア的な道具は「有る」
との事(笑
2014年09月14日 09:48撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:48
友人は、非日常的な光景に喜んでます。
(登山は初めて)
道具は、親が釣りをしててアウトドア的な道具は「有る」
との事(笑
多分、コレは小手島が見えてると思う。
2014年09月14日 10:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:06
多分、コレは小手島が見えてると思う。
もいっぺん山頂まで100mの地点に来て。
荷物をデポ。
休憩中に なんか視界が開けた様な気がする。
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
もいっぺん山頂まで100mの地点に来て。
荷物をデポ。
休憩中に なんか視界が開けた様な気がする。
日が高くなってきたから
瀬戸内海の見え方が違ってきた。
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:14
日が高くなってきたから
瀬戸内海の見え方が違ってきた。
今日はホントに天気がイイなぁ♪
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
今日はホントに天気がイイなぁ♪
飯野山(讃岐富士)
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 10:14
飯野山(讃岐富士)
中央の丸みを帯びた山が我拝師山
その一列手前が天霧山。
海際の一段と低い山が多度津山。
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
中央の丸みを帯びた山が我拝師山
その一列手前が天霧山。
海際の一段と低い山が多度津山。
大麻山と象頭山。
2014年09月14日 10:14撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
大麻山と象頭山。
本島、櫃石島方面。
瀬戸大橋が見えます。
2014年09月14日 10:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:16
本島、櫃石島方面。
瀬戸大橋が見えます。
江の浦港。
カーフェリーと小型客船が交互に運行されてます。
2014年09月14日 10:16撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:16
江の浦港。
カーフェリーと小型客船が交互に運行されてます。
山頂まで あと少しのトコに
もう一箇所展望所があります。
2014年09月14日 10:23撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:23
山頂まで あと少しのトコに
もう一箇所展望所があります。
高見島。
2014年09月14日 10:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:25
高見島。
多度津、善通寺方面。
2014年09月14日 10:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:25
多度津、善通寺方面。
丸亀、宇多津、坂出方面。
飯野山が見えます。
2014年09月14日 10:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:25
丸亀、宇多津、坂出方面。
飯野山が見えます。
本島方面。
2014年09月14日 10:25撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:25
本島方面。
佇む友人。
広瀬香美の歌のイントロとサビを♪連呼
ワタシも一緒に連呼してます←バカ
2014年09月14日 10:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:28
佇む友人。
広瀬香美の歌のイントロとサビを♪連呼
ワタシも一緒に連呼してます←バカ
山頂到着。
展望は・・・(^ ^; 無い(笑
2014年09月14日 10:34撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:34
山頂到着。
展望は・・・(^ ^; 無い(笑
隣の心経山にも縦走出来るみたいですが
王頭山マデの登山道だけで半藪コギ状態なんで
時間を取られ過ぎて、縦走は断念(笑
2014年09月14日 15:54撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:54
隣の心経山にも縦走出来るみたいですが
王頭山マデの登山道だけで半藪コギ状態なんで
時間を取られ過ぎて、縦走は断念(笑
山頂付近に少しだけ展望箇所があります。
コレは石切り場跡なのかな?
2014年09月14日 10:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:35
山頂付近に少しだけ展望箇所があります。
コレは石切り場跡なのかな?
高見島。
2014年09月14日 10:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:35
高見島。
児島、櫃石島方面。
2014年09月14日 10:39撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:39
児島、櫃石島方面。
水島方面。
2014年09月14日 10:45撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:45
水島方面。
登りの画像は省略してましたが
王頭山の登山道、中腹より上のホウは
シダのジャングル状態(^ ^;
2014年09月14日 10:57撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:57
登りの画像は省略してましたが
王頭山の登山道、中腹より上のホウは
シダのジャングル状態(^ ^;
中腹付近の登山道。
真夏はヘバるかも ってくらい藪コギ(^ ^;
2014年09月14日 11:07撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:07
中腹付近の登山道。
真夏はヘバるかも ってくらい藪コギ(^ ^;
よく分からないけど
王頭山の土は、花崗岩風化で出来てるらしいです。
2014年09月14日 11:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:10
よく分からないけど
王頭山の土は、花崗岩風化で出来てるらしいです。
だいぶん下りてきた。
2014年09月14日 11:20撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:20
だいぶん下りてきた。
下山下山。
2014年09月14日 11:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:22
下山下山。
下りました。
もいっぺん王頭山を振り返ります。
2014年09月14日 11:44撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:44
下りました。
もいっぺん王頭山を振り返ります。
海岸へ戻ってきた。
2014年09月14日 11:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:49
海岸へ戻ってきた。
河口。
2014年09月14日 11:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:49
河口。
海水浴場。
海の水が綺麗ですね。
2014年09月14日 11:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:49
海水浴場。
海の水が綺麗ですね。
ナニが気になってるのか?
2014年09月14日 11:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:51
ナニが気になってるのか?
日中は、結構暑い(;´д`)
2014年09月14日 11:51撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:51
日中は、結構暑い(;´д`)
江の浦港待合所。
バスや、送迎車から 結構人が集まってきました。
ちなみに片道¥570です。
2014年09月14日 12:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:04
江の浦港待合所。
バスや、送迎車から 結構人が集まってきました。
ちなみに片道¥570です。
帰りはコノ船に乗って帰ります。
後部デッキに座ると、朝の船より揺れを感じます(^ ^;
朝の船は船底近くの座席だったからかな?
2014年09月14日 12:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:04
帰りはコノ船に乗って帰ります。
後部デッキに座ると、朝の船より揺れを感じます(^ ^;
朝の船は船底近くの座席だったからかな?
出航。
王頭山を振り返る。
2014年09月14日 12:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:32
出航。
王頭山を振り返る。
2014年09月14日 12:50撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:50
瀬戸大橋&与島。
2014年09月14日 13:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:12
瀬戸大橋&与島。
丸亀に近づくと
大量の船が。
ナニが釣れてるんだろう?
2014年09月14日 13:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:19
丸亀に近づくと
大量の船が。
ナニが釣れてるんだろう?
帰港後。
多度津のラーメン屋 隆麺にて(笑
ラーメン+ミニカレーセット。
2014年09月14日 13:53撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:53
帰港後。
多度津のラーメン屋 隆麺にて(笑
ラーメン+ミニカレーセット。
撮影機器:

感想




すいませんイキナリ動画をリンクさせてますが
朝、友人と丸亀港に向かう車中でかけてた曲です。
・・・コレが大失敗(^ ^;
登山中に友人がコノ曲のサビとイントロを連呼。ってか無限ループ(笑
途中の歌詞を忘れてる為、
サビとイントロが二人の頭の中でグルグル。ってか延々歌ってます←二人共バカ

さて、王頭山。
友人がワタシが登山をしてる って言ったら「始めてみたい」との返事。
それならば と
近場で景色の良さそうなトコ って事で 丸亀市の広島。王頭山を選ぶ。
ワタシも行った事が無かったから決定。

結論。・・・島の登山の過酷さを忘れてました(笑
登山口手前で、島の方に「あの山は最近、遭難があったからダメだよ」って。
Σ(゜д゜) なんでだ? と思いましたが
登山者が極端に少ない為、半・藪コギ状態です(笑

シダの藪なのが救いなのですが
なんか熱帯の密林状態。 友人は山頂に来るまで
「登山ってこんなに凄い山道を歩くのか?」と思ってたみたいですが
藪コギする登山はあんまり無いです(^ ^;
コースの半分以上は半・藪コギ状態でした(笑

ところどころにある展望所で、瀬戸内海の島々(塩飽諸島という)が
見渡せるのが救いでした。 
でも展望の方向が、ほぼ一方向です(^ ^;

んで、山頂手前の王頭砂漠。コノ山の見所になってます。
ふむ。
結構雰囲気のイイ居場所ですね。
しばしくつろぎます。

山頂は見通しは そんなに無いです(^ ^;
心経山への縦走路が続いてますが 今日は断念。
心経山は大師堂とかがあるみたいです。
朝、歩いてきた地区とは別の地区に下りるのですが
フェリーの時間及び島内バスの時間の都合が合わず、断念しました。

下山。
朝夕、涼しくなったのですが 日中はマダマダ暑い(;´д`)
下りていくにつれ ムワ〜っと暑さが漂います・・・(^ ^;アツイ。

登山口から登山口の時間ですが
登りに3時間(休憩1時間)
下りに1時間 です。

良く考えたら、先週に引き続き 海抜0mからの山頂征服になってます(笑
丸々、312m登ってます。
友人は、なんとか登山への興味は継続してくれた模様。
密林ジャングルの半・藪コギも 驚いたものの苦にはならなかったみたいだ。
ワタシの持参した 分県登山ガイドを「貸して欲しい」と

・・・♪企みが成功した模様だ。
塩飽諸島の景色で、登山を気に入りかけてるみたいだ。
(今日は、すこぶる瀬戸内海の視界が良かった)

ってな訳で、友人との登山・次回も有りそうだ(笑
とりあえず
苦にならない程度の歩行距離で
展望の良い山を候補に挙げて、誘ってみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4406人

コメント

良かったですね〜!
里山での藪漕ぎ…仕方ないですね。
手入れはなかなかしてくれないと思いますが、友人が登山好きになってくれそうで良かったですね。

昨日行ってきた伊予富士〜瓶ヶ森の縦走路は笹も刈りこまれて最高の状態になってます。
こんなところ歩いたら感動で失神しますよ。(笑)
私も感動のあまり、最高〜〜〜!って叫んでしまいました。
是非どうぞ!

山好きにさせるには苦行モードではダメなんですかね
2014/9/15 19:56
Re: 良かったですね〜!
友人は、もう少し短距離で見晴らしの良いトコを誘って
登山に引っ張り込めるヨウ頑張ります。
そういえば、月末の剣山ナイトハイクにも興味を示してました。
苦行モードは・・・もうちょっと先の話ですね(笑

伊予富士-瓶が森 気持ち良いだろうなぁ。
ソコも候補に入れてみます。
2014/9/15 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら