ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5211886
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴山・生駒山縦走(三室山・高安山経由)

2023年02月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
31.0km
登り
1,418m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
1:42
合計
9:54
距離 31.0km 登り 1,418m 下り 1,315m
7:12
21
7:33
7:40
76
8:56
8:58
2
9:00
8
9:08
26
9:34
9:48
34
10:22
10:29
10
10:39
35
11:14
11:23
24
11:47
12:23
27
12:50
12:52
4
12:56
12
13:08
11
13:19
6
13:25
13:26
7
13:33
24
13:57
14:04
10
14:14
14:15
8
14:23
14:29
4
14:33
14:35
24
14:59
15:02
89
17:06
俵口阪奈中央病院バス停
 奈良盆地の周囲を巡る山歩きを、一昨年の12月にはじめる。若草山から時計回りに龍王山、音羽山、龍門岳、金剛山、明神山まで歩いてきた。今回はちょっとロングコース、三室山、信貴山、生駒縦走歩道を通り生駒山を経て生駒山麓公園まで歩く。さらに、9座のピークハントを敢行し、奈良県内の山100座(300名山を除く)を達成。\^o^/
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR三郷駅発、俵口阪奈中央病院バス停着
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で、暗峠〜生駒山間は非常に滑りやすい。
三室山〜朝護孫寺、生駒山麓公園〜バス停は、ほとんど舗装路。
トイレは、三室山、朝護孫寺、鐘の鳴る丘、生駒山山上駅にあり。
その他周辺情報 飲食店は生駒駅周辺にあり。
JR三郷駅を午前7時過ぎにスタート
快速、大和路快速は通過するので注意。
2023年02月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:12
JR三郷駅を午前7時過ぎにスタート
快速、大和路快速は通過するので注意。
龍田古道の標識に従って三室山へ
舗装路は大伴家持の句碑まで舗装路は続く
2023年02月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:20
龍田古道の標識に従って三室山へ
舗装路は大伴家持の句碑まで舗装路は続く
万葉歌人、大伴家持の句碑
難波へ出向く際に、三室山で詠まれた句だそうだ
2023年02月25日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:24
万葉歌人、大伴家持の句碑
難波へ出向く際に、三室山で詠まれた句だそうだ
この奧に山頂と展望台がある
2023年02月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:28
この奧に山頂と展望台がある
展望台の下に山頂標識がある
標高は137mと低いが、桜の名所だそうだ
2023年02月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:33
展望台の下に山頂標識がある
標高は137mと低いが、桜の名所だそうだ
山頂展望台
大和川を挟んで、明神山を望める
一旦下り信貴山麓の大門ダムを目指す
2023年02月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:37
山頂展望台
大和川を挟んで、明神山を望める
一旦下り信貴山麓の大門ダムを目指す
三室山かな?
大門ダムへの途中で望める
2023年02月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 7:59
三室山かな?
大門ダムへの途中で望める
大門ダム分岐
ハイキングルートを通り、大門ダム経由で信貴山に向かう
2023年02月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:14
大門ダム分岐
ハイキングルートを通り、大門ダム経由で信貴山に向かう
ハイキングルート入口
階段を上がってしばらく舗装路を歩く
2023年02月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:14
ハイキングルート入口
階段を上がってしばらく舗装路を歩く
ハイキングルートより
手前の台地上の山が明神山、その後に二上山と大和葛城山を望める
2023年02月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:17
ハイキングルートより
手前の台地上の山が明神山、その後に二上山と大和葛城山を望める
ハイキングルートは日当たりの良い道が続く
2023年02月25日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:20
ハイキングルートは日当たりの良い道が続く
大門ダム
山間の静かなダムと思いきや
2023年02月25日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:41
大門ダム
山間の静かなダムと思いきや
ダムサイトから赤い橋が2本見えた
奧の橋が昭和6年にできた「開運橋」、奈良県の景観らしい
2023年02月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/25 8:43
ダムサイトから赤い橋が2本見えた
奧の橋が昭和6年にできた「開運橋」、奈良県の景観らしい
開運橋
この橋を渡り朝護孫寺に入山
2023年02月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 8:58
開運橋
この橋を渡り朝護孫寺に入山
開運橋より信貴山を望む
山頂には信貴山城があったそうだ
2023年02月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 9:00
開運橋より信貴山を望む
山頂には信貴山城があったそうだ
朝護孫寺
寅の寺として知られ、境内に入ると寅が迎えてくれる
2023年02月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 9:05
朝護孫寺
寅の寺として知られ、境内に入ると寅が迎えてくれる
朝護孫寺本堂
本堂までお参りにいく
2023年02月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 9:05
朝護孫寺本堂
本堂までお参りにいく
本堂からの展望
南の竜門山塊から東の若草山まで眺め、信貴山山頂へ
2023年02月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 9:15
本堂からの展望
南の竜門山塊から東の若草山まで眺め、信貴山山頂へ
本堂手前にある標識
この標識の横から信貴山下山頂へ向かう
2023年02月25日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:18
本堂手前にある標識
この標識の横から信貴山下山頂へ向かう
信貴山頂へ
伏見稲荷を思わせるような鳥居を何度もくぐる
お寺なのに鳥居があるのかと思いながら
2023年02月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:21
信貴山頂へ
伏見稲荷を思わせるような鳥居を何度もくぐる
お寺なのに鳥居があるのかと思いながら
信貴山山頂1
空鉢護法堂にお参り
2023年02月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:40
信貴山山頂1
空鉢護法堂にお参り
信貴山山頂2
お堂の周りの木に山頂標識を見つけて、高安山へ
2023年02月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:39
信貴山山頂2
お堂の周りの木に山頂標識を見つけて、高安山へ
高安山分岐1
次の標識を見逃し、通り過ぎる
2023年02月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:53
高安山分岐1
次の標識を見逃し、通り過ぎる
高安山分岐2
ヤマレコの警告で引き返し、この標識を発見し高安山へ
2023年02月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 9:53
高安山分岐2
ヤマレコの警告で引き返し、この標識を発見し高安山へ
高安山へ
薄暗い植林を下り明るい自然林を登る
2023年02月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 9:58
高安山へ
薄暗い植林を下り明るい自然林を登る
高安山駅・生駒山分岐
右は生駒縦走歩道経由生駒山へ、左は高安山駅へ
2023年02月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 10:31
高安山駅・生駒山分岐
右は生駒縦走歩道経由生駒山へ、左は高安山駅へ
高安山山頂への標識
分岐からすぐのところにある
この標識を見逃して反対側から山頂へ
2023年02月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 10:30
高安山山頂への標識
分岐からすぐのところにある
この標識を見逃して反対側から山頂へ
高安山山頂
山頂周囲は木に囲まれ展望なく、分岐に戻る
2023年02月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 10:27
高安山山頂
山頂周囲は木に囲まれ展望なく、分岐に戻る
鳴川峠へ
生駒信貴スカイラインのアンダーパスを通る
2023年02月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 10:42
鳴川峠へ
生駒信貴スカイラインのアンダーパスを通る
ササに覆われた生駒縦走歩道を行く
2023年02月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 10:50
ササに覆われた生駒縦走歩道を行く
生駒縦走歩道は、生駒信貴スカイライン沿いに続く
2023年02月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 10:52
生駒縦走歩道は、生駒信貴スカイライン沿いに続く
十三峠の石仏
十三街道(大阪と奈良を結ぶ街道)を通る旅人の安全を願って建てられたそうだ
2023年02月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 11:15
十三峠の石仏
十三街道(大阪と奈良を結ぶ街道)を通る旅人の安全を願って建てられたそうだ
十三峠からの展望
大阪平野の向こうに六甲山を望める
2023年02月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 11:16
十三峠からの展望
大阪平野の向こうに六甲山を望める
スカイラインは歩行禁止のため、こんな陸橋を越えて向かい側に渡る
2023年02月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 11:34
スカイラインは歩行禁止のため、こんな陸橋を越えて向かい側に渡る
鐘の鳴る丘
右側の白い塔で鐘を鳴らすことができる
ほぼノンストップ来たので、ここで昼食休憩
2023年02月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 11:46
鐘の鳴る丘
右側の白い塔で鐘を鳴らすことができる
ほぼノンストップ来たので、ここで昼食休憩
春がそこまで来ていそうだ、丘の麓に紅梅が咲く
2023年02月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 11:45
春がそこまで来ていそうだ、丘の麓に紅梅が咲く
本日の昼食
カップうどん、バナナ、牛乳、あんパン
2023年02月25日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/25 11:49
本日の昼食
カップうどん、バナナ、牛乳、あんパン
三国山(標高443m)
鐘の鳴る丘から生駒山までピークハントに徹する
2023年02月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 12:50
三国山(標高443m)
鐘の鳴る丘から生駒山までピークハントに徹する
鳴川峠
峠一帯は府民の森なるかわ園地が隣接する
2023年02月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 12:57
鳴川峠
峠一帯は府民の森なるかわ園地が隣接する
横峰山(標高474m)
縦走歩道沿いにこの標識がある
向かい側に「山火事注意」の看板がある
2023年02月25日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:07
横峰山(標高474m)
縦走歩道沿いにこの標識がある
向かい側に「山火事注意」の看板がある
大原山(標高522m)
他の山頂とは異なり、広くて平坦な山頂だ
2023年02月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:17
大原山(標高522m)
他の山頂とは異なり、広くて平坦な山頂だ
大原山山頂標識
数えたら5枚の標識が着けられていた
2023年02月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:18
大原山山頂標識
数えたら5枚の標識が着けられていた
暗峠
奈良県と大阪府の府県境のようだ
2023年02月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:25
暗峠
奈良県と大阪府の府県境のようだ
暗峠の石碑
日本の道100選に選ばれた道が通っている
2023年02月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:25
暗峠の石碑
日本の道100選に選ばれた道が通っている
天照山山頂付近
縦走歩道から逸れて、ヤマレコの地図を頼りに府県境の杭に沿って登っていくとたどり着く
2023年02月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:34
天照山山頂付近
縦走歩道から逸れて、ヤマレコの地図を頼りに府県境の杭に沿って登っていくとたどり着く
パノラマ駐車場より
六甲山をバックに大阪のビル群が見える
2023年02月25日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 13:56
パノラマ駐車場より
六甲山をバックに大阪のビル群が見える
パノラマ駐車場より
大和葛城山と金剛山
2023年02月25日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 13:57
パノラマ駐車場より
大和葛城山と金剛山
パノラマ駐車場より
三輪山、巻向山、初瀬山の後に、倶留尊山を望める
2023年02月25日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 13:58
パノラマ駐車場より
三輪山、巻向山、初瀬山の後に、倶留尊山を望める
鬼取山(標高636.3m)
テレビ塔が並ぶ縦走歩道沿いにポツンとある
2023年02月25日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 14:15
鬼取山(標高636.3m)
テレビ塔が並ぶ縦走歩道沿いにポツンとある
生駒山山頂(標高642m)
一等三角点が山上遊園地のアトラクションの線路内に立つ
2023年02月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/25 14:27
生駒山山頂(標高642m)
一等三角点が山上遊園地のアトラクションの線路内に立つ
宝山寺へ
ケーブルカーの生駒山上駅の左横を宝山寺へ下る
2023年02月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 14:49
宝山寺へ
ケーブルカーの生駒山上駅の左横を宝山寺へ下る
宝山寺
家族の健康を祈願して、生駒山麓公園に向かう
2023年02月25日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:03
宝山寺
家族の健康を祈願して、生駒山麓公園に向かう
山麓公園への道より
若草山、高円山が望める
2023年02月25日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:15
山麓公園への道より
若草山、高円山が望める
やっと生駒山麓公園への標識が現れる
ここから舗装路から山道に入る
2023年02月25日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:22
やっと生駒山麓公園への標識が現れる
ここから舗装路から山道に入る
山道を歩いて行くと次の標識が見える
2023年02月25日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:24
山道を歩いて行くと次の標識が見える
ここから生駒の森の中へ入っていく
2023年02月25日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:25
ここから生駒の森の中へ入っていく
生駒の麓には自然豊か森が広がり、湧水が湧くところもある
2023年02月25日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:45
生駒の麓には自然豊か森が広がり、湧水が湧くところもある
山道を登っていくと、舗装路に出る
生駒山麓公園までもう少し
2023年02月25日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 15:56
山道を登っていくと、舗装路に出る
生駒山麓公園までもう少し
生駒山麓公園
生駒駅行きのバスを逃す
2023年02月25日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 16:29
生駒山麓公園
生駒駅行きのバスを逃す
次のバスを待たずに、阪奈中央病院バス停まで下り、生駒駅へ
2023年02月25日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/25 16:38
次のバスを待たずに、阪奈中央病院バス停まで下り、生駒駅へ

感想

 午前7時過ぎにJR三郷駅をスタートし、三室山に向かう。住宅街を抜け龍田古道の標識を辿り、山頂に着く。山頂の展望台から明神山を望む。住宅街を抜けてハイキングルートに入り、ほどなく大門ダムに到着。思っていたより小さなダムだ。見上げると2本の赤い橋が並ぶ。奧にある開運橋まで登り返して渡ると、朝護孫寺の参道に入る。橋から信貴山を望める。本堂にお参りし、赤い鳥居をくぐりながら空鉢護法堂へ登ると、そこが信貴山頂だ。ここからは二上山、大和葛城山、音羽三山を望める。👀
 信貴山城趾を通り、少し下ると高安山への分岐がある。植林の中を下り自然林の中を登ると生駒縦走歩道に出る。西信貴ケーブル高安山駅方面へ進むとすぐに高安山入口があり、林の中の細い道を抜けて木に囲まれた高安山山頂に着く。生駒縦走歩道に戻り、信貴生駒スカイラインの下や傍を通りながら十三峠に到着。ここの石仏を拝む。🙏ここからは大阪側に展望があり六甲山まで望める。👀
 小休憩後、縦走歩道を鳴川峠方面に進むと、陸橋が現れる。これを渡っていくと、ほどなく鐘の鳴る丘に出る。ここで昼食を摂り、展望台で鐘を鳴らして出発。ここから小さな山のピークハントをはじめる。縦走歩道沿いの三国山、横峰山、大原山の山頂に立つ。暗峠を通過し、脇道から天照山の山頂に到達する。縦走歩道の戻り、パノラマ駐車場で奈良の山々を眺めて、ぬかるんだ坂を登り切ると、生駒山名物テレビ塔通りだ。そんな中に、ポツンと木に掛けたれた鬼取山の山頂標識を発見。これで、8座目。
 縦走歩道を進むと、いつの間にか生駒山上遊園地に入る。生駒山の三角点を探す。なかなか見つからない。やっと、アトラクションSL列車の線路の中に一等三角点を見つけて写真に収める。これで、ラストの9座目。生駒山上駅の横からケーブルカー沿いに宝山寺駅に下る。
 宝山寺に参拝して駅前を通り、生駒山麓公園コースCに沿って進む。信貴生駒スカイラインの宝山寺口を通り、県道273号脇の舗装路に入り、道なりに10分ちょっとで生駒山麓公園の標識に出会う。あとは標識に従って、自然豊かな森を散策しながら歩いていくと、現れる舗装路を下れば、山麓公園に到着。次のバスまで1時間待ちとなったので、公園出口から喜里が丘へ下り、俵口阪奈中央病院バス停にゴール。\^o^/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

すげっ!30K超えとはおそれいりました!
健脚っすね〜
そして奈良県内の山100座達成おめでとうございます!
足は大丈夫ですか?
僕も20K越なら何回かありますが、筋肉より皮膚が持たなくタコできたり、靴擦れになってしまいます(泣
いつも写真&説明丁寧ですよね、わかりやすいです
あと何回くらいで奈良周回できるんですか?今年春には達成でしょうか?
周回達成した山頂でお祝いしなきゃですね(笑
お疲れ様でした!
2023/3/2 8:29
 今回は、軽い荷物と軽い靴、アップダウンが少ないことが、長距離を歩けたのだと思います。高安山〜生駒山間はすでに2回歩いているのもあると思います。
足の方は、3日間くらいだるくて、階段が上がりつらかったです。
奈良県内100座は最後の9座が少しせこかったかな。まだまだ、登っていない山があるので、もう100座がんばろうかなと考えています。
靴擦れもなく歩けましたが、足裏の魚の目が少し成長したようです。
奈良盆地周回は、あと2回くらいの予定ですが、住宅地が多いので、できるだけ避けて通るルートを検討中です。できればゴールデンウィークまでに達成し、奧駆け道に移る予定です。では。
2023/3/2 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら