ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5333965
全員に公開
ハイキング
近畿

80)湖北山城巡り 横山城跡・伊吹山に魅せられて再訪

2023年04月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.8km
登り
188m
下り
179m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:13
合計
4:13
距離 9.8km 登り 189m 下り 189m
10:09
143
グリーンパーク山東
12:32
12:45
97
14:22
グリーンパーク山東
■概要
 以前に『湖北山城巡り 横山城跡編』として訪れた横山城跡。低山ですが縦走するという楽しみを覚えたのがここでした。天気の良い日にランチを持って、前回縦走しなかった部分を歩いてみました。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●●● アクセス ●●●
 今回のコースではこの2つが有力です。

■電車の場合
 JR長浜駅、JR近江長岡駅からバス。

■車の場合
 グリーンパーク山東の駐車場。(無料)

※今回は横山城跡でランチにするため、時間調整と歩荷訓練を兼ねてグリーンパーク山東の駐車場まで自走しました。
コース状況/
危険箇所等
●●● コース概略 ●●●
グリーンパーク山東→観音寺→地蔵峠→横山城跡→觀音寺→グリーンパーク山東

●●● コース状況 ●●●
.哀蝓璽鵐僉璽山東→観音寺
 駐車場の端から三島池を経由して一般道です。特に問題はありません。

観音寺→地蔵峠
 観音寺から横山には複数ルートで登れます。池の畔からのルートで登ると地蔵峠です。少々荒れ気味です。山門を潜ると寺の本堂脇からのルート案内があります。帰路に使いましたが、整備が行き届いています。

C和峠→横山城跡
 縦走路として整備されています。途中に東屋とベンチがありました。横山城手前は踏面が少ない階段です。落ち葉のスリップに気をつけて下さい。

げ山城跡→觀音寺
 整備が行き届いており、賤ヶ岳リフト脇並みに快適です。

ル群算→グリーンパーク山東
 ゆっくり伊吹山を見ながら帰って下さいね。

●●● 登山届 ●●●
 提出する所は見当たりませんでした。

●●● 食料等調達場所 ●●●
 バス停に清涼飲料の自販機がありました。
 グリーンパーク山東内は建屋に入っていなのので不明です。

●●● トイレ ●●●
 觀音寺にあります。他、運動公園?にありましたが使えるかどうかは不明です。
その他周辺情報 ●食
 ハム等(伊吹ハム)
 鮒ずし(あちこちで買えます)

●温泉等
 伊吹薬草の湯
 あねがわ温泉(風呂)
グリーンパーク山東の駐車場脇から撮った伊吹山です。今日はランチトレッキングで横山城跡を再訪します。
2023年04月03日 10:10撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
6
4/3 10:10
グリーンパーク山東の駐車場脇から撮った伊吹山です。今日はランチトレッキングで横山城跡を再訪します。
真ん中あたり、白い点が3合目、高原ホテル跡です。標高は720mちょっとです。
2023年04月03日 10:10撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:10
真ん中あたり、白い点が3合目、高原ホテル跡です。標高は720mちょっとです。
グリーンパーク山東のキャンプ場は桜の下です。
2023年04月03日 10:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/3 10:14
グリーンパーク山東のキャンプ場は桜の下です。
風が吹くたびに舞い落ちる花びら。
2023年04月03日 10:15撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 10:15
風が吹くたびに舞い落ちる花びら。
三島池を眺めながら歩いていきます。
2023年04月03日 10:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 10:17
三島池を眺めながら歩いていきます。
桜と伊吹山。ちょっと満開を過ぎたのが惜しいです。
2023年04月03日 10:18撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 10:18
桜と伊吹山。ちょっと満開を過ぎたのが惜しいです。
木製遊歩道がありました。
2023年04月03日 10:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/3 10:21
木製遊歩道がありました。
学校ですが、背景の伊吹山が絵になって映えています。
2023年04月03日 10:25撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 10:25
学校ですが、背景の伊吹山が絵になって映えています。
でも、伊吹山ってあれだけ削られてセメントになってしまったわけですね。
2023年04月03日 10:33撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 10:33
でも、伊吹山ってあれだけ削られてセメントになってしまったわけですね。
菜の花を撮ってみました。
2023年04月03日 10:35撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 10:35
菜の花を撮ってみました。
小さいエリアですが黄色の絨毯でした。
2023年04月03日 10:35撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:35
小さいエリアですが黄色の絨毯でした。
バス停を発見、しかも桜の下です。考えるのはモグモグタイムなのですが、今回はパスです。
2023年04月03日 10:37撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:37
バス停を発見、しかも桜の下です。考えるのはモグモグタイムなのですが、今回はパスです。
ピークが去って、赤が目立つ桜。
2023年04月03日 10:40撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:40
ピークが去って、赤が目立つ桜。
二宮金次郎の像が学校にありました。
2023年04月03日 10:43撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 10:43
二宮金次郎の像が学校にありました。
さて、横山城跡はどの辺になるのかな?
2023年04月03日 10:50撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:50
さて、横山城跡はどの辺になるのかな?
妙に気になる、あの場所!
2023年04月03日 10:47撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 10:47
妙に気になる、あの場所!
このあたりに運動公園があり、トイレがありますが使えるかどうかは?です。
2023年04月03日 11:02撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:02
このあたりに運動公園があり、トイレがありますが使えるかどうかは?です。
ここの桜はこれからですね。ピントがずれた(笑)
2023年04月03日 11:03撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 11:03
ここの桜はこれからですね。ピントがずれた(笑)
こうして見ると伊吹山登山は片道6000m、麓からスキー場跡を通って山頂まで日陰なしというのがよく判ります。
2023年04月03日 11:04撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:04
こうして見ると伊吹山登山は片道6000m、麓からスキー場跡を通って山頂まで日陰なしというのがよく判ります。
觀音寺前のバス停、中央奥が觀音寺です。
2023年04月03日 11:06撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:06
觀音寺前のバス停、中央奥が觀音寺です。
桜と社、宴したいな。
2023年04月03日 11:09撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 11:09
桜と社、宴したいな。
これは旧道の觀音寺トンネルです。村田鶴氏の意匠をもつ美しいものです。(フェンスの中からズームです)

※現在は通行できません。
2023年04月03日 11:10撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:10
これは旧道の觀音寺トンネルです。村田鶴氏の意匠をもつ美しいものです。(フェンスの中からズームです)

※現在は通行できません。
私に伊吹山を往復する体力は、あるのかなぁ。
(往復12km、標高差1100mには足りない気がします。)
2023年04月03日 11:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:14
私に伊吹山を往復する体力は、あるのかなぁ。
(往復12km、標高差1100mには足りない気がします。)
やっぱり3合目で帰ってくるのが、私にはちょうどいいかも。
2023年04月03日 11:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:14
やっぱり3合目で帰ってくるのが、私にはちょうどいいかも。
觀音寺、山門前に来ました。
2023年04月03日 11:15撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 11:15
觀音寺、山門前に来ました。
例によって、これでお勉強!(でもすぐ忘れる!!)
2023年04月03日 11:16撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:16
例によって、これでお勉強!(でもすぐ忘れる!!)
このハイキングコースの案内で、ちょっとルートを変更することにしました。
2023年04月03日 11:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:17
このハイキングコースの案内で、ちょっとルートを変更することにしました。
ここが石田三成が汲んだとされる井戸です。
2023年04月03日 11:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:19
ここが石田三成が汲んだとされる井戸です。
その説明がこれです。
2023年04月03日 11:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:19
その説明がこれです。
井戸のアップ。流石に今は水が・・・・。
2023年04月03日 11:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:20
井戸のアップ。流石に今は水が・・・・。
ガチ目のゲートを通ります。足元と腰の高さで2箇所、縛ってありました。(このタイプは初めて!)
2023年04月03日 11:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:21
ガチ目のゲートを通ります。足元と腰の高さで2箇所、縛ってありました。(このタイプは初めて!)
こんな感じであまり手が入っていないようです。
2023年04月03日 11:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:26
こんな感じであまり手が入っていないようです。
鏡岩と案内がありましたがどれか判りませんでした。
2023年04月03日 11:33撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:33
鏡岩と案内がありましたがどれか判りませんでした。
初めての藪こぎ?かも。
2023年04月03日 11:34撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:34
初めての藪こぎ?かも。
地蔵峠に着きました。
2023年04月03日 11:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/3 11:38
地蔵峠に着きました。
一応ベンチもあるのですが、ちょっと陰気臭いです。
2023年04月03日 11:38撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:38
一応ベンチもあるのですが、ちょっと陰気臭いです。
正面からパシャってから進みます。
2023年04月03日 11:39撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:39
正面からパシャってから進みます。
横山ハイキング道の看板は前回来た時に安心できることを知っています。きちんと手が入っています。
2023年04月03日 11:39撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 11:39
横山ハイキング道の看板は前回来た時に安心できることを知っています。きちんと手が入っています。
同一地点なのですが、他にも看板はありました。
2023年04月03日 11:39撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:39
同一地点なのですが、他にも看板はありました。
ここから道の整備が格段に良くなります。
2023年04月03日 11:41撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:41
ここから道の整備が格段に良くなります。
高圧鉄塔があることも、整備が良くなっている原因かも?
2023年04月03日 11:45撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:45
高圧鉄塔があることも、整備が良くなっている原因かも?
地蔵峠方向をパシャ。結局、変な木の所は行きませんでした。
2023年04月03日 11:47撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:47
地蔵峠方向をパシャ。結局、変な木の所は行きませんでした。
中央、薄いけど山本山です。あそこも山城がありました。
2023年04月03日 11:48撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:48
中央、薄いけど山本山です。あそこも山城がありました。
なんと東屋がここにもあるようです。でも、ちょい見では見えませんでした。
2023年04月03日 11:49撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:49
なんと東屋がここにもあるようです。でも、ちょい見では見えませんでした。
快適な稜線ですが、暑い!
2023年04月03日 11:50撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:50
快適な稜線ですが、暑い!
経路上で東屋発見(さっきの東屋案内とは別です)。
2023年04月03日 11:52撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:52
経路上で東屋発見(さっきの東屋案内とは別です)。
ベンチというかテーブルというか、いい所に設置されています。
2023年04月03日 11:52撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 11:52
ベンチというかテーブルというか、いい所に設置されています。
ここでもいいじゃん! という心の声に負けてランチ。内容はいつもおんなじ。
2023年04月03日 11:55撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 11:55
ここでもいいじゃん! という心の声に負けてランチ。内容はいつもおんなじ。
この風景をトッピングしてラーメンです。
2023年04月03日 11:59撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 11:59
この風景をトッピングしてラーメンです。
そしてコーヒー。
2023年04月03日 12:06撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
6
4/3 12:06
そしてコーヒー。
伊吹山、麓から3合目までのアップ。天気がいいので暑いだろうな!
2023年04月03日 12:12撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:12
伊吹山、麓から3合目までのアップ。天気がいいので暑いだろうな!
グリーンパーク山東方面をパシャ! あそこから来たのですね。
2023年04月03日 12:12撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:12
グリーンパーク山東方面をパシャ! あそこから来たのですね。
竹生島が淡く見えています。
2023年04月03日 12:15撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:15
竹生島が淡く見えています。
分岐に着きました。
2023年04月03日 12:16撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:16
分岐に着きました。
ここを登って来るのはちょっとどうかな?
2023年04月03日 12:16撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:16
ここを登って来るのはちょっとどうかな?
堀切と土橋、痕跡ですね。
2023年04月03日 12:18撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:18
堀切と土橋、痕跡ですね。
お! 鐘つき堂です。
2023年04月03日 12:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:19
お! 鐘つき堂です。
本来、ここを登って来るはずでした。
2023年04月03日 12:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:19
本来、ここを登って来るはずでした。
鐘つき堂は小ぶりでした。
2023年04月03日 12:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 12:21
鐘つき堂は小ぶりでした。
横山城跡の説明板です。
2023年04月03日 12:21撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:21
横山城跡の説明板です。
ここも曲輪(の一部)ではないでしょうか。
2023年04月03日 12:23撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
5
4/3 12:23
ここも曲輪(の一部)ではないでしょうか。
虎口。
2023年04月03日 12:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:24
虎口。
堅堀で敵の斜面移動が出来ないようにしています。
2023年04月03日 12:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:26
堅堀で敵の斜面移動が出来ないようにしています。
ここは曲輪でした。腰曲輪といい、階段状に構築されています。
2023年04月03日 12:28撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:28
ここは曲輪でした。腰曲輪といい、階段状に構築されています。
横山城跡への最後の登りは、踏面が少ない階段です。

※枯れ葉で滑りやすいので、降りる時に注意!
2023年04月03日 12:30撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:30
横山城跡への最後の登りは、踏面が少ない階段です。

※枯れ葉で滑りやすいので、降りる時に注意!
三角点にタッチ。
2023年04月03日 12:33撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 12:33
三角点にタッチ。
この風景を見ながらランチ予定でしたけど、既に食べてしまいました。
2023年04月03日 12:33撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
7
4/3 12:33
この風景を見ながらランチ予定でしたけど、既に食べてしまいました。
またまた竹生島方向をパシャ。そして下山します。
2023年04月03日 12:39撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:39
またまた竹生島方向をパシャ。そして下山します。
下山の分岐点からは石仏を眺めながら降りていきます。
2023年04月03日 12:53撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 12:53
下山の分岐点からは石仏を眺めながら降りていきます。
賤ヶ岳のリフト横ぐらいな、きちっとした整備状態です。
2023年04月03日 12:56撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 12:56
賤ヶ岳のリフト横ぐらいな、きちっとした整備状態です。
五輪塔のある岩場を通ります。
2023年04月03日 13:02撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:02
五輪塔のある岩場を通ります。
そこからみた霊仙。
2023年04月03日 13:02撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 13:02
そこからみた霊仙。
このデザインの道標は安心できるようです。
2023年04月03日 13:07撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:07
このデザインの道標は安心できるようです。
ずんずん降りていきます。
2023年04月03日 13:07撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:07
ずんずん降りていきます。
このゲートを開けてお寺に入ります。
2023年04月03日 13:11撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:11
このゲートを開けてお寺に入ります。
ここを降りてきました。
2023年04月03日 13:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:14
ここを降りてきました。
本堂に付属する建屋と、
2023年04月03日 13:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 13:14
本堂に付属する建屋と、
つながった本堂。わりに広いなという印象です。
2023年04月03日 13:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 13:14
つながった本堂。わりに広いなという印象です。
觀音寺前の参道も立派です。
2023年04月03日 13:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:17
觀音寺前の参道も立派です。
本堂の説明です。
2023年04月03日 13:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:17
本堂の説明です。
かなり引いた位置から本堂をパシャ。
2023年04月03日 13:18撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:18
かなり引いた位置から本堂をパシャ。
民家の屋根、水の表記は最近見なくなりました。
2023年04月03日 13:18撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 13:18
民家の屋根、水の表記は最近見なくなりました。
参道脇には綺麗なトイレがありました。
2023年04月03日 13:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:20
参道脇には綺麗なトイレがありました。
参道に入ると、こちら側のハイキングコース案内があるのですね。
2023年04月03日 13:24撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 13:24
参道に入ると、こちら側のハイキングコース案内があるのですね。
觀音寺の絵図と案内。
2023年04月03日 13:25撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:25
觀音寺の絵図と案内。
あの池の奥に、三成の井戸があったのです。
2023年04月03日 13:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 13:26
あの池の奥に、三成の井戸があったのです。
振り返り見る觀音寺、桜が見納めかな。
2023年04月03日 13:26撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 13:26
振り返り見る觀音寺、桜が見納めかな。
右のポッコリが横山城跡です。
2023年04月03日 13:37撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 13:37
右のポッコリが横山城跡です。
道中で見た除雪機は約50万!
2023年04月03日 13:43撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 13:43
道中で見た除雪機は約50万!
花を撮ったりしながらグリーンパーク山東へ戻ります。
2023年04月03日 14:00撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
4
4/3 14:00
花を撮ったりしながらグリーンパーク山東へ戻ります。
三島池まで戻ってきました。
2023年04月03日 14:14撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 14:14
三島池まで戻ってきました。
マガモかな?
2023年04月03日 14:16撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
2
4/3 14:16
マガモかな?
桜の花吹雪を浴びながら歩きます。
2023年04月03日 14:17撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
3
4/3 14:17
桜の花吹雪を浴びながら歩きます。
地面は桜の花絨毯になります。
2023年04月03日 14:19撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
1
4/3 14:19
地面は桜の花絨毯になります。
グリーンパーク山東へ着きました。今日はここまでです。
2023年04月03日 14:20撮影 by  DMC-FS1, Panasonic
6
4/3 14:20
グリーンパーク山東へ着きました。今日はここまでです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

 以前に少し歩いてみて、低い割に楽しかったのが横山城跡の縦走でした。もう一度、城跡から伊吹山を眺めたい、そう考えてランチを持って出かけました。

 登るだけであればもっと近くからでも登れますが、お昼に合わすべく、少々歩いて到着です。先人のレコで地蔵峠から南側は荒れていると知っておりましたので、そっちには行かずに美味しいところだけ味わった感じです。

 東屋やベンチはとても綺麗でした。ただあまりにもオープンなので、鳶とかから狙われないかな? それがちょっと気になりました。車の置き場所を考える必要がありますが、ここはゆるく山歩きを楽しめる場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら