ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 534162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

紅葉の大川入山で阿智セブンサミット制覇

2014年10月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
857m
下り
901m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
9:35
9:45
65
10:50
40
11:30
治部坂高原登山口
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長久手から猿投グリーンロード、国道153号で治部坂高原まで約2時間
治部坂高原から寒原まで、コミュニティーバスで移動。
停留所のアナウンスなどないので、乗車時に行き先を告げておいた。
バスは1日5本。治部坂高原6:31発は平日のみ運行。寒原まで100円。
寒原からあららぎ高原スキー場まで徒歩30分
コース状況/
危険箇所等
あららぎルート、治部坂ルートともに、
笹が刈られて道幅広く、特に危険なところはない。
登山ポストは無いと思う。
その他周辺情報 車を停めた近くのきくいも茶屋は、8月で閉店したようで、
きくいもソフトは食べられなかった。

期間限定メニューだったウエストンココアは、
はゝき木館の定番メニューになっていつでも飲めます。
治部坂の駐車場。一番乗り。
2014年10月20日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 6:28
治部坂の駐車場。一番乗り。
コニュニティーバスであららぎルートの登山口に近い、
寒原に移動。
2014年10月20日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 6:30
コニュニティーバスであららぎルートの登山口に近い、
寒原に移動。
バスはワゴン車。
乗客は地元の高校生2人と私の3人でした。
2014年10月20日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 6:44
バスはワゴン車。
乗客は地元の高校生2人と私の3人でした。
道端には秋の花。
マツムシソウ
2014年10月20日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 7:00
道端には秋の花。
マツムシソウ
あららぎ高原スキー場。
シーズン前でひっそり。
2014年10月20日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:13
あららぎ高原スキー場。
シーズン前でひっそり。
センターハウスの脇に登山道の案内。
これを見る限りでは、第2リフトの途中から
登山道があるようだ。
2014年10月20日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 7:13
センターハウスの脇に登山道の案内。
これを見る限りでは、第2リフトの途中から
登山道があるようだ。
斜度30度のゲレンデを登り、第2リフトの5/9鉄塔の手前左にはっきりした踏み跡が、すすきの中を伸びている。
ここを進む。
2014年10月20日 07:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:29
斜度30度のゲレンデを登り、第2リフトの5/9鉄塔の手前左にはっきりした踏み跡が、すすきの中を伸びている。
ここを進む。
おっ、リンドウの花が咲いている。
2014年10月20日 07:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 7:30
おっ、リンドウの花が咲いている。
登山口発見。
よし、行くぞ!
2014年10月20日 07:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:31
登山口発見。
よし、行くぞ!
しらかば林の中を進む。
2014年10月20日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:37
しらかば林の中を進む。
道の両脇のササが刈ってあり、
道幅広く、とても整備されている。
2014年10月20日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:57
道の両脇のササが刈ってあり、
道幅広く、とても整備されている。
黄葉した木々。
2014年10月20日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:09
黄葉した木々。
霧が出てきて、あたりは暗くなる。
午前中は晴れる予報だったのに・・・
2014年10月20日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:43
霧が出てきて、あたりは暗くなる。
午前中は晴れる予報だったのに・・・
あららぎルートにも、
治部坂ルートで見たのと同じ、
青地に黄色の文字で、あとおよそ2キロの看板
2014年10月20日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:46
あららぎルートにも、
治部坂ルートで見たのと同じ、
青地に黄色の文字で、あとおよそ2キロの看板
恩田大川入山との分岐
矢印の太さは、そのまま道幅を表している
恩田大川入山方面は、ヤブ漕ぎの様相
2014年10月20日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:04
恩田大川入山との分岐
矢印の太さは、そのまま道幅を表している
恩田大川入山方面は、ヤブ漕ぎの様相
分岐からしばらくは下り
晴れていたら展望のよさそうなササ原の道
2014年10月20日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:09
分岐からしばらくは下り
晴れていたら展望のよさそうなササ原の道
ますます霧が濃くなる
木の傾きが風の強さを物語っている
2014年10月20日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:29
ますます霧が濃くなる
木の傾きが風の強さを物語っている
霧に覆われた山頂到着
誰もいません
2014年10月20日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:33
霧に覆われた山頂到着
誰もいません
パノラマ・・・
全く見えません
2014年10月20日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:34
パノラマ・・・
全く見えません
阿智セブンサミット7座目大川入山
バンザ〜〜イ
2014年10月20日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/20 9:39
阿智セブンサミット7座目大川入山
バンザ〜〜イ
記念撮影して、即下山開始
今にも雨が降り出しそう
治部坂ルートを足早に下りていきます
2014年10月20日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:44
記念撮影して、即下山開始
今にも雨が降り出しそう
治部坂ルートを足早に下りていきます
ドウダンツツジ
真っ赤です
2014年10月20日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/20 10:26
ドウダンツツジ
真っ赤です
赤い落ち葉が降り積もって、
じゅうたんみたいにふかふか
2014年10月20日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:35
赤い落ち葉が降り積もって、
じゅうたんみたいにふかふか
こんな天候ながら、途中で11人の登山者とすれ違った。
1時間ほどで横岳
2014年10月20日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:50
こんな天候ながら、途中で11人の登山者とすれ違った。
1時間ほどで横岳
このあたりが滑りやすい
去年、ぐらついていて危険だった細い木は
伐採されていました
2014年10月20日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:01
このあたりが滑りやすい
去年、ぐらついていて危険だった細い木は
伐採されていました
木の根はびこる道
歩きにくくて気を遣った
2014年10月20日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:12
木の根はびこる道
歩きにくくて気を遣った
橋を渡れば、あともう少しだ
2014年10月20日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:23
橋を渡れば、あともう少しだ
治部坂ルートの登山口に到着。
2014年10月20日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:28
治部坂ルートの登山口に到着。
治部坂の駐車場には、私を含め6台の車だけ。
まあこんな天気だからなあ
雨がポツポツし出した
2014年10月20日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:32
治部坂の駐車場には、私を含め6台の車だけ。
まあこんな天気だからなあ
雨がポツポツし出した
昼神温泉のサークルKで写真をプリントし、
叩きつける雨の中、はゝき木館へ。
2014年10月20日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:54
昼神温泉のサークルKで写真をプリントし、
叩きつける雨の中、はゝき木館へ。
7つの頂で撮った証拠写真と、
阿智セブンサミット記念バッジ
2014年10月20日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/20 13:05
7つの頂で撮った証拠写真と、
阿智セブンサミット記念バッジ
ウエストンココアでセブンサミット達成を祝う
2014年10月20日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/20 13:08
ウエストンココアでセブンサミット達成を祝う
撮影機器:

