記録ID: 5318271
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年04月01日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
行き:
電車
07時47分着 京阪 岩清水八幡宮駅 帰り: 18時28分発 近鉄 瓢箪山駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間2分
- 休憩
- 32分
- 合計
- 10時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・歴史街道ウォーキングマップ(大阪府HP) https://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html#kumano ・スマホのグーグルマップで補完しました。 ・公衆トイレがほぼないので、コンビニ、スーパー等を利用、ついでに購入 ・旧国道(府道20号)の道では歩道のないとこもあり、注意が必要です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
装備
個人装備 | 日よけ帽子 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ マスク(花粉用) |
---|
写真
ここから少し離れた忍陵神社(岡山城跡)は徳川秀忠が本陣としたところです。
日記【大阪の岡山城址(お城巡り)】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-235095
感想/記録
by オーさん@Osan
作成中です。<(_ _)>スミマセン
年度はじめのサクラハイクを街道歩きから始めようと、1ヶ月ほど前から考えていた。
陽気のよい、サクラの季節になると、なんとなく街道歩きをしてみたくなる。
街の公園や寺社、川沿い、学校や工場、いたるところでサクラが見られる。
昨年、初訪問した「淀の背割り桜」
この時から、東高野街道を歩くつもりにしていたのだが、桜のタイミングにピタリとあったので、キリのよい4月1日に決行となりました。
出発地の石清水八幡宮駅に着くまでに…
スマホ決済ができなくなってたり…
特急券が2枚出てきたり…
エイプリルフールかと思いましたが、設定のやり直しやら、払い戻しで出発が遅れました
www
年度はじめの4月1日って注意が必要だなぁと思いました
参考記録【#2 東高野街道を歩く(野望編)】
2023年04月16日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5369740.html
年度はじめのサクラハイクを街道歩きから始めようと、1ヶ月ほど前から考えていた。
陽気のよい、サクラの季節になると、なんとなく街道歩きをしてみたくなる。
街の公園や寺社、川沿い、学校や工場、いたるところでサクラが見られる。
昨年、初訪問した「淀の背割り桜」
この時から、東高野街道を歩くつもりにしていたのだが、桜のタイミングにピタリとあったので、キリのよい4月1日に決行となりました。
出発地の石清水八幡宮駅に着くまでに…
スマホ決済ができなくなってたり…
特急券が2枚出てきたり…
エイプリルフールかと思いましたが、設定のやり直しやら、払い戻しで出発が遅れました

年度はじめの4月1日って注意が必要だなぁと思いました

参考記録【#2 東高野街道を歩く(野望編)】
2023年04月16日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5369740.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する