ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5134147
全員に公開
ハイキング
甲信越

篠井山△凍てつく滝を見ながら登った先の富士山の絶景!

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
8.3km
登り
876m
下り
884m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:06
合計
6:51
距離 8.3km 登り 883m 下り 887m
8:34
70
渡り場の頭
9:44
10:21
4
10:25
10:28
4
10:32
10:43
3
10:46
3
10:49
11:04
5
行者平
11:09
5
成島分岐
11:14
12:07
4
12:11
7
12:18
12:25
42
13:07
56
渡り場の頭
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「道の駅とみさわ」から「奥山温泉」までは二車線で整備されています。
「奥山温泉」から「篠井山登山口駐車場」までは一車線で落石等もありますが避難所もあり安心です。「奥山温泉」から上は先週の雪が路面に残っている所もありました。
コース状況/
危険箇所等
切れ落ちていて狭いところはあるが安全な登山道。登りは、薄く積った雪がある所とない所がまだらにあったので、山頂までは滑り止め無しで進みました。下りでは滑るといやだと思い、山頂でチェーンスパイクを装着してからは駐車場まで外しませんでした。
その他周辺情報 篠井山登山口駐車場(10台くらい駐車可・トイレなし)
「道の駅とみさわ」「徳間のバス停」にトイレあります。
「道の駅とみさわ」からの篠井山。
2023年01月29日 06:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10
1/29 6:22
「道の駅とみさわ」からの篠井山。
「奥山温泉」を過ぎると先週の雪が残っている場所も出てきました。スタッドレスですが慎重に走ります。
2023年01月29日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/29 6:49
「奥山温泉」を過ぎると先週の雪が残っている場所も出てきました。スタッドレスですが慎重に走ります。
「篠井山登山口駐車場」。
広い駐車場です。1台目でした。
2023年01月29日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/29 7:02
「篠井山登山口駐車場」。
広い駐車場です。1台目でした。
ストリートビュー(2014年9月)には篠子さんだけ写っていました。ずいぶんグレートアップしています。
熊五郎さんと夫婦になったようです。
2023年01月29日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/29 7:06
ストリートビュー(2014年9月)には篠子さんだけ写っていました。ずいぶんグレートアップしています。
熊五郎さんと夫婦になったようです。
「篠井山を守る会」お手製の「転ばぬ先の杖」と、昨年12月に設置された「安全祈願の鐘」。
プロパンガスボンベの下半分?
2023年01月29日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/29 7:06
「篠井山を守る会」お手製の「転ばぬ先の杖」と、昨年12月に設置された「安全祈願の鐘」。
プロパンガスボンベの下半分?
初めはしばらく舗装路です。
鉄パイプ製の「熊よけの鐘」を鳴らしてスタートです。
2023年01月29日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/29 7:07
初めはしばらく舗装路です。
鉄パイプ製の「熊よけの鐘」を鳴らしてスタートです。
福士川沿いに登ります。
さっそく「不撓不屈の滝」。
2023年01月29日 07:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
1/29 7:09
福士川沿いに登ります。
さっそく「不撓不屈の滝」。
「篠井山を守る会」お手製の鐘。こちらはプロパンガスボンベの上半分?
お寺の鐘のようなきれいな音色でした。
2023年01月29日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/29 7:16
「篠井山を守る会」お手製の鐘。こちらはプロパンガスボンベの上半分?
お寺の鐘のようなきれいな音色でした。
ところどころ雪が残っている場所もあり、変化に富み楽しい。
2023年01月29日 07:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/29 7:20
ところどころ雪が残っている場所もあり、変化に富み楽しい。
小さな沢が凍っています。
2023年01月29日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/29 7:22
小さな沢が凍っています。
川にはしっかりとした丸太橋が渡してあります。
いくつも橋を渡って川ぞいを右に左に登って行きます。
2023年01月29日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/29 7:25
川にはしっかりとした丸太橋が渡してあります。
いくつも橋を渡って川ぞいを右に左に登って行きます。
またまた、凍った沢がでてきました。
今日はミニ氷瀑まつり!
2023年01月29日 07:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
1/29 7:36
またまた、凍った沢がでてきました。
今日はミニ氷瀑まつり!
「明源の滝」。
部分的に凍っています。
2023年01月29日 07:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/29 7:46
「明源の滝」。
部分的に凍っています。
「絹糸の滝」。
2023年01月29日 07:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
1/29 7:53
「絹糸の滝」。
鉄パイプ製の「熊よけの鐘」。
幾つも設置されていました。
2023年01月29日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 7:54
鉄パイプ製の「熊よけの鐘」。
幾つも設置されていました。
危険そうな場所にはしっかりロープも張ってあります。
2023年01月29日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/29 7:56
危険そうな場所にはしっかりロープも張ってあります。
福士川に流れ込む沢は凍っているものが多く、その都度立ち止まって見てしまいます。
2023年01月29日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 7:58
福士川に流れ込む沢は凍っているものが多く、その都度立ち止まって見てしまいます。
橋がちょっと滑りそうだったので、私は左側から渡渉しました。
2023年01月29日 08:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
10
1/29 8:10
橋がちょっと滑りそうだったので、私は左側から渡渉しました。
この沢はツララがいっぱい。
2023年01月29日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 8:22
この沢はツララがいっぱい。
森の木霊? 
かわいい顔がこちらを見ていました。
2023年01月29日 08:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/29 8:26
森の木霊? 
かわいい顔がこちらを見ていました。
100mごとに標識が設置されています。
「篠井山を守る会」が丁寧に維持管理してくださっていることがよくわかります。ありがとうございます。
2023年01月29日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/29 8:29
100mごとに標識が設置されています。
「篠井山を守る会」が丁寧に維持管理してくださっていることがよくわかります。ありがとうございます。
沢のしぶきが凍ってガラス細工のようです。
2023年01月29日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 8:32
沢のしぶきが凍ってガラス細工のようです。
「渡り場の頭」。
川沿いの登山道は終わり、
2023年01月29日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/29 8:34
「渡り場の頭」。
川沿いの登山道は終わり、
「渡り場の頭」を過ぎると、人工林の急登をジグザグに登るようになります。
2023年01月29日 08:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/29 8:44
「渡り場の頭」を過ぎると、人工林の急登をジグザグに登るようになります。
「ぞう岩」パオーン。
2023年01月29日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9
1/29 9:02
「ぞう岩」パオーン。
登山道に「おじゃま石」。
でも横を楽々通れます。
2023年01月29日 09:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/29 9:17
登山道に「おじゃま石」。
でも横を楽々通れます。
人工林から自然林になると、真っ白い南アルプスが頭を出してきました。
2023年01月29日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/29 9:30
人工林から自然林になると、真っ白い南アルプスが頭を出してきました。
ヒメシャラやアセビが目立ち始め、頂上まであと少し。
2023年01月29日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/29 9:44
ヒメシャラやアセビが目立ち始め、頂上まであと少し。
アセビの林を抜けると、突然開けました。篠井山山頂です。
2023年01月29日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
17
1/29 9:57
アセビの林を抜けると、突然開けました。篠井山山頂です。
大きく裾野を広げた富士山。愛鷹山から駿河湾、伊豆半島。
富士川の対岸には天子ヶ岳。
2023年01月29日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
17
1/29 9:57
大きく裾野を広げた富士山。愛鷹山から駿河湾、伊豆半島。
富士川の対岸には天子ヶ岳。
ここは篠井山南峰だそうです。
みごとな絶景に見惚れてしまいます。

2023年01月29日 09:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
30
1/29 9:58
ここは篠井山南峰だそうです。
みごとな絶景に見惚れてしまいます。

右手のテーブル状の物は立派な山座版です。
2023年01月29日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
1/29 10:00
右手のテーブル状の物は立派な山座版です。
「行者平」まで行ってみます。
2023年01月29日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 10:04
「行者平」まで行ってみます。
チェ―スパイクを装着してコルまで一旦下ります。
結構な急斜面でした。
2023年01月29日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/29 10:20
チェ―スパイクを装着してコルまで一旦下ります。
結構な急斜面でした。
少し登り返すと「篠井大明神」。
篠井山北峰はこのあたりかな。
2023年01月29日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10
1/29 10:27
少し登り返すと「篠井大明神」。
篠井山北峰はこのあたりかな。
少し下って「万願寺跡」。
臨済宗のお寺がありましたが、明治維新の廃仏毀釈で破却されたようです。
2023年01月29日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
17
1/29 10:31
少し下って「万願寺跡」。
臨済宗のお寺がありましたが、明治維新の廃仏毀釈で破却されたようです。
「経塚」。富士山頂の三島ヶ岳経塚と並ぶ最古級の経塚。昔から信仰の山だったんですね。
2023年01月29日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/29 10:39
「経塚」。富士山頂の三島ヶ岳経塚と並ぶ最古級の経塚。昔から信仰の山だったんですね。
ピンクテープや案内板もいっばいあり、安心して進めます。
2023年01月29日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/29 10:45
ピンクテープや案内板もいっばいあり、安心して進めます。
先週の積雪の後、ここを通ったのは森の動物だけ。大小さまざまな兎?の足跡しかありません。
2023年01月29日 10:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/29 10:49
先週の積雪の後、ここを通ったのは森の動物だけ。大小さまざまな兎?の足跡しかありません。
「行者平」からの絶景。
天子ヶ岳・長者ヶ岳がすぐそこです。
2023年01月29日 10:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
16
1/29 10:51
「行者平」からの絶景。
天子ヶ岳・長者ヶ岳がすぐそこです。
雪遊び
2023年01月29日 10:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
13
1/29 10:59
雪遊び
南部町身延町方面が開けています。
富士川の上流には八ヶ岳や南アルプスも。
2023年01月29日 11:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/29 11:02
南部町身延町方面が開けています。
富士川の上流には八ヶ岳や南アルプスも。
「行者平」で絶景を堪能した後は「万願寺跡」に戻ります。
気持ちの良い「あすなろの道」。
2023年01月29日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/29 11:12
「行者平」で絶景を堪能した後は「万願寺跡」に戻ります。
気持ちの良い「あすなろの道」。
雪遊び
森の動物たちもここからの絶景を楽しんだようですね。足跡がいっぱい。
2023年01月29日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/29 11:16
雪遊び
森の動物たちもここからの絶景を楽しんだようですね。足跡がいっぱい。
雪遊び。
サラッサラッのパウダースノーで、雪ダルマは作れませんでした。積み上げてやっと作った雪ウサギ。
2023年01月29日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/29 11:29
雪遊び。
サラッサラッのパウダースノーで、雪ダルマは作れませんでした。積み上げてやっと作った雪ウサギ。
前回の浜石岳に続いてガスでの山調理。
今回は、ガスと鍋を新調しました。
2023年01月29日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
1/29 11:33
前回の浜石岳に続いてガスでの山調理。
今回は、ガスと鍋を新調しました。
気温0°。
熱々のラーメンがおいしい。
ベンチの向こうは動物の足跡?
2023年01月29日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
1/29 11:38
気温0°。
熱々のラーメンがおいしい。
ベンチの向こうは動物の足跡?
篠井山南峰に登り返さずにトラバースする分岐。
でも、何となく怖そうなのでもう一度篠井山南峰に登り返します。
2023年01月29日 12:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/29 12:14
篠井山南峰に登り返さずにトラバースする分岐。
でも、何となく怖そうなのでもう一度篠井山南峰に登り返します。
再び篠井山南峰山頂。
こんなに素敵な山ですが、出会ったのは2組、3人だけでした。
2023年01月29日 12:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/29 12:19
再び篠井山南峰山頂。
こんなに素敵な山ですが、出会ったのは2組、3人だけでした。
記名簿の入っている箱とおしゃれな鐘の横が登山道です。
2023年01月29日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 12:19
記名簿の入っている箱とおしゃれな鐘の横が登山道です。
すぐ下に、見晴台があります。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。右端に駒ヶ岳の頭だけ。
今日もNo.1・2・3を見ることができました。
2023年01月29日 12:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
23
1/29 12:20
すぐ下に、見晴台があります。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。右端に駒ヶ岳の頭だけ。
今日もNo.1・2・3を見ることができました。
先ほどの頂上直下のコルからの巻道と合流。
2023年01月29日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/29 12:27
先ほどの頂上直下のコルからの巻道と合流。
すぐ下に完全凍結した沢。
落ちたら大変だ!
2023年01月29日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/29 12:28
すぐ下に完全凍結した沢。
落ちたら大変だ!
滑沢が多いですね。
2023年01月29日 13:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/29 13:30
滑沢が多いですね。
ちょっとした沢を渡ります。
昼を過ぎて、氷の中を水がわずかに流れています。
2023年01月29日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/29 13:44
ちょっとした沢を渡ります。
昼を過ぎて、氷の中を水がわずかに流れています。
霜柱はまだ解けていません。
2023年01月29日 13:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/29 13:50
霜柱はまだ解けていません。
登山口に戻ってきました。
熊五郎さんと篠子さんの間に割り込んでコーヒータイム。
2023年01月29日 14:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/29 14:20
登山口に戻ってきました。
熊五郎さんと篠子さんの間に割り込んでコーヒータイム。
登山口のミツマタの蕾。春が待ち遠しいですね。
山梨県峡南地域はかつて和紙の生産が盛んだったようです。
2023年01月29日 14:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11
1/29 14:32
登山口のミツマタの蕾。春が待ち遠しいですね。
山梨県峡南地域はかつて和紙の生産が盛んだったようです。
「道の駅とみさわ」でトイレとお土産。
タケノコのモニュメントも塗り直されて大迫力です。
2023年01月29日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/29 15:25
「道の駅とみさわ」でトイレとお土産。
タケノコのモニュメントも塗り直されて大迫力です。
身延名産の「あけぼの大豆」と、道の駅の定番の小麦饅頭。
どちらも美味しかったです。
2023年01月29日 18:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
1/29 18:27
身延名産の「あけぼの大豆」と、道の駅の定番の小麦饅頭。
どちらも美味しかったです。

感想

山梨・長野への山行の帰り道の中部横断道、静岡県境に近づくと正面右側、富士川右岸にそびえる立派な篠井山が見えてきます。
前から気にはなっていたけれど、地味そうで、ヤマビルも多いようだったので、登ったことはありませんでした。

冬でもラクラクで登れる楽しい山が近くにないかなと「やまなしハイキングコース100選」や山行記録などを探していたところ、以外にも、なかなか楽しそうだと思い行ってきました。

今シーズン最強寒波の直後の凍てつく滝や沢を見ながら登った先で、富士川を前景にした富士山の絶景を楽しむことができました。
天気も良く、遠くは富士川河口の先の駿河湾、富士川上流の八ヶ岳、北岳も見ることができました。
また、先週の浜石岳に続いて近場の低山で時間に余裕があったので頂上でラーメンを作ったり、雪遊びをしたりして楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら