記録ID: 5297400
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2023年03月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
宿場の湯前の道路スペース。
車・バイク
5、6台は止められそう。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 尾根伝いの藪がうるさくなってきた |
---|---|
その他周辺情報 | 宿場の湯、街道の湯、道の駅みつまた等 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 日白山 (1631m)
- 東谷山 (1560m)
- 宿場の湯 (817m)
- 二居峠 (1020m)
- 旧三国街道 二居峠登口
写真を撮っていただいたり、山の名前を教えて下さってありがとうございました!天気も良くて素晴らしい時間でしたね(^-^)
そして山頂にいたのは全員がヤマレコ ユーザーだったなんて!!
ところで、イグルー作りは私が作ったのは失敗、もう1つは成功だったんですが、気温の事を考慮してなくて夕方になってもどんどん雪が解けていき泊まるのを諦めて夜になってから下山しました(^-^;
途中でお話した時に、イグルー泊すると聞いたので、興味新々で山頂で待っていました(笑)
あの日は3月とは思えない気温だったので、雪解けも進んでしまい残念(?)でしたね。
私も子供にカマクラを作ってと言われ、空き地に雪のブロックを積み上げて作った事があります。
が、だいたいは天井が閉じないまま終わるんです(^-^;
今週の前半は、この時期には珍しい澄み渡った青空に景色が映えて、よい山日和でした。
それにしても、山頂にいた全員がヤマレコユーザーとは、奇跡的な事でしたね!
これからも楽しい山行を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する