感想

阿智セブンサミットを知ったのは、
6月に行った夏山フェスタでした。
7月からスタート。
恵那山、富士見台、蛇峠山、高鳥屋山、網掛山、南沢山を巡り、
残すは大川入山。
紅葉の時季に登りたいと、その時を待っていました。
仕事や天候に左右され、平日の10月20日に出かけました。
午前中は晴れるという予報を信じて。

大川入山は2度目。
前回同様、治部坂ルートピストンでは物足りないので、
あららぎルートから治部坂ルートへ縦走しました。
治部坂高原から、あららぎ高原スキー場の入り口の寒原の間は、
コミュニティーバスを利用し、あとは徒歩で登山口へ。
紅葉した木々や、道端に咲く秋の花を眺めながら。

あららぎ高原スキー場のセンターハウス横に、登山道案内を見つけ、ルート確認。
レコを読むと、皆さんあららぎルートの登山口がわかりにくいとコメントされているので、ゲレンデで遭難しないよう慎重に歩みを進めます。
ゲレンデ左側の第2リフトの鉄塔左手に、踏み跡のしっかりした道があり、
ススキの中をゆくと、登山口がありました。
一番の核心は登山口までかも…

登山道は、道の脇のササが刈ってあり、幅も広く、
きちんと整備されていて、迷う心配なし。
残念ながら、途中から濃霧になって、眺望は全くありませんでしたが、
赤や黄色に色づいた樹木に癒されながらの山歩き。
山頂でも霧は晴れることなく、山頂標で記念撮影して、即下山。
雨が降り出しそうな空。
治部坂ルートは過去の記憶を思い出しながら、どんどん下ります。
こんなどんよりした天気にもかかわらず、
治部坂ルートでは11人の登山者とすれ違いました。

下山後、昼神温泉に移動し、サークルKで写真をプリント。
それを持って、はゝき木館へ。
受付の方に、蛇峠山でのヘビのポーズを笑われたりしましたが、
阿智セブンサミット登頂の認定を受け、記念のバッジをゲット。
物味湯産手形ももらえるのですが、前日に認定者が大勢申請に訪れたそうで、
在庫がなく、後日郵送してくださるとのこと。
その様子は、はゝき木館のブログにもアップされました。
緑のフリース着て、手に登頂の証拠写真を持っているのが、ワタクシ。
http://hahakigi-kan.jimdo.com/%E9%98%BF%E6%99%BA%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88/
ウエストンココアをいただきながら、ゆったり過ごしました。

阿智セブンサミットは完結。
さて、紅葉を求めて次はどの山を目指そうかな。

南沢山から富士見台へのササ原歩きから1ヶ月ほど間の空いた、今回の山行。
気温の変化に見合った防寒アイテムの準備不足を痛感しました。
特に身体の末端の保護が疎かになっていました。
天気の急変に備えて、アイゼンなどもザックにパッキングしておこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら