吉野山 千本桜
- GPS
- 06:33
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 777m
- 下り
- 773m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:25
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「近畿36不動尊30番霊場」と左の柱に。「吉野朝勅願所 楠木正行(まさつら)公遺跡 如意輪寺」と、右の柱に書かれた千社札所だらけの古い古い門の前に立つと、その先の溢れる緑に吸い込まれて行くような気分になります。 吉野山といえば、4月上旬から約1ヵ月、下千本、中千本、上千本、そして奥千本の合計3万本の桜で大変有名ですが、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、自然の色彩に満たされた690メートルの絶景の山です。 その吉野山の中千本にあるのが、如意輪寺で、「塔尾山椿花院(とうのざんちんかいん)」と言います。 年季の入った山門をくぐり、森林浴をしながら、紅葉の参道を歩いて行きます。本堂の後ろを左に廻ると、すぐに不動堂です。 こちらの不動明王様は、「難切(なんぎり)不動尊」と呼ばれ、日本で最大の石の不動明王様です。その昔、農夫が牛車と共に転落した時、不動坂に立っておられた不動明王様が、左手を負傷してまで身代わりになって、救って下さったそうです。ということから、交通安全祈願の不動明王様と、如意輪寺に伝えられているそうです。 立像の不動明王様と二童子を、すぐ前で拝むことができます。不動堂の杉の木の横に、かぼちゃがいっぱい供えてあります。かぼちゃのことを関西では、南瓜(なんきん)というそうです。南瓜は体に良く、免疫力を高めると有名です。困難に打ち勝つには、まずは体、健康です。かぼちゃを食べて災難を切って貰うということで難切(なんぎ)り→南瓜(なんきん)。南瓜がお供えしてあるそうです。 不動堂の右に、またまた古い簡素な本堂があります。左の柱に「御本尊如意輪観世音菩薩」、右の柱に「如意輪堂」と書かれており、その後ろに軒下からぶら下がっている灯篭が、とても古く風流なのが目につきます。この本堂は、正面の山門から入った時、真正面にあります。如意輪寺は、慶安3年(1650)再建され、正平2年12月27日、楠木正行公が、四條畷(しじょうなわて)の決戦(大阪府、足利武将高師直(こうのもろなお)との戦い)に向かうにあたり如意輪寺の本堂の扉に鏃(やじり)でもって、 「かゑらじと かねて おもえば 梓弓 なき数に入る 名をぞとどむる」 (生きて帰れない身ではあるがゆえに 亡き人の仲間入りをする名を残して戦いに出立(しゅったつ)します) という言葉を残した扉は、再建前の扉で、現在は宝物殿に保存されています。 その本堂の中には、それはそれは大変大変美しい如意輪観音様がいらっしゃいます。頬に手をやって座っていらっしゃる如意輪観音様ですが、あまりの美しさに魅せられてしまい、ポーッとしたまま動けなくなるほどです。 人の心を虜(とりこ)にしてしまう如意輪寺の如意輪観音様は、それほど美しく妖艶なのです。私は、こちらの如意輪観音様の大大ファンです。ご本尊は、南北朝時代に修理されたそうです。 本堂の左には、楠木正行公お手植えの木斛(もっこく)があります。また、左前には、後醍醐天皇の腰掛石もあります。 本堂の向かいには、修験の開祖・役行者様がいらっしゃいます。その役行者さんから左前方(本堂に向かって左)に、納経所があります。納経所では、沢山の手拭いが売られています。中でもかわいいのが、ネコの手拭いです。なぜ如意輪寺にネコかというと、このお寺も、長い間、無住職時代が続きました。 その間、ネコがお寺を守って住みついていたとの事です。 慶安3年(1650)に再建して下さったのは、四国の長曾我部盛親の弟・文親さんです。母親が楠木家の末裔ということで、大阪の陣から脱出し、盛親の息子二人を連れて吉野に逃げのびました。そうして再建が始まったのです。 如意輪寺では、桜葬をしています。桜の木を墓標として、遺骨を土に埋め、石碑を建てない自然葬で永代供養をしてします。 また、桜の献木も募集しており、私も参加させていただいております。 本堂の後ろ、階段を登った先に後醍醐天皇陵があります。また庭園では、美しい庭を見学できます。 宝物殿には、数々の宝物が納められています。中でも凄いのが、天井いっぱいに描かれた巨大な「ねおがみの観音」で、台の上に仰向けになって寝たまま拝みます。 また、後醍醐天皇が吉野の皇居で、天下泰平を祈願されたという立像・桜の一本造りという金剛蔵王(ざおう)権現様も如意輪寺にいらっしゃいます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する