記録ID: 5092166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
日程 | 2023年01月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り まれに陽射し |
アクセス |
利用交通機関
清滝バス停(京都バス)車では清滝へのトンネル前に10台ぐらい
車・バイク
清滝へ降りると前に駐車場(平日700円、土日は1200円 30台ぐらい位 冬季は9〜4時半)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題はない 月輪寺道へ通じる堂承川の路は崖崩れしやすく雨後は注意して歩く必要あり 工事の車なども通る |
---|---|
その他周辺情報 | 清滝には食堂など無くなっている 売店も閉鎖されていた 食べ物などは自分で持って登ること |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
装備
個人装備 | 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by Konnichiha
13年間月参りしていた愛宕山
体力の衰え、転倒、骨折3回
5年ぐらい前にそれをやめて昨年は4回の登拝
今年の最初の愛宕山登山
お札をもらいに行くことが目的
コロナ以後 神社内の休憩所のストーブも禁止されている
寒いと大変だろうな
登山道にはカイロが落ちていた
無事に登り終えて参拝、お札と矢をいただいて下山
雪はほぼなかったが風は結構冷たかった
少し自信を回復できた愛宕山参拝登山でした
月輪寺でもお札を、と思ったが14時で閉じていた
水も火もほぼ無い月輪寺の歴史と守っている方々
鹿さんには会えなかった
冬は暮れるのが早いので注意しないと駐車場も閉じられる
今年がウクライナに平和の到来する年でありますように
体力の衰え、転倒、骨折3回
5年ぐらい前にそれをやめて昨年は4回の登拝
今年の最初の愛宕山登山
お札をもらいに行くことが目的
コロナ以後 神社内の休憩所のストーブも禁止されている
寒いと大変だろうな
登山道にはカイロが落ちていた
無事に登り終えて参拝、お札と矢をいただいて下山
雪はほぼなかったが風は結構冷たかった
少し自信を回復できた愛宕山参拝登山でした
月輪寺でもお札を、と思ったが14時で閉じていた
水も火もほぼ無い月輪寺の歴史と守っている方々
鹿さんには会えなかった
冬は暮れるのが早いので注意しないと駐車場も閉じられる
今年がウクライナに平和の到来する年でありますように
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する