ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522381
全員に公開
ハイキング
甲信越

紅葉ピーク!真っ赤な涸沢♪〜屏風の耳 パノラマコース

2014年09月30日(火) ~ 2014年10月01日(水)
 - 拍手
kintaro その他1人
GPS
32:00
距離
27.4km
登り
1,201m
下り
1,187m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:50
合計
6:05
7:55
10
上高地バスターミナル
8:05
45
8:50
10
9:40
10:00
10
10:50
11:10
50
12:00
12:10
110
14:00
涸沢ヒュッテ
2日目
山行
6:05
休憩
1:15
合計
7:20
6:15
75
涸沢ヒュッテ
7:30
25
7:55
8:20
20
8:40
85
10:05
40
11:00
11:30
55
12:25
12:35
45
13:20
13:30
5
13:35
上高地バスターミナル
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡岩見平 第4駐車場
行き:タクシー4000円(4人) 
帰り:バス1250円(1人)
コース状況/
危険箇所等
涸沢〜新村橋 パノラマコース
涸沢〜屏風のコル:登山道細く、片側切れてる。ロープあり。歩行注意。
屏風のコル〜屏風の耳:危険箇所なし。
奥白谷の分岐:迷いやすい。岩の目印を見落とさないように注意
上高地バスターミナルに到着
登山届けを提出して出発!
2014年09月30日 07:55撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 7:55
上高地バスターミナルに到着
登山届けを提出して出発!
梓川の横を歩き出します
2014年09月30日 08:01撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:01
梓川の横を歩き出します
意外と寒くない〜
2014年09月30日 08:02撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:02
意外と寒くない〜
河童橋
2014年09月30日 08:06撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:06
河童橋
まだ観光客のみなさんがいない
2014年09月30日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 8:10
まだ観光客のみなさんがいない
河童橋の上から焼岳
2014年09月30日 08:07撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:07
河童橋の上から焼岳
きれいな水
2014年09月30日 08:09撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:09
きれいな水
きれいな水2
紅葉している明神岳を見てテンションが上がります
2014年09月30日 08:39撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:39
紅葉している明神岳を見てテンションが上がります
明神館
2014年09月30日 08:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:51
明神館
徳本峠分岐
あっちは槍
2014年09月30日 08:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 8:59
徳本峠分岐
あっちは槍
真っ青な空
2014年09月30日 09:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 9:30
真っ青な空
徳澤園
2014年09月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 9:39
徳澤園
朝ご飯を食べます。
ラーメンも高菜チャーハンもまだできてないです。
2014年09月30日 09:49撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 9:49
朝ご飯を食べます。
ラーメンも高菜チャーハンもまだできてないです。
いい雰囲気の食堂
2014年09月30日 09:56撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 9:56
いい雰囲気の食堂
メニューはこんな感じ
2014年09月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 9:57
メニューはこんな感じ
2014年09月30日 09:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 9:59
新村橋
帰りはこの橋から戻ります
2014年09月30日 10:11撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 10:11
新村橋
帰りはこの橋から戻ります
2014年09月30日 10:31撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 10:31
2014年09月30日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 10:37
横尾
2014年09月30日 10:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 10:51
横尾
2014年09月30日 11:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 11:04
屏風岩
2014年09月30日 11:12撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 11:12
屏風岩
屏風岩アップ
2014年09月30日 11:40撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 11:40
屏風岩アップ
2014年09月30日 11:55撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 11:55
2014年09月30日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 12:01
本谷橋
2014年09月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:03
本谷橋
たくさんの人が休憩してます。
2014年09月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:03
たくさんの人が休憩してます。
ここで休憩。
2014年09月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:04
ここで休憩。
ここから急坂
2014年09月30日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 12:28
ここから急坂
ますます紅葉が進みます
2014年09月30日 12:37撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:37
ますます紅葉が進みます
2014年09月30日 12:49撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:49
がれ場をのぼって行きます。
2014年09月30日 12:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 12:51
がれ場をのぼって行きます。
2014年09月30日 12:53撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 12:53
あまりの美しさになかなか進めません〜
2014年09月30日 12:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 12:53
あまりの美しさになかなか進めません〜
2014年09月30日 13:16撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:16
2014年09月30日 13:26撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:26
2014年09月30日 13:26撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:26
2014年09月30日 13:26撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:26
2014年09月30日 13:30撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:30
2014年09月30日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 13:31
2014年09月30日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 13:31
2014年09月30日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 13:31
2014年09月30日 13:32撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 13:32
2014年09月30日 13:35撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:35
2014年09月30日 13:38撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 13:38
2014年09月30日 13:39撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 13:39
2014年09月30日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/30 13:41
2014年09月30日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/30 13:41
2014年09月30日 13:43撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:43
2014年09月30日 13:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 13:43
2014年09月30日 13:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/30 13:44
涸沢に近づくにつれて真っ赤か
2014年09月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 13:45
涸沢に近づくにつれて真っ赤か
2014年09月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:45
ここを登りきると涸沢ヒュッテです
2014年09月30日 13:52撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 13:52
ここを登りきると涸沢ヒュッテです
ヘリが飛んでます
2014年09月30日 13:58撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 13:58
ヘリが飛んでます
涸沢ヒュッテのテラス
2014年09月30日 14:03撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 14:03
涸沢ヒュッテのテラス
2014年09月30日 14:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 14:04
2014年09月30日 14:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 14:04
本日の宿はこのあたりです
テントの下に引く板(500円)、最後の一枚でしたがゲットしました〜
これのおかげで平に寝られました♪
2014年09月30日 15:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:04
本日の宿はこのあたりです
テントの下に引く板(500円)、最後の一枚でしたがゲットしました〜
これのおかげで平に寝られました♪
2014年09月30日 15:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 15:53
2014年09月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 15:54
テント張ったのでとりあえずビールとおでん。
おでんは既に2種類のみ(泣)
2014年09月30日 16:05撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 16:05
テント張ったのでとりあえずビールとおでん。
おでんは既に2種類のみ(泣)
ガスってきちゃいました。
2014年09月30日 16:15撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
9/30 16:15
ガスってきちゃいました。
夕飯は涸沢ヒュッテで
2014年09月30日 17:23撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 17:23
夕飯は涸沢ヒュッテで
岳、発見♪
2014年09月30日 17:23撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 17:23
岳、発見♪
夕食はこんな感じ♪
2014年09月30日 17:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 17:34
夕食はこんな感じ♪
さらに岳発見♪
2014年09月30日 18:02撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 18:02
さらに岳発見♪
食堂はこんな感じ
2014年09月30日 18:02撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
9/30 18:02
食堂はこんな感じ
パノラマコースの詳しい地図。
パノラマコースの詳しい地図。
明日はこのコースで下山します。
明日はこのコースで下山します。
夕食の後に朝ご飯をいただきました。
2014年10月01日 04:53撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 4:53
夕食の後に朝ご飯をいただきました。
こんな感じ
2014年10月01日 04:54撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 4:54
こんな感じ
モルゲンロートは朝5:40となっていました
2014年10月01日 05:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 5:24
モルゲンロートは朝5:40となっていました
時間になっても日があたらない
2014年10月01日 05:26撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 5:26
時間になっても日があたらない
うーむ
2014年10月01日 05:36撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 5:36
うーむ
ちょっとテントを片付けて
2014年10月01日 05:46撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 5:46
ちょっとテントを片付けて
朝から売店も開いてます
2014年10月01日 05:56撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 5:56
朝から売店も開いてます
おおお!!
2014年10月01日 06:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:00
おおお!!
ようやく日が当たります
2014年10月01日 06:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 6:00
ようやく日が当たります
2014年10月01日 06:01撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 6:01
涸沢カールに少しずつ日があたります
2014年10月01日 06:03撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:03
涸沢カールに少しずつ日があたります
2014年10月01日 06:04撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:04
2014年10月01日 06:05撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
10/1 6:05
おおおおおお〜〜
2014年10月01日 06:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 6:07
おおおおおお〜〜
粘ってよかった♪
2014年10月01日 06:13撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:13
粘ってよかった♪
さて、出発です。
気温は9度
それほど寒くないです
2014年10月01日 06:14撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:14
さて、出発です。
気温は9度
それほど寒くないです
パノラマコース入り口の看板
2014年10月01日 06:15撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:15
パノラマコース入り口の看板
これよりパノラマコース
2014年10月01日 06:16撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:16
これよりパノラマコース
パノラマコースをちょっと上がっただけなのに
こんなに眺めが良いです。
2014年10月01日 06:22撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 6:22
パノラマコースをちょっと上がっただけなのに
こんなに眺めが良いです。
2014年10月01日 06:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:24
2014年10月01日 06:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 6:26
パノラマコースは噂通り登山道は細いです。
2014年10月01日 06:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
10/1 6:33
パノラマコースは噂通り登山道は細いです。
7月まで通行止めの理由がわかりました
2014年10月01日 06:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
3
10/1 6:34
7月まで通行止めの理由がわかりました
でもちゃんとロープが張ってあるので
気をつけて歩けば大丈夫です
2014年10月01日 06:47撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 6:47
でもちゃんとロープが張ってあるので
気をつけて歩けば大丈夫です
槍が見えました!
2014年10月01日 06:57撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 6:57
槍が見えました!
アップ〜〜
2014年10月01日 06:57撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 6:57
アップ〜〜
2014年10月01日 07:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 7:04
途中、垂直に降りるところがあります。
でもちゃんとロープがあるので大丈夫。
団体さんがここで時間がかかり大渋滞。
2014年10月01日 07:08撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:08
途中、垂直に降りるところがあります。
でもちゃんとロープがあるので大丈夫。
団体さんがここで時間がかかり大渋滞。
テント泊のザックを背負ってだとちょっと大変。
2014年10月01日 07:18撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:18
テント泊のザックを背負ってだとちょっと大変。
2014年10月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 7:20
2014年10月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:20
2014年10月01日 07:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 7:24
2014年10月01日 07:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:24
涸沢があんなに遠くになっちゃった
2014年10月01日 07:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:24
涸沢があんなに遠くになっちゃった
2014年10月01日 07:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:24
2014年10月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 7:25
やせた尾根道を過ぎると
2014年10月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:25
やせた尾根道を過ぎると
屏風のコルに到着。
ここにザックをデポして屏風の耳へ向かいます
2014年10月01日 07:32撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:32
屏風のコルに到着。
ここにザックをデポして屏風の耳へ向かいます
2014年10月01日 07:38撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:38
2014年10月01日 07:44撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 7:44
2014年10月01日 07:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/1 7:45
2014年10月01日 07:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 7:47
2014年10月01日 07:55撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:55
狭い登山道を抜けると
2014年10月01日 07:55撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:55
狭い登山道を抜けると
屏風の耳に到着です。
三角点にタッチです。
2014年10月01日 07:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 7:59
屏風の耳に到着です。
三角点にタッチです。
屏風の頭です。
2014年10月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:00
屏風の頭です。
2014年10月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:00
2014年10月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 8:00
右が屏風の耳のもう一個で
左が屏風の頭です。
2014年10月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 8:00
右が屏風の耳のもう一個で
左が屏風の頭です。
屏風の耳からグルリップ
2014年10月01日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/1 8:09
屏風の耳からグルリップ
来た道を戻り下山開始です。
2014年10月01日 08:51撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:51
来た道を戻り下山開始です。
2014年10月01日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 8:54
2014年10月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 8:55
2014年10月01日 08:57撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:57
2014年10月01日 08:58撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:58
ちょっとしたロープ
2014年10月01日 08:58撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 8:58
ちょっとしたロープ
見晴らしの良い登山道。
2014年10月01日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 8:58
見晴らしの良い登山道。
どうやらこの辺りがお花畑のようです。
2014年10月01日 09:10撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:10
どうやらこの辺りがお花畑のようです。
2014年10月01日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 9:16
2014年10月01日 09:18撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:18
2014年10月01日 09:19撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:19
降りるにつれゴロゴロ岩に。
2014年10月01日 09:33撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:33
降りるにつれゴロゴロ岩に。
奥又白谷
2014年10月01日 09:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:59
奥又白谷
2014年10月01日 09:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 9:59
2014年10月01日 10:01撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:01
この岩を見落とさないようにしてください。
90度曲がって下って行きます。
まっすぐ行く道もあります。
そっちはどうやら奥又白池があるようです。
2014年10月01日 10:05撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:05
この岩を見落とさないようにしてください。
90度曲がって下って行きます。
まっすぐ行く道もあります。
そっちはどうやら奥又白池があるようです。
岩ごろごろが過ぎると車も走れる道へ
旅の終わりが近づいてきます。
2014年10月01日 10:30撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:30
岩ごろごろが過ぎると車も走れる道へ
旅の終わりが近づいてきます。
新村橋に到着
2014年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:45
新村橋に到着
風でゆさゆさ揺れています。
橋の上から下流方面の眺め。
2014年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:45
風でゆさゆさ揺れています。
橋の上から下流方面の眺め。
ちょうど真ん中から
2014年10月01日 10:46撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 10:46
ちょうど真ん中から
橋の上から上流方面
2014年10月01日 10:46撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 10:46
橋の上から上流方面
徳沢園に到着。
こんなポスターが張ってありました
2014年10月01日 10:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 10:59
徳沢園に到着。
こんなポスターが張ってありました
つい読んじゃう
2014年10月01日 10:59撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 10:59
つい読んじゃう
ラーメンはまだ仕込み中で
高菜チャーハンにしました
食べてるうちにラーメンの仕込みが終わりました(泣)
2014年10月01日 11:11撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
2
10/1 11:11
ラーメンはまだ仕込み中で
高菜チャーハンにしました
食べてるうちにラーメンの仕込みが終わりました(泣)
徳沢園を出発〜
2014年10月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 11:28
徳沢園を出発〜
明神館で水分補給
2014年10月01日 12:24撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
10/1 12:24
明神館で水分補給
ここで隊長のザックと交換
お、、、、重い。。。
2014年10月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 12:34
ここで隊長のザックと交換
お、、、、重い。。。
鴨かも〜
2014年10月01日 12:35撮影 by  COOLPIX S4000, NIKON
1
10/1 12:35
鴨かも〜
河童橋に到着♪
にぎわってます〜
河童橋に到着♪
にぎわってます〜
2014年10月01日 13:25撮影 by  iPhone 5, Apple
10/1 13:25
沢渡の駐車場でお疲れさんのリンゴアイス♪
うまし〜〜
2014年10月01日 14:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/1 14:32
沢渡の駐車場でお疲れさんのリンゴアイス♪
うまし〜〜
撮影機器:

感想

今シーズン初で最後のテント泊は
紅葉の涸沢♪
天気予報とスケジュールをにらめっこして
仕事が終わってから出発し松本に宿泊。
上高地から横尾経由で涸沢へ。
本谷橋を過ぎだあたりから登山道は紅葉真っ盛り♪
涸沢ヒュッテに近づくにつれナナカマドが真っ赤っか♪
紅葉のピークにあたったのかな〜
夜の気温はそれほど低くなかったようで
シュラフが暑いくらい。
風もあまりなかったです。
朝のモルゲンロードはちゃんと見られなかったけど
パノラマコースから見る涸沢はとっても美しかったです。
パノラマコースは噂通りテント泊の重い荷物を背負って歩くには
ちょっと大変なコースでしたが
名前の通りすばらしい展望で
屏風の耳からの眺めも最高で行った甲斐がありました〜
おすすめです〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら