ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5172469
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

上州武尊山 雪上青空ハイキング

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
5.5km
登り
538m
下り
523m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:45
合計
4:13
距離 5.5km 登り 538m 下り 542m
9:11
9:18
74
10:32
11:03
92
12:35
12:41
17
13:00
ゴール地点
今シーズン初めてのしっかり雪山ハイキングをしたくて、上州武尊とも呼ばれる大人気の武尊山を歩いて参りました。
川場スキー場のリフトトップをスタートとするお手軽ハイキングのつもりで臨んだのですが、しっかりとした登りが続き、短時間ですが、いいトレーニングが出来ました。
少し春霞の掛かった様なお天気で、遠くの山を観察することはできませんでしたが、白色と青色の素敵なコントラストの写真が沢山撮影出来、楽しい休日を過ごさせて頂きました。
縦走路には沢山の登山者がいらっしゃいました。下山の際には、スライドのため待機時間が少し多めに発生しました。
本日、お会いした皆様、色々お世話になりました。ありがとうございました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場屋内駐車場。(1,000円)
7時頃到着で4Fに誘導されました。
リフト往復料金2,400円+ココヘリレンタル料金1,600円(返却すると500円返金)
コース状況/
危険箇所等
お昼を過ぎると、雪が柔らかくなって滑りやすくなりました。
リフト(クリスタルエクスプレス)から中央奥に目的地の沖武尊が見えました。
2023年02月12日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/12 8:29
リフト(クリスタルエクスプレス)から中央奥に目的地の沖武尊が見えました。
ゲレンデトップにてアイゼン装着、左の斜面より取り付きました。
2023年02月12日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/12 8:33
ゲレンデトップにてアイゼン装着、左の斜面より取り付きました。
いきなりの急登で頑張るしかありません。
2023年02月12日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
2/12 8:49
いきなりの急登で頑張るしかありません。
剣ヶ峰山手前のピーク。
2023年02月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
2/12 9:05
剣ヶ峰山手前のピーク。
小さな祠がありました。
2023年02月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/12 9:10
小さな祠がありました。
天国への坂道です。
2023年02月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
34
2/12 9:10
天国への坂道です。
絶景がありました。
訪れたことのない山並みが続いています。
2023年02月12日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
2/12 9:14
絶景がありました。
訪れたことのない山並みが続いています。
沖穂高とパノラマ。
2023年02月12日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/12 9:16
沖穂高とパノラマ。
剣ヶ峰山からの急降下斜面。
行きは雪が締まっていて歩き易かったのですが、帰りはグスグスで滑り易くなっていました。
2023年02月12日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
2/12 9:17
剣ヶ峰山からの急降下斜面。
行きは雪が締まっていて歩き易かったのですが、帰りはグスグスで滑り易くなっていました。
剣ヶ峰山の急降下を振り返りました。
2023年02月12日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
2/12 9:21
剣ヶ峰山の急降下を振り返りました。
さて正面奥の沖武尊(武尊山山頂)を目指して稜線を登ります。
2023年02月12日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
2/12 9:21
さて正面奥の沖武尊(武尊山山頂)を目指して稜線を登ります。
時折、下りのボーナスゾーンもありましたが、久し振りのアイゼンが重い。
2023年02月12日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/12 9:25
時折、下りのボーナスゾーンもありましたが、久し振りのアイゼンが重い。
稜線トレイルの踏み跡。
2023年02月12日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/12 9:27
稜線トレイルの踏み跡。
剣ヶ峰山を振り返ります。
2023年02月12日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
30
2/12 9:28
剣ヶ峰山を振り返ります。
シュカブラ。
2023年02月12日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
2/12 9:33
シュカブラ。
撮影したかった青白写真が続きます。
奥の沖武尊を目指す登山者が続いているのが見えました。
2023年02月12日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/12 9:58
撮影したかった青白写真が続きます。
奥の沖武尊を目指す登山者が続いているのが見えました。
正面奥の稜線に上がると西風が吹き付けてきました。
2023年02月12日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/12 10:16
正面奥の稜線に上がると西風が吹き付けてきました。
快晴の武尊山(沖武尊)山頂2,158mに到着です。
青空と背景の白峰に目を奪われますが、山頂案内板のエビの尻尾装飾も凄い!
2023年02月12日 10:47撮影 by  SH-RM19s, SHARP
21
2/12 10:47
快晴の武尊山(沖武尊)山頂2,158mに到着です。
青空と背景の白峰に目を奪われますが、山頂案内板のエビの尻尾装飾も凄い!
山頂には記念撮影の順番待ち行列。
2023年02月12日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
28
2/12 11:00
山頂には記念撮影の順番待ち行列。
歩いてきた縦走路の先、中ノ岳。
2023年02月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
15
2/12 10:44
歩いてきた縦走路の先、中ノ岳。
山頂道標の向こうには谷川岳や苗場山などの豪華キャストが見えていたのだと思いますが、予習不足で良く解りませんでした。(画面右の黒い岩肌を持つ双耳峰が谷川岳、正面中央奥の台地状の山は苗場山みたいとのことでした。T_830さんご教授より)
2023年02月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
18
2/12 10:44
山頂道標の向こうには谷川岳や苗場山などの豪華キャストが見えていたのだと思いますが、予習不足で良く解りませんでした。(画面右の黒い岩肌を持つ双耳峰が谷川岳、正面中央奥の台地状の山は苗場山みたいとのことでした。T_830さんご教授より)
どの山も拡大するとカッコイイ。(燧ヶ岳)
2023年02月12日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
19
2/12 10:42
どの山も拡大するとカッコイイ。(燧ヶ岳)
真っ白にコーティングされ、ガトーショコラぽくなくなった浅間山。
2023年02月12日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
15
2/12 10:43
真っ白にコーティングされ、ガトーショコラぽくなくなった浅間山。
剣ヶ峰山を中心にパノラマ撮影してみました。絶景です。
赤城山、浅間山の同定には自信があります。今日の富士山は霞の中。
2023年02月12日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/12 11:06
剣ヶ峰山を中心にパノラマ撮影してみました。絶景です。
赤城山、浅間山の同定には自信があります。今日の富士山は霞の中。
今日のおやつはいちごジャムパン。
山頂は風が寒かったので、少し下った広場で休憩しました。
2023年02月12日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
2/12 11:19
今日のおやつはいちごジャムパン。
山頂は風が寒かったので、少し下った広場で休憩しました。
白い山は苗場山と谷川岳でしょうか。(中央左の谷川岳から北(右)の白い山並みに感激。)
2023年02月12日 11:43撮影 by  SH-RM19s, SHARP
12
2/12 11:43
白い山は苗場山と谷川岳でしょうか。(中央左の谷川岳から北(右)の白い山並みに感激。)
剣ヶ峰山2,020mに戻ると山頂道標がレスキューされていました。
2023年02月12日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/12 12:40
剣ヶ峰山2,020mに戻ると山頂道標がレスキューされていました。
ゲレンデトップが見えてきました。
2023年02月12日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/12 12:59
ゲレンデトップが見えてきました。
リフトを乗り継いでKAWABA CTIYに戻り、下山届を申告しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
2023年02月12日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/12 13:30
リフトを乗り継いでKAWABA CTIYに戻り、下山届を申告しました。
お世話になりました。ありがとうございました。

装備

MYアイテム
TD
重量:-kg
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

楽しかったですね。ほぼ同じコースタイムで歩いたみたいで、私の後ろ姿が何枚か写っていて楽しく見させていただきました。写真21の右側の黒い壁が(写真26では中央)谷川岳の岩壁ですよね。
2023/2/13 18:17
T_830さん
コメント、ありがとうごさいました。
後姿の肖像権侵害の件、ご容赦下さい。(笑)
本当に良いお天気で楽しい一日でした。
また、写真の谷川岳、ご教授頂きまして、ありがとうございました。
やっぱり黒く見えたのが谷川岳だったのですね。勉強させて頂きました。

いつか何処かの山で再会できましたら、その折にも宜しくお願い致します。m(_ _)m
2023/2/13 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら