記録ID: 5127154
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ後曇り一時雪 |
アクセス |
利用交通機関
(行き)(帰り)
電車、
バス
渋沢駅北口バス停〜大倉バス停 神奈川中央交通 https://www.kanachu.co.jp/index.html 丹沢・大山フリーパス https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間11分
- 休憩
- 56分
- 合計
- 9時間7分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 一本松〜塔ノ岳 帰りに通った時ですが、日当たりの悪い登山道は雪が踏み固まって滑りやすくなっていました。 塔ノ岳〜蛭ヶ岳 登山道の日が当たる場所は雪が溶けてドロドロでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 秦野天然温泉さざんか https://onsen-sazanka.com |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by qzr12475
前日の天気から霧氷がついているかなと思い、また塔ノ岳方面に行って来ました。
結果は残念でしたが、機会があればまた行きたいと思います。
結果は残念でしたが、機会があればまた行きたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 丹沢山 (1567m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 蛭ヶ岳 (1672.7m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- みやま山荘 (1567m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 不動ノ峰 (1614m)
- 棚沢ノ頭 (1590m)
- 鬼ヶ岩ノ頭 (1608m)
- 蛭ヶ岳山荘 (1673m)
- 日高 (1461m)
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 竜ヶ馬場 (1504m)
- 早戸川乗越 (1450m)
- 中ノ沢乗越 (1530m)
- 鬼ヶ岩 (1580m)
- 箒杉沢ノ頭 (1550m)
- 不動ノ峰休憩所 (1570m)
- 不動の水 (1381m)
- 大倉バス停 (290m)
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 竜ヶ馬場休憩所 (1483m)
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
大倉〜蛭ヶ岳ピストン✨✨すごいですね!
霧氷は見れず残念でしたが、蛭ヶ岳カレー&牛乳プリンもフルコースで満喫ですね♪
私も1度は挑戦してみたいです☺️
おつかれさまでした!!
久しぶりに大倉から蛭ヶ岳まで歩きましたが、翌日筋肉痛になりました。
もし、霧氷があれば写真ばかり撮っていて時間がなくなり、丹沢山ピストンになっていたと思います。
丹沢山〜蛭ヶ岳は午後になると登山道がドロドロになることが多いので、主脈縦走で北側へ下ったほうが良いかもしれません。
ただ、バスの本数が少ないのが難点ですが。。。
コメントありがとうございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する