記録ID: 5107197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2023年01月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 快晴! |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は6台くらいで満車です。着いた時は2台目でしたが、下りて来たら満車。次に停める人が待っていました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間41分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 2時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 健脚コースは岩場が続きます。低山ですが、なかなか楽しめます |
---|---|
その他周辺情報 | 本日の一座目 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by kots
低山2つの1つ目です。健脚コースは岩場が多くて、鎖もしっかり付いてます。
殆どの鎖はいらない感じですが、2ヶ所くらい鎖のお世話になりました。なかなか楽しめました。
山頂では天気も良く海まで見えて、気持ちよかったです
殆どの鎖はいらない感じですが、2ヶ所くらい鎖のお世話になりました。なかなか楽しめました。
山頂では天気も良く海まで見えて、気持ちよかったです
感想/記録
by su_
初めて登る奥久慈男体山天気も良く低山ながら岩場登山も出来
気持ちよく登れました
うっすらながら富士山もみえました。
気持ちよく登れました
うっすらながら富士山もみえました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 奥久慈男体山 (654m)
- 一般・健脚コース分岐 (197m)
- 大円地駐車場 (200m)
- 大円地越 (515m)
- 古分屋敷峠駐車場 (190m)
健脚コース、さすがです。
山頂からの景色がとても美しいですね。
お疲れさまでした!
個人的には狭い岩場をお腹を細めて!?通るところがウケました。
自分も同感です。
ほぼ鎖は必要ないのですが、それなりの岩場が続きますので、短いながらも楽しめました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する