ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515660
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

お泊まりで天城を歩く 2日目 初の百名山 天城山

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:33
距離
13.8km
登り
956m
下り
938m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:12
合計
7:26
距離 13.8km 登り 956m 下り 957m
9:30
56
10:26
10:34
30
11:04
21
11:25
11:27
31
11:58
12:08
9
12:17
12:20
13
12:33
12:34
12
片瀬峠
12:50
12:55
5
ヘビブナ
13:00
13:35
9
戸塚山(小岳)
13:44
13:45
19
片瀬峠
14:04
14:05
47
14:52
14:53
58
15:51
15:53
19
16:12
16:13
10
16:23
16:25
10
16:35
ゴール地点
いつものようにお嬢連れでノンビリ歩きなので、コースタイムは参考になるかどうか…
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原ハイカー専用駐車場(無料)
09:00時点で10台程度駐まっていました。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
◆天城高原ハイカー専用駐車場〜四辻
これからのウォーミングアップになるなだらかな登り。下り始めるとすぐに四辻に。

◆四辻〜万二郎岳
木立の中のなだらかな登り道を進んでいく。道標もあるので迷うこともない。
開けたカーブを過ぎると登りになり、階段を昇り、背の低い木立を抜ければ万二郎岳山頂。

◆万二郎岳〜馬の背〜石楠立〜万三郎岳
万二郎岳から岩場の道を開けた鞍部に下る。鞍部からはほぼ平坦な稜線を歩き、梯子を登ると馬の背に到着。さらに岩場を昇るとアセビのトンネルとなる。トンネルを抜けると岩場&梯子を下り、石楠立の鞍部に。ここから階段を登り、いったん平坦になったあと最後の梯子&階段を登ると万三郎岳山頂。

◆万三郎岳〜万三郎岳下分岐〜片瀬峠〜小岳〜ヘビブナ
万三郎岳から少し下ると万三郎岳下分岐に。片瀬峠へはブナの原生林の中を進む。
ブナやヒメシャラの木立を進むとほどなく片瀬峠に。そのまま少し登れば小岳に。ヘビブナへは小岳から少し下って平坦な道を進む。

◆万三郎岳下分岐〜涸沢分岐点
長い下り階段が延々と続く。(500段以上(・・?)階段が終わると斜面を進む形で道が続く。涸沢分岐点手前で沢が分岐のように道に降りてくるが、岩に白いペンキで矢印があるので見落とさないように。
涸沢分岐点は尾根の方にはロープが張られていて立ち入り禁止のようです。

◆涸沢分岐点〜101石柱〜四辻
そのまま登山道を進むと岩混じりになり、歩きづらい間所が続きます。1箇所だけ岩にロープが張られているが、使わなくても大丈夫でしょう。
V字形にある梯子を過ぎると101石柱に到着。そのまま進み、杉などの林を抜ければ四辻に。

全行程で迷うような箇所はなく、道標も適度にあるので安心です。
朝の散歩で見えた矢筈山・大室山・小室山と相模湾。
左奥には大山と丹沢の稜線がうっすらと見えます。
2014年09月21日 06:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 6:16
朝の散歩で見えた矢筈山・大室山・小室山と相模湾。
左奥には大山と丹沢の稜線がうっすらと見えます。
天城ベコニアガーデン前で
6頭の鹿が道路を横断(゜o゜)
2014年09月21日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:56
天城ベコニアガーデン前で
6頭の鹿が道路を横断(゜o゜)
今日はいい天気ね。
ハリキって行くわヨッ!!
2014年09月21日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:04
今日はいい天気ね。
ハリキって行くわヨッ!!
万三郎岳・馬の背・万二郎岳
あそこを歩くんだなぁ
2014年09月21日 09:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:09
万三郎岳・馬の背・万二郎岳
あそこを歩くんだなぁ
駐車場入り口から登山道へ
2014年09月21日 09:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:10
駐車場入り口から登山道へ
気をつけて行ってこいよぉ〜
2014年09月21日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:12
気をつけて行ってこいよぉ〜
苔生した岩が覆う沢
2014年09月21日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:19
苔生した岩が覆う沢
気になったお花 その1
2014年09月21日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/21 9:20
気になったお花 その1
四辻に到着。
2014年09月21日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:30
四辻に到着。
樹々の密度が濃いなぁ
2014年09月21日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:36
樹々の密度が濃いなぁ
CD発売ですか(・・?
2014年09月21日 09:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:40
CD発売ですか(・・?
ここでお会いしたご夫婦から教えていただいたポイントから覗くと…
2014年09月21日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 9:51
ここでお会いしたご夫婦から教えていただいたポイントから覗くと…
富士山さぁ〜ん\(*^▽^*)/
枝の隙間からちらりズム(^^;
2014年09月21日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:52
富士山さぁ〜ん\(*^▽^*)/
枝の隙間からちらりズム(^^;
左へ行けたようですが、今は立ち入り禁止に。
2014年09月21日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:04
左へ行けたようですが、今は立ち入り禁止に。
今日は雲一つない快晴。
木漏れ日が気持ちいい。
2014年09月21日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:10
今日は雲一つない快晴。
木漏れ日が気持ちいい。
この階段を昇り
2014年09月21日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:17
この階段を昇り
樹木の高さが低くなると
2014年09月21日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:24
樹木の高さが低くなると
万二郎岳に到着。
お嬢の最高点更新(^^)
2014年09月21日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 10:26
万二郎岳に到着。
お嬢の最高点更新(^^)
写真6の花の群生地を通って
2014年09月21日 10:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:35
写真6の花の群生地を通って
岩場を下ると
2014年09月21日 10:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:39
岩場を下ると
万三郎岳・馬の背・富士山
2014年09月21日 10:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:42
万三郎岳・馬の背・富士山
こちらは下田方面の眺望
2014年09月21日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:44
こちらは下田方面の眺望
ハシゴは苦手のお嬢
手荷物状態です(^^;
2014年09月21日 10:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/21 10:55
ハシゴは苦手のお嬢
手荷物状態です(^^;
馬の背に到着。
2014年09月21日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 10:56
馬の背に到着。
早く来なさいよぉ〜
2014年09月21日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:00
早く来なさいよぉ〜
アセビのトンネル
もちろんこの時期は花はなし
2014年09月21日 11:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:04
アセビのトンネル
もちろんこの時期は花はなし
トンネル…
花が満開ならアーケードかも
2014年09月21日 11:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:06
トンネル…
花が満開ならアーケードかも
下りの連続するハシゴ
2014年09月21日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/21 11:16
下りの連続するハシゴ
はい、ジッとしてます(^^;
2014年09月21日 11:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
9/21 11:18
はい、ジッとしてます(^^;
石楠立(はなだて)
石楠花(しゃくなげ)…
(_v_;)
石楠立(はなだて)
石楠花(しゃくなげ)…
(_v_;)
ここでもチラリ、富士山さん
2014年09月21日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:31
ここでもチラリ、富士山さん
ミニヘビブナ(^^;
2014年09月21日 11:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:32
ミニヘビブナ(^^;
奥は丹沢の稜線か(・・?
2014年09月21日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:33
奥は丹沢の稜線か(・・?
ブナの根の張る斜面
2014年09月21日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:41
ブナの根の張る斜面
アマギシャクナゲの群生地
もちろん花はなしです
2014年09月21日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:50
アマギシャクナゲの群生地
もちろん花はなしです
利島かな(・・?
2014年09月21日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:58
利島かな(・・?
最後のハシゴの昇れば
2014年09月21日 11:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 11:59
最後のハシゴの昇れば
やったぁ〜\(*^▽^*)/
初の日本百名山登頂ッ!!
お嬢は息一つ切らさずクールな表情(^^;
2014年09月21日 12:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
9/21 12:03
やったぁ〜\(*^▽^*)/
初の日本百名山登頂ッ!!
お嬢は息一つ切らさずクールな表情(^^;
恒例の三角点ポーズね
2014年09月21日 12:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/21 12:04
恒例の三角点ポーズね
弥栄(いやさか)の神
弥栄とは「ますます栄えること」「繁栄を祈って叫ぶ声」とのことです。
2014年09月21日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:12
弥栄(いやさか)の神
弥栄とは「ますます栄えること」「繁栄を祈って叫ぶ声」とのことです。
万三郎岳下分岐を戸塚峠方面へ
ブナの密度がどんどん濃くなる
2014年09月21日 12:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:19
万三郎岳下分岐を戸塚峠方面へ
ブナの密度がどんどん濃くなる
ブナブナブナブナ…
2014年09月21日 12:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:27
ブナブナブナブナ…
片瀬峠を通過
2014年09月21日 12:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:36
片瀬峠を通過
振り返ればヤツ、いや歩いてきた稜線が…
2014年09月21日 12:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:41
振り返ればヤツ、いや歩いてきた稜線が…
見事に張り巡らされた根っこ
2014年09月21日 12:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:42
見事に張り巡らされた根っこ
溜まらんなぁ…
2014年09月21日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 12:45
溜まらんなぁ…
小岳はスルーして
2014年09月21日 12:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:47
小岳はスルーして
ヘビブナにご対面
2014年09月21日 12:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 12:52
ヘビブナにご対面
自然のアート
言葉はいらないでしょう。
2014年09月21日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/21 12:55
自然のアート
言葉はいらないでしょう。
小岳に戻って昼食タイム
「アタチのは何かしら(・・?」
2014年09月21日 13:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 13:09
小岳に戻って昼食タイム
「アタチのは何かしら(・・?」
まったり森と話をするお嬢
2014年09月21日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/21 13:34
まったり森と話をするお嬢
万三郎岳分岐下まで登り返し
2014年09月21日 13:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 13:53
万三郎岳分岐下まで登り返し
涸沢方面へ
2014年09月21日 14:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:05
涸沢方面へ
長い階段地獄の始まり
2014年09月21日 14:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:08
長い階段地獄の始まり
下って
2014年09月21日 14:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:17
下って
富士山さ〜ん
さよなら( ^o^)/~~~~
2014年09月21日 14:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:22
富士山さ〜ん
さよなら( ^o^)/~~~~
まだまだ階段を下ります。
2014年09月21日 14:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:37
まだまだ階段を下ります。
階段地獄のあとの支尾根
2014年09月21日 14:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:41
階段地獄のあとの支尾根
崩落した沢を越えます。
2014年09月21日 14:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:46
崩落した沢を越えます。
大小の岩がゴロゴロ…
右下の岩に矢印があるのを見落とさないようにッ!!
2014年09月21日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:48
大小の岩がゴロゴロ…
右下の岩に矢印があるのを見落とさないようにッ!!
涸沢分岐点をスルー
2014年09月21日 14:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 14:53
涸沢分岐点をスルー
日当たりが悪くなってきた
2014年09月21日 15:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 15:04
日当たりが悪くなってきた
お嬢は楽々だけど、人間は…
2014年09月21日 15:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 15:15
お嬢は楽々だけど、人間は…
これだけ岩が苔生すには
何年かかるのかな(・・?
2014年09月21日 15:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 15:18
これだけ岩が苔生すには
何年かかるのかな(・・?
唯一の鎖(ロープ)場
2014年09月21日 15:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 15:25
唯一の鎖(ロープ)場
ここも慎重に
2014年09月21日 15:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 15:31
ここも慎重に
V字のハシゴ
2014年09月21日 15:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 15:45
V字のハシゴ
石柱101地点って(・・?
2014年09月21日 15:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 15:52
石柱101地点って(・・?
大蛇のような苔生した倒木
2014年09月21日 16:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/21 16:01
大蛇のような苔生した倒木
このあたりから杉の植林帯に
2014年09月21日 16:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 16:08
このあたりから杉の植林帯に
わかりやすいです(^^;
2014年09月21日 16:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 16:15
わかりやすいです(^^;
四辻に戻ってきた。
2014年09月21日 16:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 16:22
四辻に戻ってきた。
ラストは登り返して…
2014年09月21日 16:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/21 16:24
ラストは登り返して…
ゴォ〜〜〜ル 今日も楽しく無事に歩けました(^^)
3
ゴォ〜〜〜ル 今日も楽しく無事に歩けました(^^)

感想

朝6時前に宿の周りを散歩しているとき、薄い雲がだんだんと晴れて大山や丹沢の稜線が見え、前日の小雨混じりの天候とは一変、素晴らしい天候に恵まれそうな2日目は待ちに待った初百名山の天城山へ。

宿からは天城高原駐車場まで約10分。ちょうどベコニアガーデン前では鹿の家族が道路を横断するところに遭遇。なんだか幸先がいい感じ(^^) 駐車場は上段部の半分ぐらいしか埋まっておらず、静かな登山が出来そう。

登山道はほとんど自然林の中を進む感じで、木漏れ日が気持ちいい(^^) また風もそよ風を感じるくらいで、快適に歩き始めます。登山道脇にある岩などはほとんどが苔生していて、本当に自然の中を進んでいくことにウキウキします。

四辻からはさらに木々が密集していて期待がどんどん膨らんでくると、いきなり開けたところに出ました。休憩していたご夫婦から「この1箇所だけから富士山が見えますよ。」と教えていただき、枝の間から覗いてみると…富士山さぁ〜ん\(*^▽^*)/ 教えていただかなければ気づかなかったと思います。ありがとうございました_(._.)_

富士山パワーのおかげか、苦手な階段も元気に登って万二郎岳に到着。小休憩後、目指すは万三郎岳へ。山頂からの下りの途中にある岩場からはまたも富士山さんが(^^) これから登っていく馬の背や万三郎岳もクッキリ見え、渇を入れ直しました(^^ゞ

馬の背から進むと有名なアセビのトンネルに。花が咲いている時期は渋滞するであろうここも今は貸し切り状態。花も見たいですが、お嬢連れなので迷惑にならないこの季節が自分達にはベストです。

アマギシャクナゲの群生地を過ぎ、階段を登って木立が低くなったところで万三郎岳山頂に。初の百名山登頂であり、自己最高点です\(*^▽^*)/ ここまで登ってきてもお嬢は息一つ乱していません。もう少し高い山も大丈夫なのかな(・・?

今回は2日に分けて天城縦走をと考えていたのですが、初日に八丁池までしか歩けなかったので、せめて2日目はヘビブナまでは歩こうと決めたので、休憩もそこそこにして先に進みます。

万三郎岳下分岐点からはブナの原生林の中を歩くことに。ハイキングを始めて歩きたかった道がブナ林だったので、年甲斐もなくジ〜ンとしてしまいました(^^ゞ

ブナに混じってヒメシャラもあり、色のコントラストが素晴らしい道を歩くこと35分ほどでヘビブナに到着。どうすればあのような形になるのか不思議ですが、やはり自然の力は想像を絶するモノです。ただただ見入ってしまうばかりです。

帰りは万三郎岳下分岐点から涸沢方面へ下ったのですが、これが下れども下れども階段地獄(_v_;) 500段以上あるそうです。下りが苦手な自分達にとっては地獄の時間が延々と続いたのですが、どうにかコースタイム通りに涸沢分岐点に到着。そのことに安心したのかその後は予想以上に時間がかかりました。道標の天城高原ゴルフ場までの距離がなかなか減らない。表示が間違っているのでは(-_-メ)と疑ってしまうほどカメの歩みでどうにか駐車場に戻ってきました。

この時期ならではの清々しい天気に恵まれた1日。全行程で出会ったハイカーさん達は8名という静かなハイキング。初の百名山登頂やブナの中を歩けた喜び。へっぽこハイカーの自分達にとっては大満足のハイキングでした。

                               日本百名山 1/100山座

「お泊まりで天城を歩く 1日目 霧の八丁池」はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515459.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら