また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5303152
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲東部 岩倉山・行者山・甲山・夙川の桜

2023年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
16.8km
登り
787m
下り
805m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:18
合計
4:02
8:48
8:53
21
9:14
9:16
8
9:24
9:27
33
10:00
10:00
31
10:31
10:31
24
10:55
10:58
8
11:06
11:06
32
11:38
11:38
9
11:47
11:48
5
11:53
11:57
3
12:00
12:00
1
12:01
ゴール地点
朝雨でいつ止むかわからないが、傘登山でもいいやということで決行。明日の方が天気が悪そうだが、天気予報はすぐ変るのでよくわからない。

この時期は桜を見られるコースを設定するが、例年通り夙川の桜を見たい。スタートは宝塚として、まだ歩いてない行者山に行くことにした。行者山からは甲山を目指すが、北山貯水池も桜の名所である。さらには選抜高校野球開催中なので甲子園にも向かう。
天候 曇り 一時晴れ間
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急宝塚 阪神香櫨園
コース状況/
危険箇所等
整備された道。雨天直後なので泥濘や滑り易いところはある。
その他周辺情報 東六甲縦走路は交差点付近しか自販機はなく、山を下りるまでは何も無し。
阪急宝塚駅スタート。宝来橋から大劇場を見る。
2023年03月25日 08:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:01
阪急宝塚駅スタート。宝来橋から大劇場を見る。
観音谷川のほとりに綺麗な黄色い花。ギンヨウアカシア?
2023年03月25日 08:07撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 8:07
観音谷川のほとりに綺麗な黄色い花。ギンヨウアカシア?
甲子園大学を過ぎたところ。こんな高台に、車通学禁止でどうやって通うのか。登山者じゃないのに。
2023年03月25日 08:17撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:17
甲子園大学を過ぎたところ。こんな高台に、車通学禁止でどうやって通うのか。登山者じゃないのに。
塩尾寺休憩所。本日は桜がどこも綺麗。
2023年03月25日 08:20撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 8:20
塩尾寺休憩所。本日は桜がどこも綺麗。
その休憩所から給水施設の階段を登り、一段高い所へ。
2023年03月25日 08:23撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:23
その休憩所から給水施設の階段を登り、一段高い所へ。
塩尾寺境内には入らず、この左に登るルートを行く。
2023年03月25日 08:25撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:25
塩尾寺境内には入らず、この左に登るルートを行く。
まずは急登で、開けた所に出る。
2023年03月25日 08:29撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:29
まずは急登で、開けた所に出る。
山道を登って行く。三つ葉ツツジの左の方から来た。真っすぐは×マーク。この辺りは塩尾寺と同じ位の標高。
2023年03月25日 08:33撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:33
山道を登って行く。三つ葉ツツジの左の方から来た。真っすぐは×マーク。この辺りは塩尾寺と同じ位の標高。
こんな感じの登山道。
2023年03月25日 08:35撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:35
こんな感じの登山道。
これから行く行者山と甲山が見える。
2023年03月25日 08:36撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:36
これから行く行者山と甲山が見える。
市街地方面。学校が見えるが、光ヶ丘中学校とのこと。
2023年03月25日 08:40撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:40
市街地方面。学校が見えるが、光ヶ丘中学校とのこと。
ここで縦走路に合流。縦走路は左から登って来る。正面の方角から来た。
2023年03月25日 08:44撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:44
ここで縦走路に合流。縦走路は左から登って来る。正面の方角から来た。
岩倉山山頂。
2023年03月25日 08:48撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:48
岩倉山山頂。
反射板の展望所に寄る。
2023年03月25日 08:50撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:50
反射板の展望所に寄る。
ここは眺めが良いところだが、今日は天気が悪い。
2023年03月25日 08:50撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:50
ここは眺めが良いところだが、今日は天気が悪い。
少し進み木々が無い解放感のあるエリアから。甲山が見える。
2023年03月25日 08:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:55
少し進み木々が無い解放感のあるエリアから。甲山が見える。
この道をもう少し進み、行者山へ向かう。
2023年03月25日 08:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:55
この道をもう少し進み、行者山へ向かう。
縦走路のこの分岐を左へ。
2023年03月25日 08:59撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 8:59
縦走路のこの分岐を左へ。
この道もしっかりしている。椿が群生している。
2023年03月25日 09:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:01
この道もしっかりしている。椿が群生している。
反射板のところから下りるとここに合流。
2023年03月25日 09:05撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:05
反射板のところから下りるとここに合流。
三つ葉ツツジの先に行者山。
2023年03月25日 09:06撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 9:06
三つ葉ツツジの先に行者山。
行者山の山域はこの看板が随所にあり親切。
2023年03月25日 09:10撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:10
行者山の山域はこの看板が随所にあり親切。
こんな感じを登って行く。
2023年03月25日 09:11撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:11
こんな感じを登って行く。
山頂到着。
2023年03月25日 09:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:14
山頂到着。
縦走路の方向の山々。
2023年03月25日 09:15撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:15
縦走路の方向の山々。
標高415m。
2023年03月25日 09:16撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:16
標高415m。
甲山。今回の記録では何度も出て来る。
2023年03月25日 09:19撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:19
甲山。今回の記録では何度も出て来る。
行者山の東観峰に向かう。あちらの方が眺望が良い。
2023年03月25日 09:19撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:19
行者山の東観峰に向かう。あちらの方が眺望が良い。
縦走路をもう一度振り返る。
2023年03月25日 09:23撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:23
縦走路をもう一度振り返る。
行者山東峰へ登り返す。
2023年03月25日 09:23撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:23
行者山東峰へ登り返す。
行者山東観峰。ここからの眺めは素晴らしい。
2023年03月25日 09:24撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:24
行者山東観峰。ここからの眺めは素晴らしい。
しかし今日の天気では映えない。
2023年03月25日 09:24撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:24
しかし今日の天気では映えない。
右の峰に先ほどの反射板が見える。
2023年03月25日 09:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:26
右の峰に先ほどの反射板が見える。
大平山とその背後に六甲の主脈。
2023年03月25日 09:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:26
大平山とその背後に六甲の主脈。
少し下にまた展望所。
2023年03月25日 09:29撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:29
少し下にまた展望所。
観音山や鷲林寺の住宅地を望む。
2023年03月25日 09:29撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:29
観音山や鷲林寺の住宅地を望む。
甲山。麓の左は宝塚高校。
2023年03月25日 09:35撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:35
甲山。麓の左は宝塚高校。
これはゆずり葉台と宝塚西高。
2023年03月25日 09:35撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:35
これはゆずり葉台と宝塚西高。
こんな木製階段を整備してくれている。
2023年03月25日 09:37撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:37
こんな木製階段を整備してくれている。
この木がユズリハ。
2023年03月25日 09:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:39
この木がユズリハ。
三つ葉ツツジが目立って来る。
2023年03月25日 09:41撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 9:41
三つ葉ツツジが目立って来る。
ここの辺りは三つ葉ツツジの回廊とのこと。
2023年03月25日 09:46撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 9:46
ここの辺りは三つ葉ツツジの回廊とのこと。
ゆずり葉ピーク。
2023年03月25日 09:46撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:46
ゆずり葉ピーク。
降り口は桜が満開。この後、県道16号を進んでいく。
2023年03月25日 09:53撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 9:53
降り口は桜が満開。この後、県道16号を進んでいく。
ヤマレコの地図検索ではこちらのルート行けそうだったが、鍵がかかって閉ざされている。しようがないので16号を進み82号から回り込んで甲山に向かうことに。
2023年03月25日 10:06撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:06
ヤマレコの地図検索ではこちらのルート行けそうだったが、鍵がかかって閉ざされている。しようがないので16号を進み82号から回り込んで甲山に向かうことに。
そうして北山貯水池に到着。ここも桜の名所。
2023年03月25日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 10:34
そうして北山貯水池に到着。ここも桜の名所。
甲山が目の前に。
2023年03月25日 10:36撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:36
甲山が目の前に。
桜越しの甲山。
2023年03月25日 10:37撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 10:37
桜越しの甲山。
同じような写真だが、神呪寺へ向かう桜並木の道を撮ったもの。
2023年03月25日 10:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:39
同じような写真だが、神呪寺へ向かう桜並木の道を撮ったもの。
甲山への登り。こんな階段が整備されている。
2023年03月25日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:48
甲山への登り。こんな階段が整備されている。
途中、貯水池が見えた。
2023年03月25日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 10:51
途中、貯水池が見えた。
山頂は展望無し。
2023年03月25日 10:54撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:54
山頂は展望無し。
三角点。
2023年03月25日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 10:55
三角点。
眺望が無いのは下方面で、より高いところ、六甲主脈は見える。
2023年03月25日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 10:55
眺望が無いのは下方面で、より高いところ、六甲主脈は見える。
下山開始。
2023年03月25日 10:57撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 10:57
下山開始。
甲東園〜甲陽園方面の眺望。正面やや左には関西学院大学のグランドが見える。
2023年03月25日 10:59撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 10:59
甲東園〜甲陽園方面の眺望。正面やや左には関西学院大学のグランドが見える。
下りて来て神呪寺(甲山大師)境内。
2023年03月25日 11:04撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 11:04
下りて来て神呪寺(甲山大師)境内。
バス通りを渡り真っすぐ進み、振り返る。
2023年03月25日 11:08撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 11:08
バス通りを渡り真っすぐ進み、振り返る。
しばらく目神山の住宅地を進むが、住宅地なのに急勾配。
2023年03月25日 11:15撮影 by  F-41B, FCNT
3/25 11:15
しばらく目神山の住宅地を進むが、住宅地なのに急勾配。
これもギンヨウアカシア?最初エニシダだと思って撮ったが調べると違った。
2023年03月25日 11:22撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 11:22
これもギンヨウアカシア?最初エニシダだと思って撮ったが調べると違った。
甲陽園駅の上方から目神山の住宅地を望む。
2023年03月25日 11:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 11:26
甲陽園駅の上方から目神山の住宅地を望む。
そこからしばらく歩いて夙川の河川敷に。
2023年03月25日 11:36撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 11:36
そこからしばらく歩いて夙川の河川敷に。
ここは桜の名所で多くの人で賑わう。顔が映ってない写真はなかなか撮れない。
2023年03月25日 11:40撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 11:40
ここは桜の名所で多くの人で賑わう。顔が映ってない写真はなかなか撮れない。
ここは桜の名所としてかなり有名。
2023年03月25日 11:41撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 11:41
ここは桜の名所としてかなり有名。
阪急を越えて、さらにJRも越え、阪神香櫨園へ。山行はここで終点で阪神電車で甲子園に向かう。
2023年03月25日 12:00撮影 by  F-41B, FCNT
2
3/25 12:00
阪急を越えて、さらにJRも越え、阪神香櫨園へ。山行はここで終点で阪神電車で甲子園に向かう。
昔は外野無料だったが、今は外野指定料金になってしまった。
2023年03月25日 12:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 12:18
昔は外野無料だったが、今は外野指定料金になってしまった。
高松商対東邦。
2023年03月25日 12:30撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 12:30
高松商対東邦。
この試合はホームランも出たが、打球がどこに飛んでるのか全然見えない。
2023年03月25日 12:52撮影 by  F-41B, FCNT
1
3/25 12:52
この試合はホームランも出たが、打球がどこに飛んでるのか全然見えない。

感想

甲山は十数年前に登ったきりで、その間六甲登山で甲陽園に降りて行くルートを百回位は歩いているが甲山はスルーしていた。北山貯水池に到達する時点で20km位は歩いているわけでもういいやということになるわけ。登山道は荒れているのかと思ったら良く整備されていた。知らないうちに。

本日スタートは宝塚で最初に岩倉山、縦走路経由で行者山に向かった。縦走路とは離れた峰なので、なかなか合わせ技では行けなかったが、今回は甲山と併せるということで、このルートを選んだ。なかなか良い山である。特に東観峰は素晴らしい眺望。登山道も良い感じで、麓には三つ葉ツツジの回廊もあって。ここの所三回連続で天気が悪いので凄く残念。

夙川の桜は定番であり、毎年できる限り来ることにしている。祇園の枝垂れとともに。桜の時期は短いので、桜の宮・大川の桜は車窓から、そのほかにも車窓からとても綺麗な桜並木が見えるので、まあ訪れたことにしよう。明日は天気ダメそうだが、背割り堤と石清水八幡宮の桜も行きたい。

山行が終わり、甲子園球場に立ち寄る。コロナ前は春夏何試合か必ず見ていたが、コロナ後はこれで二回目だと思う。前回は外野有料化だが自由席で安かったような気がしたが、今回外野指定席で700円もした。少しだけ見て帰ったのでもったいない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら