ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5206347
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

【静岡】沼津アルプス(大嵐山、大平山、鷲頭山、徳倉山、香貫山)

2023年02月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
14.8km
登り
1,164m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:21
合計
8:12
距離 14.8km 登り 1,164m 下り 1,172m
8:51
17
9:23
9:25
25
9:50
34
10:24
17
10:41
51
11:32
11:37
8
11:45
26
12:11
11
12:22
12:35
9
12:44
12:52
6
12:58
13:00
4
13:04
13:06
9
13:15
13:16
5
13:21
6
13:27
13:28
14
13:42
13:43
12
13:55
7
14:02
14:25
19
14:44
14:45
21
15:06
16
15:22
15:23
26
15:49
15:50
6
15:56
10
16:06
16:22
9
16:31
16:32
7
16:39
16:40
1
16:41
16:42
21
17:03
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:原木駅
復:沼津駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、急なアップダウンの連続
ハシゴや岩場もあり
今回の山行では、奥まで含めた沼津アルプスの完走を目指します
原木駅から出発
2023年02月23日 08:50撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 8:50
今回の山行では、奥まで含めた沼津アルプスの完走を目指します
原木駅から出発
石堂橋の上からFUJIYAMAを拝む
手前の愛鷹山が邪魔だな…
2023年02月23日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 9:00
石堂橋の上からFUJIYAMAを拝む
手前の愛鷹山が邪魔だな…
奥沼津アルプス石堂橋口
それじゃやっつけますか
2023年02月23日 09:08撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 9:08
奥沼津アルプス石堂橋口
それじゃやっつけますか
笹のトンネルの中を進む
カラスの鳴き声がうるさい、巣でもあるのかな
2023年02月23日 09:11撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 9:11
笹のトンネルの中を進む
カラスの鳴き声がうるさい、巣でもあるのかな
15分ほどで最初のピーク、茶臼山
「山と高原地図」では破線ルートですが、踏み跡はしっかりしており難しいところはないかと
2023年02月23日 09:22撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 9:22
15分ほどで最初のピーク、茶臼山
「山と高原地図」では破線ルートですが、踏み跡はしっかりしており難しいところはないかと
山頂の手前に展望スポット
山並みの向こうは神奈川県
2023年02月23日 09:22撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 9:22
山頂の手前に展望スポット
山並みの向こうは神奈川県
続いて大嵐山を目指す
エラく急な下りだな!
2023年02月23日 09:27撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 9:27
続いて大嵐山を目指す
エラく急な下りだな!
登りも急じゃねえか!
2023年02月23日 09:40撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 9:40
登りも急じゃねえか!
大嵐山山頂に到着
見ての通り、日守山とも呼ばれています
2023年02月23日 09:50撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 9:50
大嵐山山頂に到着
見ての通り、日守山とも呼ばれています
山頂一帯は公園として整備されており、展望台もあり
あれ、雲が出てきた?
2023年02月23日 09:50撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 9:50
山頂一帯は公園として整備されており、展望台もあり
あれ、雲が出てきた?
次なるピーク、大平山へはこの隙間を抜けていきます
2023年02月23日 10:00撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:00
次なるピーク、大平山へはこの隙間を抜けていきます
またも急降下
2023年02月23日 10:04撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:04
またも急降下
さざれ石(君が代)とあります
まさかこの石がモデルになったわけではないでしょうが
2023年02月23日 10:15撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:15
さざれ石(君が代)とあります
まさかこの石がモデルになったわけではないでしょうが
またも急登
2023年02月23日 10:19撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:19
またも急登
展望ポイント
中央に葛城山、左奥に天城山
2023年02月23日 10:24撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 10:24
展望ポイント
中央に葛城山、左奥に天城山
新条分岐
木の根元に「なんでも帖」が入った缶が置いてあります
2023年02月23日 10:40撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:40
新条分岐
木の根元に「なんでも帖」が入った缶が置いてあります
金山コル
コルというほどへこんでないような…
2023年02月23日 10:43撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:43
金山コル
コルというほどへこんでないような…
「↑ ハシゴ発見」なる標識
ここでいったんストックを仕舞うことをおすすめします
2023年02月23日 10:50撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 10:50
「↑ ハシゴ発見」なる標識
ここでいったんストックを仕舞うことをおすすめします
ちょっとした岩場
ロープあり、足場もしっかりしてるので無問題
2023年02月23日 10:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 10:55
ちょっとした岩場
ロープあり、足場もしっかりしてるので無問題
大平山に着きました
展望は微妙
2023年02月23日 11:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 11:23
大平山に着きました
展望は微妙
激下り&登り返しで息も絶え絶えですよ
2023年02月23日 12:12撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 12:12
激下り&登り返しで息も絶え絶えですよ
鷲頭山山頂に到着
ここも展望は微妙
2023年02月23日 12:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 12:23
鷲頭山山頂に到着
ここも展望は微妙
すぐ隣にある小鷲頭山
展望は…うーん
2023年02月23日 12:42撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 12:42
すぐ隣にある小鷲頭山
展望は…うーん
またしても容赦の無い下り
2023年02月23日 12:48撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 12:48
またしても容赦の無い下り
中将岩
源平合戦のころ、平重衡がここに身を隠していたという伝承があるそうです
2023年02月23日 12:57撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 12:57
中将岩
源平合戦のころ、平重衡がここに身を隠していたという伝承があるそうです
志下峠
ここからエスケープ可能です
2023年02月23日 13:04撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:04
志下峠
ここからエスケープ可能です
ぼたもち岩
いうほどぼたもちか?
2023年02月23日 13:05撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:05
ぼたもち岩
いうほどぼたもちか?
き★らら展望台
いい景色ですが、強烈な海風が吹き付けてきます
2023年02月23日 13:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 13:13
き★らら展望台
いい景色ですが、強烈な海風が吹き付けてきます
馬込峠
ここからエスケープ可能です(再)
2023年02月23日 13:16撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:16
馬込峠
ここからエスケープ可能です(再)
志下山
どうということのない小ピーク
2023年02月23日 13:20撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 13:20
志下山
どうということのない小ピーク
とことこ下って志下坂峠
エスケープ? しませんよ
2023年02月23日 13:27撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:27
とことこ下って志下坂峠
エスケープ? しませんよ
ガツンと来る急登です
2023年02月23日 13:31撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:31
ガツンと来る急登です
千金岩 見晴場からの眺め
左に淡島も見えますね
2023年02月23日 13:34撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 13:34
千金岩 見晴場からの眺め
左に淡島も見えますね
象の背(象山の背中)
正確にはここは山頂ではないそうです
2023年02月23日 13:41撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:41
象の背(象山の背中)
正確にはここは山頂ではないそうです
馬頭観音、旧軍の銃座跡などの先に香貫台分岐
左を行けば香貫台団地
2023年02月23日 13:56撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:56
馬頭観音、旧軍の銃座跡などの先に香貫台分岐
左を行けば香貫台団地
お腹が減ってフラフラですが、頑張って登る
2023年02月23日 13:58撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 13:58
お腹が減ってフラフラですが、頑張って登る
徳倉山(とくらやま)山頂に到着
ここで食事を摂ろうと思ったのですが、風が強すぎてコンロが使えない!
2023年02月23日 14:02撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 14:02
徳倉山(とくらやま)山頂に到着
ここで食事を摂ろうと思ったのですが、風が強すぎてコンロが使えない!
急降下した先に横山峠
沼商前への分岐
2023年02月23日 14:44撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 14:44
急降下した先に横山峠
沼商前への分岐
心を無にして登る
2023年02月23日 14:56撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 14:56
心を無にして登る
横山
写真だけ撮って通過
2023年02月23日 15:01撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 15:01
横山
写真だけ撮って通過
一気に高度を落として八重坂峠
また同じぐらい登り返します、嫌がらせか!
2023年02月23日 15:22撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 15:22
一気に高度を落として八重坂峠
また同じぐらい登り返します、嫌がらせか!
舗装路と山道を交互にたどって最後の登り
2023年02月23日 15:54撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 15:54
舗装路と山道を交互にたどって最後の登り
香貫山に到着
山頂はレーダー施設に占領されています
2023年02月23日 15:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 15:55
香貫山に到着
山頂はレーダー施設に占領されています
少し下ると芝住展望台
ここからの眺めが一番いいかも…
2023年02月23日 16:04撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 16:04
少し下ると芝住展望台
ここからの眺めが一番いいかも…
富士は雲の中に隠れてしまいました
2023年02月23日 16:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 16:05
富士は雲の中に隠れてしまいました
箱根方面
いずれ箱根旧街道も攻めてみたい
2023年02月23日 16:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 16:05
箱根方面
いずれ箱根旧街道も攻めてみたい
沼津市街の向こうに千本浜公園
左には沼津港も見えます
2023年02月23日 16:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 16:05
沼津市街の向こうに千本浜公園
左には沼津港も見えます
この山並みを1日かけて歩いてきたわけですね…(感慨
2023年02月23日 16:06撮影 by  SO-52C, Sony
1
2/23 16:06
この山並みを1日かけて歩いてきたわけですね…(感慨
サクサク下って香貫山登り口
2023年02月23日 16:39撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 16:39
サクサク下って香貫山登り口
そのまま沼津駅まで歩きました
バス使えばよかった(小声
2023年02月23日 17:23撮影 by  SO-52C, Sony
2/23 17:23
そのまま沼津駅まで歩きました
バス使えばよかった(小声
撮影機器:

装備

個人装備
アンダーシャツ タイツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒具 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

せっかくの祝日、本来なら1日かけてどこかへ遠征したいところですが、高い山にはまだ雪が残ってるんですよね…アイゼン付けるの面倒なんよ。そんなわけで今回は、静岡のご当地アルプス・沼津アルプスを端から端まで縦走することにしました。ここならさすがに雪はないやろ。

沼津アルプスは海沿いにある低山の連なりで、最高峰は鷲頭山の392m。これだけ見ればたいしたことないように思えますが、実際はアップダウンの連続で、かなりタフなコースです。坂は例外なく急、ハシゴや岩場など緊張を強いられる場所もあり、最後はヘトヘトになってしまいました。

トレーニングを積むにはいい山かもしれません(婉曲表現)。芝住展望台など好展望を期待できるポイントはありますが、強烈な海風を受けるので景色を楽しむ暇はないかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら