記録ID: 5123726
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
日程 | 2023年01月27日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 京都では珍しく雪。市街地で最低気温1℃、最高気温3℃という厳しい状況。愛宕山山頂温度計では−5℃。足を止めると一瞬で身体が冷えた。 |
アクセス |
利用交通機関
JR山崎駅からスタート。ゴールはJR嵯峨嵐山駅。ゴール地点の嵐山まで来れば、阪急嵐山駅、嵐電嵐山駅、市バスもあるのでなんなりと帰りやすいかと思います。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間38分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 9時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 3日前の大雪の影響で、トレイルはほぼ積雪状態。30cmの積雪があるところも。凍結はなかったけど、下りは雪で滑り何度も転倒した。 |
---|---|
その他周辺情報 | 補給できる場所を道順に並べると、スタート地点の山崎駅にデイリーヤマザキ、京都市西山団地に自販機、JR保津峡駅に自販機、愛宕山山頂に自販機、愛宕山二の鳥居付近の自販機。嵐山付近まで来れば自販機、お店は多数。未確認ではあるが、柳谷観音にも自販機があるとのこと。 ゴール後の温泉は風風の湯か天山の湯が最寄り。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by enken144
3日前に京都で何年振りかの大雪が降り、せっかくなので山へ雪遊びに行くことに。今日も朝から雪が降り、厳しい環境でのトレイルランニングとなったが、寒い中でのいい練習になった。走り慣れた道なので道迷いもなく、下りで転倒を何回かしたもののケガなしで帰れて良かった。
久々のロング走ということもあり、大満足の一日になりました!
久々のロング走ということもあり、大満足の一日になりました!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 愛宕山 (924m)
- ポンポン山 (678.9m)
- 天王山 (270m)
- 釈迦岳 (631m)
- 小塩山 (642m)
- 嵯峨清滝公衆トイレ (80m)
- 嵐山公園中ノ島地区西公衆トイレ
- 亀山公園下公衆トイレ
- 嵐山公園亀山地区公衆トイレ
- 嵐山公園亀山地区公衆トイレ
- 嵐山公園亀山地区公衆トイレ
- 嵐山公園亀山地区展望台
- 嵐山公園亀山地区展望台(2/3)
- 嵐山公園亀山地区展望台(3/3)
- 嵐山渡月小橋西公衆トイレ
- 嵯峨落柿舎北公衆トイレ
- お助け水
- 嵐山中ノ島公園東 公衆トイレ
- 清滝駐車場 (80m)
- ツツジ尾根方面分岐 (660m)
- 山崎駅
- 嵐山 (382m)
- 烏ヶ岳 (398m)
- 阪急京都線 大山崎駅
- 宝積寺
- 荒神峠 (390m)
- 愛宕山登山口 (85m)
- 水尾分かれ (695m)
- 山上ヶ峰 (482.6m)
- 大暑山 (567.57m)
- 展望広場
- 森の案内所
- 愛宕神社二の鳥居 (80m)
- 渡猿橋 (91m)
- 愛宕神社一の鳥居
- 清滝隧道
- 保津峡橋 (70m)
- 松尾山 (276.1m)
- 天龍寺
- 宝厳院
- 大河内山荘
- 常寂光寺
- 落柿舎
- 二尊院
- 清滝バス停 (100m)
- 保津峡駅 (70m)
- 愛宕神社社務所 (870m)
- 黒門 (840m)
- 花売り場 (720m)
- 大沢峠(京青の森) (437m)
- リョウブの丘
- 旗立松展望台
- 椿の水
- 府道出合 (550m)
- おおさか環状自然歩道分岐
- 天王山ハイキングコース入口
- 小塩山登山口
- ケーブル愛宕駅跡 (715m)
- 化野念仏寺
- 小倉神社分岐 (300m)
- 奥の山展望台 (270m)
- 柳谷観音第二駐車場 (218m)
- 酒解神社 (224m)
- 青木葉谷展望広場 (150m)
- 沓掛山 (414.71m)
- 小倉山 (305m)
- 嵐山駅(嵐電)
- 松尾大社磐座 (182m)
- 嵯峨嵐山駅 (43m)
- 福寿草観察園
- 大枝山 (480m)
- 丁塚
- 老ノ坂(旧峠) (250m)
- 釈迦岳大展望所 (584m)
- 首塚大明神 (270m)
- 釈迦岳見晴台 (367m)
- 西芳寺川林道入り口 (68m)
- トロッコ保津峡駅
- 渡月橋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
凄い!の一言です!(^-^;
ありがとうございます、かなり頑張らせていただきました😅
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する