ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳の秋

2014年10月08日(水) ~ 2014年10月09日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.8km
登り
2,443m
下り
2,429m

コースタイム

‘目
駐車場4:10
登山口4:35〜45
三伏峠小屋7:15〜35
本谷山8:50〜55
塩見小屋10:30
塩見西峰/東峰11:30〜12:15
塩見小屋12:55
本谷山14:10
三伏峠小屋15:30  行動時間11時間20分

日目
三伏峠小屋4:55
烏帽子岳5:35〜50
三伏峠小屋6:25〜30
登山口8:05〜12
駐車場8:18    行動時間3時間23分


天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
鳥倉林道駐車場 1:30着 先着5、6台
寝た気がしない仮眠2時間
登山口往復は自転車使用 行き25分、帰り6分
コース状況/
危険箇所等
天狗岩あたりから山頂への岩場は鎖など無いので3点確保しながら慎重に。
登山届をポストに入れて、まだ暗いうちに出発です
2014年10月10日 20:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:21
登山届をポストに入れて、まだ暗いうちに出発です
5時15分くらいからヘッデン無しで歩けるようになりました
2014年10月10日 20:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 20:33
5時15分くらいからヘッデン無しで歩けるようになりました
中央アルプスが見えます
2014年10月10日 20:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:21
中央アルプスが見えます
6/10の看板を過ぎたあたりに水場があります。
くせのない後味がすっきりした水でした
2014年10月10日 20:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:33
6/10の看板を過ぎたあたりに水場があります。
くせのない後味がすっきりした水でした
ゴゼンタチバナが実をつけました
2014年10月10日 20:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:22
ゴゼンタチバナが実をつけました
4/10くらいからずっと尾根の左側をトラバースして高度を上げてきましたが9/10近くで塩川ルート(通行止め)との出合いから尾根をジグザグに登って行きます。
2014年10月10日 20:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:33
4/10くらいからずっと尾根の左側をトラバースして高度を上げてきましたが9/10近くで塩川ルート(通行止め)との出合いから尾根をジグザグに登って行きます。
落ち葉の道です。
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 20:34
落ち葉の道です。
向かいの山
2014年10月10日 20:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:22
向かいの山
もう少しです。玄関までは220歩でした。
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 20:34
もう少しです。玄関までは220歩でした。
2014年10月10日 20:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/10 20:22
今夜の宿泊受付をする。
サブザックに飲料、行動食、防寒着等を入れてあとは小屋に預かってもらい出発。 荷が軽くなって足取りも軽い
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 20:34
今夜の宿泊受付をする。
サブザックに飲料、行動食、防寒着等を入れてあとは小屋に預かってもらい出発。 荷が軽くなって足取りも軽い
左へ
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:34
左へ
下って登り返してまず三伏山
塩見岳が見えました
2014年10月10日 20:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:22
下って登り返してまず三伏山
塩見岳が見えました
だらだら下って本谷山へ登り返す
2014年10月10日 20:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:22
だらだら下って本谷山へ登り返す
マルバダケブキの実
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:34
マルバダケブキの実
展望岩があり西の方が展望出来ます
下の谷の先は塩川ルートになっているようです
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/10 20:23
展望岩があり西の方が展望出来ます
下の谷の先は塩川ルートになっているようです
中アの宝剣岳が見えます
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
10/10 20:23
中アの宝剣岳が見えます
本谷山の登りはいい感じ
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
10/10 20:23
本谷山の登りはいい感じ
青空に映えますね
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/10 20:23
青空に映えますね
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
10/10 20:23
2014年10月10日 20:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:23
2014年10月10日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:24
本谷山に到着
展望はなかなかです
2014年10月10日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:24
本谷山に到着
展望はなかなかです
また下って行きます
2014年10月10日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:24
また下って行きます
苔もきれいです
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:34
苔もきれいです
葉っぱが紅葉したゴゼンタチバナ
2014年10月10日 20:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:34
葉っぱが紅葉したゴゼンタチバナ
道は平で歩きやすい
2014年10月10日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:24
道は平で歩きやすい
権右衛門山の下をトラバースして塩見小屋が近くなると展望が出てくる。真ん中奥に三伏峠小屋、右が歩いて来た本谷山
2014年10月10日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:24
権右衛門山の下をトラバースして塩見小屋が近くなると展望が出てくる。真ん中奥に三伏峠小屋、右が歩いて来た本谷山
甲斐駒ケ岳
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
10/10 20:25
甲斐駒ケ岳
左に雲が掛かった仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳は雲の中
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:25
左に雲が掛かった仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳は雲の中
塩見小屋上を通過
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:25
塩見小屋上を通過
北岳方面
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:25
北岳方面
塩見小屋のあるピーク
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/10 20:25
塩見小屋のあるピーク
天狗岩の先に西峰が見えた
2014年10月10日 20:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:25
天狗岩の先に西峰が見えた
天狗岩を回り込む
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:26
天狗岩を回り込む
下る3人パーティーと後ろを登るソロ
落石を起こさないように
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:26
下る3人パーティーと後ろを登るソロ
落石を起こさないように
見上げます
岩場の傾斜は急です
2014年10月10日 20:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 20:35
見上げます
岩場の傾斜は急です
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:26
見上げる
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:26
見上げる
見下ろす
2014年10月10日 20:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:35
見下ろす
着きました
さっそく自撮り
2014年10月10日 20:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/10 20:35
着きました
さっそく自撮り
手を合わせました
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
10/10 20:26
手を合わせました
仙塩尾根
2014年10月10日 20:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/10 20:26
仙塩尾根
右にターンするのが蝙蝠尾根か
2014年10月10日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:27
右にターンするのが蝙蝠尾根か
東峰から西峰を見る
2014年10月10日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:27
東峰から西峰を見る
2014年10月10日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:27
2014年10月10日 20:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:35
白い綿につつまれて
2014年10月10日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
10/10 20:27
白い綿につつまれて
2014年10月10日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:27
50分も長居しましたが日が短いのでそろそろ下山します
2014年10月10日 20:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:28
50分も長居しましたが日が短いのでそろそろ下山します
天狗岩と塩見小屋
2014年10月10日 20:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:28
天狗岩と塩見小屋
小屋付近から
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 20:36
小屋付近から
2014年10月10日 20:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:28
こもれびの道
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:36
こもれびの道
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:36
青空最高
2014年10月10日 20:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:28
青空最高
2014年10月10日 20:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:28
塩見岳の秋
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 20:36
塩見岳の秋
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:36
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:29
本谷山近くまで戻ると塩見沢が良く見える
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:36
本谷山近くまで戻ると塩見沢が良く見える
ガスが取れ姿を現した悪沢岳
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:29
ガスが取れ姿を現した悪沢岳
真ん中奥に小河内岳、右が烏帽子岳
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:29
真ん中奥に小河内岳、右が烏帽子岳
仙丈岳もガスが取れた
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:29
仙丈岳もガスが取れた
仙丈&甲斐駒
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:29
仙丈&甲斐駒
北岳&間ノ岳
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
10/10 20:30
北岳&間ノ岳
真ん中のピークは三峰岳2999m
仙塩ルートが通る
2014年10月10日 20:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:29
真ん中のピークは三峰岳2999m
仙塩ルートが通る
西農鳥&農鳥
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:30
西農鳥&農鳥
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:30
塩見
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:30
塩見
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:30
2014年10月10日 20:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:36
今日はテントが一張り
2014年10月10日 20:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:30
今日はテントが一張り
泊まりは5人、自分以外4人は明日塩見岳に
食事は美味しかったです
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 20:37
泊まりは5人、自分以外4人は明日塩見岳に
食事は美味しかったです
翌朝、西に満月が傾いて
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:31
翌朝、西に満月が傾いて
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:31
東に富士山が、このあとガスが押し寄せて展望無くなる
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
10/10 20:31
東に富士山が、このあとガスが押し寄せて展望無くなる
烏帽子岳山頂
小河内岳までいくつもりだったがガスが濃くなりここまでで撤収
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:31
烏帽子岳山頂
小河内岳までいくつもりだったがガスが濃くなりここまでで撤収
小屋まで戻ります
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:31
小屋まで戻ります
2014年10月10日 20:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/10 20:31
2014年10月10日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:32
そして下山開始
2014年10月10日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:32
そして下山開始
昨朝暗い内に最初に歩いたのはきれいなカラマツ林でした
2014年10月10日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/10 20:32
昨朝暗い内に最初に歩いたのはきれいなカラマツ林でした
登山口に
2014年10月10日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:32
登山口に
チャリが大活躍。帰りはほとんど下り
2014年10月10日 20:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/10 20:32
チャリが大活躍。帰りはほとんど下り
登山口は右の尾根を回り込んでまだ300mはあったと思う
2014年10月10日 20:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:33
登山口は右の尾根を回り込んでまだ300mはあったと思う
鳥倉林道から中央構造線の谷を見る
大西山の崩壊も見える
2014年10月10日 20:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/10 20:33
鳥倉林道から中央構造線の谷を見る
大西山の崩壊も見える
大鹿村中央構造線博物館に入って見る
9:30〜 \500
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:37
大鹿村中央構造線博物館に入って見る
9:30〜 \500
ブロックが中央構造線のライン上に並べてあります
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 20:37
ブロックが中央構造線のライン上に並べてあります
中央構造線の左右に特徴である岩石が並べてあります
2014年10月10日 20:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 20:38
中央構造線の左右に特徴である岩石が並べてあります
館内の床に
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 20:37
館内の床に
展示資料、石もたくさん
学芸員の方に説明をしてもらった
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 20:37
展示資料、石もたくさん
学芸員の方に説明をしてもらった
大西山
2014年10月10日 20:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 20:37
大西山
中央構造線方向
2014年10月10日 20:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/10 20:33
中央構造線方向

装備

備考 朝や風が強いと冷え込みます。これからは防寒仕様が必要です。
塩見小屋は改装工事中。三伏峠小屋は14日が小屋閉めのようです。

感想

 白峰三山の農鳥岳で塩見岳を見て 近いうちに行くから と
約束していたので天気予報を見て休暇を取り出掛けてきました。
台風が去った後、おかげさまで秋晴れの中を気持ちよく歩くことが出来ました。
聖岳も赤石岳で そのうちにいくから と約束しているので待っているのではないかと。
来年にはぜひ行きたいと思っています。

 中央構造線博物館での説明では、
赤石岳や塩見岳の山頂付近には南太平洋の海中に湧いた溶岩(緑色片岩)やサンゴなどの生物が堆積したものに錆が混じった赤色チャートなどが見られる。約1億年前にプレートで日本に運ばれて隆起したとの事。山にもいろいろな個性や歴史がありますね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら