記録ID: 5126889
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、雪 |
アクセス |
利用交通機関
神戸電鉄有馬駅からスタート、新神戸駅まで。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間53分
- 休憩
- 1時間37分
- 合計
- 7時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪の量は少ないですが、有馬駅を少し行ったところから、路面凍結または雪 摩耶山の下りの稲妻坂のあたりから、土が出てくるようになりました 登山道に入ってから少し登ったところで、スパイクチェーンを付けて、六甲山頂を過ぎて少し行ったところで外す 百間滝を降り、白石滝のあたりから白石谷に入るルートが分からずに、しばらく迷いました。年配の方にそのあたりではと教えていただき、よく見ると斜面に足跡がありました。その後は、その足跡をたどりましたが、何度か道迷い。冬はトレースなければ、私には行けません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by hiroshi8325
天気が悪いので、雪が降らない予報の六甲山へ。
まだまだとのレコありましたが、氷瀑を見に行きました。多くの人が見に来ていましたが、はやりまだまだでした。
百間滝の後に、白石谷から最高峰へ。取りつきは分からず、年配の方に教えていただきました。そのあとは、足跡をたどるが、大分と迷いました。
久しぶりに歩いた距離は20kmで、最後の新神戸への下りはゆっくりでした。
まだまだとのレコありましたが、氷瀑を見に行きました。多くの人が見に来ていましたが、はやりまだまだでした。
百間滝の後に、白石谷から最高峰へ。取りつきは分からず、年配の方に教えていただきました。そのあとは、足跡をたどるが、大分と迷いました。
久しぶりに歩いた距離は20kmで、最後の新神戸への下りはゆっくりでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する