また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5364082
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山 やっと実行テント泊で秩父湖へ

2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.4km
登り
1,962m
下り
2,486m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:25
合計
7:30
9:30
15
9:45
9:45
140
12:05
12:20
8
12:28
12:28
26
12:54
13:04
9
13:13
13:13
7
13:20
13:20
60
14:20
14:20
85
15:45
15:45
53
間違えた岩
16:38
16:38
15
16:53
16:53
7
17:00
2日目
山行
7:55
休憩
0:35
合計
8:30
5:00
27
5:27
5:30
72
6:42
6:42
20
7:02
7:17
76
8:33
8:33
15
8:48
8:48
17
9:05
9:17
16
9:33
9:33
12
9:45
9:45
87
11:12
11:12
40
11:52
11:57
66
13:03
13:03
27
13:30
秩父湖バス停
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅 ⇒ 新地平バス停
帰り:秩父湖バス停 ⇒ 三峰口駅
おはようございます。
塩山駅からバスで新地平バス停へ。
笠取山〜唐松尾山〜将監小屋まで行こうと思います。
2023年05月20日 09:26撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
5/20 9:26
おはようございます。
塩山駅からバスで新地平バス停へ。
笠取山〜唐松尾山〜将監小屋まで行こうと思います。
ゲートをありがたく通させて戴きます。
2023年05月20日 09:44撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
5/20 9:44
ゲートをありがたく通させて戴きます。
晴れて来ました。
すんごい新緑で癒されます。
2023年05月20日 09:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
15
5/20 9:58
晴れて来ました。
すんごい新緑で癒されます。
前を行く方とほとんど同じ速度で、雁峠まで。
2023年05月20日 10:05撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/20 10:05
前を行く方とほとんど同じ速度で、雁峠まで。
道脇はいいグリーンの樹木がたくさん。
2023年05月20日 10:17撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
5/20 10:17
道脇はいいグリーンの樹木がたくさん。
新緑の林道をノンビリ進みます。
2023年05月20日 10:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
7
5/20 10:23
新緑の林道をノンビリ進みます。
クリンソウが湿ったところにありました。
咲き始めてました。
2023年05月20日 10:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
19
5/20 10:25
クリンソウが湿ったところにありました。
咲き始めてました。
ここにだけスミレがガヤガヤと咲いてました。
2023年05月20日 10:28撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
5/20 10:28
ここにだけスミレがガヤガヤと咲いてました。
雁峠までが今までより遠く感じました。
2023年05月20日 10:56撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 10:56
雁峠までが今までより遠く感じました。
イチリンソウが咲いてました。
高尾山で見れなかったので初もの。
2023年05月20日 10:58撮影 by  XF10, FUJIFILM
20
5/20 10:58
イチリンソウが咲いてました。
高尾山で見れなかったので初もの。
ワチガイソウも至るところに咲いてました。
私は久しぶり人に見ました。
2023年05月20日 11:00撮影 by  XF10, FUJIFILM
25
5/20 11:00
ワチガイソウも至るところに咲いてました。
私は久しぶり人に見ました。
シロバナヘビイチゴの道です。
2023年05月20日 11:04撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 11:04
シロバナヘビイチゴの道です。
空が青くなって来ました。
晴れて頂戴、いや雨降らないで。
2023年05月20日 11:09撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
5/20 11:09
空が青くなって来ました。
晴れて頂戴、いや雨降らないで。
何回か渡渉して。
2023年05月20日 11:16撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 11:16
何回か渡渉して。
雁峠に着きました。
腹減った〜。
2023年05月20日 12:05撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
5/20 12:05
雁峠に着きました。
腹減った〜。
やはりガス気味ですね。
5回来てますがいつもガスです。
2023年05月20日 12:07撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
5/20 12:07
やはりガス気味ですね。
5回来てますがいつもガスです。
いっしょに上ってきた方のザックと景色。
何となく絵になった。
2023年05月20日 12:17撮影 by  XF10, FUJIFILM
22
5/20 12:17
いっしょに上ってきた方のザックと景色。
何となく絵になった。
分水嶺を通過。
いっしょに上って来た方は笠取小屋へ。
2023年05月20日 12:28撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
5/20 12:28
分水嶺を通過。
いっしょに上って来た方は笠取小屋へ。
お〜久しぶり。
2023年05月20日 12:33撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/20 12:33
お〜久しぶり。
あの有名な景色がありません。
まあ、その方が気分は楽です。
2023年05月20日 12:35撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/20 12:35
あの有名な景色がありません。
まあ、その方が気分は楽です。
笠取山。
景色はガス色。
2023年05月20日 12:54撮影 by  XF10, FUJIFILM
24
5/20 12:54
笠取山。
景色はガス色。
笠取山山頂。
狭い山頂で大混雑なので、進みます。
2023年05月20日 13:13撮影 by  XF10, FUJIFILM
17
5/20 13:13
笠取山山頂。
狭い山頂で大混雑なので、進みます。
笠取山のしばらく先で、見事なシャクナゲが咲いてました。
2023年05月20日 13:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
36
5/20 13:19
笠取山のしばらく先で、見事なシャクナゲが咲いてました。
今が盛りですね。
2023年05月20日 13:21撮影 by  XF10, FUJIFILM
21
5/20 13:21
今が盛りですね。
6年前は道を間違えてこの分岐にさえ来れませんでした。
よしゃ、唐松尾山へ。
2023年05月20日 13:29撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
5/20 13:29
6年前は道を間違えてこの分岐にさえ来れませんでした。
よしゃ、唐松尾山へ。
こんな感じの道が続きます。
2023年05月20日 13:35撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 13:35
こんな感じの道が続きます。
新芽に滴。
この先で、久喜から来た先輩に会いました。
テント泊のようでした。
2023年05月20日 13:50撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 13:50
新芽に滴。
この先で、久喜から来た先輩に会いました。
テント泊のようでした。
唐松尾山に着きました。
やっと来れました。
2023年05月20日 15:03撮影 by  XF10, FUJIFILM
20
5/20 15:03
唐松尾山に着きました。
やっと来れました。
小さなサクラが残ってました。
休憩して出発しますが、案の定間違えそうになりました。
2023年05月20日 15:08撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/20 15:08
小さなサクラが残ってました。
休憩して出発しますが、案の定間違えそうになりました。
で、進んで。
西御殿岩に向かうも、また間違えて。
引き返しました。
2023年05月20日 15:45撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
5/20 15:45
で、進んで。
西御殿岩に向かうも、また間違えて。
引き返しました。
復帰して、ここが分岐だつたようです。
時間が押しているので寄りません。
2023年05月20日 16:11撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
5/20 16:11
復帰して、ここが分岐だつたようです。
時間が押しているので寄りません。
キバナコマノツメがこの辺りは多く咲いてました。
2023年05月20日 16:18撮影 by  XF10, FUJIFILM
24
5/20 16:18
キバナコマノツメがこの辺りは多く咲いてました。
山の神土に出て来ました。
2023年05月20日 16:38撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
5/20 16:38
山の神土に出て来ました。
将監峠。
やったここを下れば小屋です。
2023年05月20日 16:53撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
5/20 16:53
将監峠。
やったここを下れば小屋です。
将監小屋で受付を済ませて、ゴクリ Beer!!
2023年05月20日 17:02撮影 by  XF10, FUJIFILM
32
5/20 17:02
将監小屋で受付を済ませて、ゴクリ Beer!!
テントを張って、お疲れさまでした。
9時間は寝ました。
2023年05月20日 17:25撮影 by  XF10, FUJIFILM
27
5/20 17:25
テントを張って、お疲れさまでした。
9時間は寝ました。
おはようございます。
準備完了、出発します。
昨日よりは天気が回復してるような。
2023年05月21日 05:01撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
5/21 5:01
おはようございます。
準備完了、出発します。
昨日よりは天気が回復してるような。
今日は晴れてちょうだい。
長いし、初コースだし、景色は見たいですね。
2023年05月21日 05:16撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
5/21 5:16
今日は晴れてちょうだい。
長いし、初コースだし、景色は見たいですね。
山の神土から和名倉山へ未体験コース。
左側にテントがありました。
2023年05月21日 05:27撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/21 5:27
山の神土から和名倉山へ未体験コース。
左側にテントがありました。
ここはレコで良く見るところ。
2023年05月21日 05:56撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/21 5:56
ここはレコで良く見るところ。
記憶ではこの辺りは景色抜群。
なのにこれですか。
2023年05月21日 05:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
12
5/21 5:57
記憶ではこの辺りは景色抜群。
なのにこれですか。
へ〜、朝早いからね。
2023年05月21日 05:59撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/21 5:59
へ〜、朝早いからね。
先ずはおはよう、今日もよろしく。
2023年05月21日 06:11撮影 by  DMC-G8, Panasonic
29
5/21 6:11
先ずはおはよう、今日もよろしく。
湿った道に日が差し込んで来ました。
2023年05月21日 06:34撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
5/21 6:34
湿った道に日が差し込んで来ました。
西仙波。
シャクナゲに囲まれた山頂でした。
2023年05月21日 06:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
5/21 6:42
西仙波。
シャクナゲに囲まれた山頂でした。
雲フワフワ。
晴れてきて気分爽快です。
2023年05月21日 06:56撮影 by  XF10, FUJIFILM
25
5/21 6:56
雲フワフワ。
晴れてきて気分爽快です。
カッコいいね。
あの辺を歩くのかな〜。
2023年05月21日 06:57撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
5/21 6:57
カッコいいね。
あの辺を歩くのかな〜。
東仙波に着きました。
絶好の見晴らしでしたね。
2023年05月21日 07:02撮影 by  XF10, FUJIFILM
12
5/21 7:02
東仙波に着きました。
絶好の見晴らしでしたね。
昨日歩いてきた、唐松尾山も見えてます。
少し満足です。
2023年05月21日 07:05撮影 by  XF10, FUJIFILM
26
5/21 7:05
昨日歩いてきた、唐松尾山も見えてます。
少し満足です。
雲取山と芋の木ドッケが朝陽を浴びて、オッス。
2023年05月21日 07:23撮影 by  XF10, FUJIFILM
17
5/21 7:23
雲取山と芋の木ドッケが朝陽を浴びて、オッス。
岩場には、シャクナゲが。
イワカガミも少し残ってました。
2023年05月21日 07:36撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
5/21 7:36
岩場には、シャクナゲが。
イワカガミも少し残ってました。
こんな雰囲気なら、いくらでも。
荷物が軽ければね。
2023年05月21日 08:06撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
5/21 8:06
こんな雰囲気なら、いくらでも。
荷物が軽ければね。
鳴き叫んでました。
激励されたのかな。
2023年05月21日 08:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
22
5/21 8:46
鳴き叫んでました。
激励されたのかな。
二瀬分岐を右に。
少し緊張して、進みます。
2023年05月21日 08:48撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
5/21 8:48
二瀬分岐を右に。
少し緊張して、進みます。
和名倉山に到着。
ソロの方とお話しをして。
出発します。
2023年05月21日 09:05撮影 by  XF10, FUJIFILM
27
5/21 9:05
和名倉山に到着。
ソロの方とお話しをして。
出発します。
ザ奥秩父のコケコケの道です。
やっぱり湿度が高いからですかね。
2023年05月21日 09:41撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
5/21 9:41
ザ奥秩父のコケコケの道です。
やっぱり湿度が高いからですかね。
この辺りでシャクナゲのトンネルも終わりのようです。
2023年05月21日 10:16撮影 by  XF10, FUJIFILM
14
5/21 10:16
この辺りでシャクナゲのトンネルも終わりのようです。
ザレ場を無事に通過しました。
ザックが重かったので、難儀しました。
2023年05月21日 11:06撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
5/21 11:06
ザレ場を無事に通過しました。
ザックが重かったので、難儀しました。
反射板ってところ。
水分を補給して下ります。
が、この先は激下り1時間。
2023年05月21日 11:52撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
5/21 11:52
反射板ってところ。
水分を補給して下ります。
が、この先は激下り1時間。
この吊り橋を歩く日が来るとは。
嬉しいですね。
2023年05月21日 13:03撮影 by  XF10, FUJIFILM
21
5/21 13:03
この吊り橋を歩く日が来るとは。
嬉しいですね。
ん〜、ここなのね。
2023年05月21日 13:12撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
5/21 13:12
ん〜、ここなのね。
20分くらい歩いて、秩父湖バス停に無事に着きました。長かったなぁ〜。
でもバスは来ません。
2023年05月21日 13:30撮影 by  XF10, FUJIFILM
18
5/21 13:30
20分くらい歩いて、秩父湖バス停に無事に着きました。長かったなぁ〜。
でもバスは来ません。
バスを2時間以上待ちました。
途中で1台来まししたが定員オーバーで乗車出来ません。
笠取山から同じコースを歩いた久喜から来られた方が、近くの商店のおじいさんに聞いてタクシーを呼んでくれていて、同乗させて戴きました。
ありがとうございます。
2023年05月21日 13:11撮影 by  XF10, FUJIFILM
31
5/21 13:11
バスを2時間以上待ちました。
途中で1台来まししたが定員オーバーで乗車出来ません。
笠取山から同じコースを歩いた久喜から来られた方が、近くの商店のおじいさんに聞いてタクシーを呼んでくれていて、同乗させて戴きました。
ありがとうございます。

感想

2022年春に1人用テントを新調してから使ってなくて、やっと行けました。
少しでも軽量化をと考えまして。
その春はスケジュール・天候が合わずに。

5年くらい前から、『大洞川吊り橋』に憧れていたんです。
で、唐松尾山と和名倉山を踏んでテント泊しました。

いや〜長いし、ザックが重いと疲れますね。
でも途中で会った先輩といろいろな話を出来たし、最後はタクシーまでお世話になってしまって、本当にありがたかったです。
まだまだ頑張って歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

はじめまして、、、?
恐らく、山頂でお話しした方でしょうか。
無事吊り橋を渡れて良かったです!
それと、下山後埼大の寮のところで座っておられましたか?
あれ?と思い、人違いだったらと過ぎてしまいました…スミマセン、そのような状況でしたら車で送迎できれば良かったです。
それにしても、分水嶺から笠取、唐松尾山を縦走は良いですね。
大変おつかれさまでした!
またどこかでお会いした際はよろしくお願いします(´▽`)
2023/5/22 18:44
ojarumaru36さん、こんばんは。

そうなんです。
和名倉山の山頂でお会いしたおじさんです。
何だか嬉しいですよ。
カップ麺を撮っていたから、何かにアップするのかなと思ってました。
カメラを是非とも。
凄い下りのルートですね。

コメントありがとうございます。
2023/5/22 20:46
和名倉山、お疲れ様でした
テント泊装備を背負っての山行、しかも埼玉側へとは凄いです
埼玉側の道は明瞭でしょうか?
和名倉山は一度行きたいと思う山ですが、公共交通機関だとアクセスが難しいので躊躇っています
2023/5/29 21:45
鷲尾健さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

埼玉側の道は、普通に明瞭です。
但し景色が全くありません。東仙波〜和名倉山〜秩父湖も景色ありませんです。

バスでのルートは丹波と新地平と秩父湖ですが何れもアクセスが厳しいですね。
スタート時間が遅くなりますね。
まずは『秋のタワ尾根〜酉谷山』をお勧めします。
失礼します。
2023/5/30 8:17
Yippeiさん

タワ尾根、死ぬかと思うほど怖かったです
一石山まで行けばおそらく傾斜は緩まるのだろうと思いましたが、帰りにあそこを無事降りる自信が全くありません😭

実は以前、遭難記録を読んだ時和名倉山~秩父湖の道があまりはっきりしていない、と載っていた気がしたのですが、勘違いだったのかもしれません

いずれにしても民宿みはらしか将監小屋で一泊しないと厳しそうだなと感じてます
2023/5/30 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら