記録ID: 5232015
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年03月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
唐沢鉱泉P 到着時数台 下山時は鉱泉駐車場まで沢山
車・バイク
ここまでの道路は一部凍結・ワダチで一番の核心部でした
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | トレースバッチリでチェーンスパで通しました 黒百合からの急坂は12本アイゼン推奨 朝は風強くピッケル使ってやっと登りました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by naochan
風邪も治ったので少しだけ遠出しました。この時期恒例の天狗です。一番の心配は鉱泉までの道路でしたが、往復対向車もなく何とか辿り着きました。
トレースはバッチリですが、東天狗への割合と長い急坂は緊張しました。ピッケル持ってきて良かった。いつもながら日の出前後は10m/s以上の風でした。
東天狗は独り占めでしたが、西天狗で天泊の若者お二人と一緒になりました。
下山時は50名程の方とスライド。スタート−10℃、下山時−4℃でしたが風がないと暖かだったです。
トレースはバッチリですが、東天狗への割合と長い急坂は緊張しました。ピッケル持ってきて良かった。いつもながら日の出前後は10m/s以上の風でした。
東天狗は独り占めでしたが、西天狗で天泊の若者お二人と一緒になりました。
下山時は50名程の方とスライド。スタート−10℃、下山時−4℃でしたが風がないと暖かだったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する