ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5266247
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

仙ノ倉山 イイ沢

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
17.6km
登り
1,124m
下り
1,529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:35
合計
7:07
距離 17.6km 登り 1,124m 下り 1,541m
9:35
43
10:18
10:28
1
10:29
10:49
63
11:52
11:56
41
12:37
12:38
57
13:35
ゴール地点
天候 晴れ、高曇り
花粉等による霞があるが視界よし
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を毛渡沢の橋周辺のスペースに駐車。
迷惑にならないようにする。

もう1台で火打峠にある平標山登山口へ向かう。
下山後の車の鍵を忘れぬように。
コース状況/
危険箇所等
登りは湿雪•クラスト雪。稜線は時々凍結。
スノーシュー、ツボ足の跡多数。

イイ沢は1300mまでは少し重めだが快適なザラメ。
以降は西ゼン合流点まで強烈なデブリ地帯。北東斜面からの全層雪崩に要注意。

堆積区以下はストップ雪。右岸はup down があったため、左岸の方が快適と思われる。下部のJR高架まで雪は残っている。
ツボ足のトレースも多い
2023年03月12日 06:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 6:51
ツボ足のトレースも多い
平標が見えてきた
2023年03月12日 07:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 7:31
平標が見えてきた
右の尾根に乗るまでが少し急登
序盤にクトー連結部が取れてしまったのでシールだけで登る
2023年03月12日 08:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 8:18
右の尾根に乗るまでが少し急登
序盤にクトー連結部が取れてしまったのでシールだけで登る
仙ノ倉山方面
今回平標は巻きで
2023年03月12日 08:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 8:58
仙ノ倉山方面
今回平標は巻きで
あっちまでいくぞ〜
2023年03月12日 09:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 9:08
あっちまでいくぞ〜
仙ノ倉山でかくね…?
2023年03月12日 09:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 9:49
仙ノ倉山でかくね…?
もう少し
2023年03月12日 10:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 10:06
もう少し
到着!
国境稜線の迫力がすばらしい
2023年03月12日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 10:14
到着!
国境稜線の迫力がすばらしい
まんたろ〜
2023年03月12日 10:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 10:15
まんたろ〜
この尾根を冬歩こうとは思えない
2023年03月12日 10:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 10:16
この尾根を冬歩こうとは思えない
北側からみた仙ノ倉山もいかつい
2023年03月12日 11:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:00
北側からみた仙ノ倉山もいかつい
イイ沢にドロップイン
上部はやや重め、硬めのザラメでよくエッジが立つ
2023年03月12日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:08
イイ沢にドロップイン
上部はやや重め、硬めのザラメでよくエッジが立つ
いいねー
2023年03月12日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:08
いいねー
気持ちよさそう
2023年03月12日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:08
気持ちよさそう
デブリ上部でリグループ
2023年03月12日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:14
デブリ上部でリグループ
谷の下部が西ゼンとの合流点。目の前尾根の向こうが平標沢か。
2023年03月12日 11:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:16
谷の下部が西ゼンとの合流点。目の前尾根の向こうが平標沢か。
デブリの規模よ。でかい。
2023年03月12日 11:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:29
デブリの規模よ。でかい。
西ゼンとの合流点下
やっと抜けた
2023年03月12日 11:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:36
西ゼンとの合流点下
やっと抜けた
ストップ雪パラダイスの始まり
2023年03月12日 11:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 11:44
ストップ雪パラダイスの始まり
長くて傾斜のない林道を抜けて。
JR高架下まで雪は続いていた
2023年03月12日 13:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3/12 13:20
長くて傾斜のない林道を抜けて。
JR高架下まで雪は続いていた
下山後のラーメンは最高だねぇ
2023年03月12日 17:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/12 17:25
下山後のラーメンは最高だねぇ

感想

北斜面に良い雪が残っている事に淡い期待を抱きながら、仙ノ倉山を目指した。

バディと土樽駅西側の毛渡沢にかかる橋で集合。車を1台デポし、もう1台で火打峠に向かう。

平標山登山口は既に10台以上の車が止まっていた。ツボ足の登山者も多い。途中まで板を担いで歩く。林道開始点で換装。テストも兼ねてクトーを付けて出発する。

少し進んだ所で、足元からカランと音がする。何だ…?クトーが外れている。ビンディングを見ると、アタッチメントの止めネジが抜けている!トルクの確認不足だ、悔しい。ネジは紛失したが、クトーとアタッチメントは回収できた。急登はジグを切れば良いと判断し先へ進む。

松手山と平標山を左手に眺めつつ疎林を登る。途中から右手の尾根に上がる。クトーがあれば直登できたのだが。トレースより早めに尾根に乗り始め、ジグジグしながら進む。やっとこさ尾根に乗ると、バディが先で待ってくれているのが見える。ありがとうー!

1850mまで上がると大展望の尾根歩きが始まる。ここの景色が大好きだ。今日は平標のピークは踏まず、仙ノ倉山方面へ向かう。コルまで行くと仙ノ倉山が見える。ピークが手前から4つもあって分かりにくい。手前2つは北斜面側をトラバースし、3つ目のピークへ。

仙ノ倉山に到着。大迫力の真っ白な国境稜線が東に伸びている。この雪付きの稜線を、谷川からスキーを担いで来る人もいるのだから驚きだ。とても自分にはできない。

4つ目のピーク(三ノ字ノ頭)までシールのまま移動し、滑走モードに。北東斜面を滑りつつシッケイの頭手前のコルに乗り上げる予定だったが、雪庇が発達していて無理そうだ。素直に稜線に沿って落とす。斜度がある尾根で地形や岩も出ていてたのしい!

コルまで下り、いよいよイイ沢が見える。覗くと、1500m付近以下でデブリが出始めている。上部の雪は硬めのザラメで良さそうだ。右岸は近づいてはいけない。左岸の緩やかな尾根上でリグループする事を確認し、ドロップイン。

これが山のザラメか!雪質、斜度、地形、変化する様々な要因を判断しながら滑るこの瞬間がたまらなく楽しい。エッジがしっかり立つ良い斜面だった。

1450付近から沢は強烈なデブリランドとなった。右岸からは時々スノーボールが落ちてくる。左岸の緩やかな沢に逃げ、快適そうな部分を滑る。ある程度まで下るとデブリから逃れられない。腰まであるスノーボールを避け、転がった跡をいなしながらトラバース気味に下部まで降る。

西ゼンとの合流点から少し先で堆積区の終端となった。以降はストップ雪の平坦な移動が続く。平標沢からは右岸を進んだが、途中で詰まり細いスノーブリッジで左岸に移動した。吊り橋を使うには右岸のより高い位置にある夏道を使う必要があるようだ。今回は平標沢の合流点から左岸に移動するのが正解だった。

ここで、デポした車の鍵を火打峠に忘れた事に気づく。なんてこった。バディに平標山登山口に置いた車の鍵を貸してもらい、先行パーティに全力で追いついて交渉する。火打峠まで乗せてもらえないでしょうか…?お返事はYES。本当にありがとうございます…!たまたま同じルートの方だった。

ひたすらなだらかな、しかし微妙なアップダウンのある林道を漕ぎながら進む。針葉樹が見えてきたらもうすぐだ。JRと高速の高架下を抜けたらゴール間近。橋の西側に出る。

先行パーティの方の車に乗せていただき、火打峠まで移動。本当にお世話になりました。友達の車に乗り込み、キーを回してエンジンがかかった所で謎の安堵を感じる。いやまだ下山口に友達を残したままだ。初めて運転する車にどぎまぎしながらゆっくりと坂道を下り始めた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら