ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537677
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 ロープウェイでハイキング

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
code1997 その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
405m
下り
392m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
2:20
合計
5:30
9:50
25
10:15
10:20
20
10:40
30
11:10
11:25
25
11:50
11:55
15
12:10
12:15
10
12:25
13:20
10
13:30
30
14:00
25
14:25
14:50
0
14:50
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大きな石や岩が多く、歩きずらい所が多かったですが、木道は結構長い距離で整備されていました
その他周辺情報 ロープウェイ乗り場少し下ったところに、白布温泉があり、そこの中屋不動閣さんで温泉楽しませてもらいました
ちょっと楽をしてロープウェイとリフト3本乗り継ぎました
2014年10月26日 08:50撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 8:50
ちょっと楽をしてロープウェイとリフト3本乗り継ぎました
2014年10月26日 08:52撮影 by  DSC-W300, SONY
10/26 8:52
ロープウェイからの紅葉
2014年10月26日 09:02撮影 by  DSC-W300, SONY
11
10/26 9:02
ロープウェイからの紅葉
麓の千mあたりは紅葉真っ盛り
2014年10月26日 09:07撮影 by  DSC-W300, SONY
3
10/26 9:07
麓の千mあたりは紅葉真っ盛り
米沢市内は雲海が広がります
2014年10月26日 09:16撮影 by  DSC-W300, SONY
7
10/26 9:16
米沢市内は雲海が広がります
最終リフト降り場の前の鐘
お約束でガンガン鳴らします
2014年10月26日 09:50撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 9:50
最終リフト降り場の前の鐘
お約束でガンガン鳴らします
登り始めから石だらけで登りにくい
2014年10月26日 09:55撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 9:55
登り始めから石だらけで登りにくい
かもしか展望台より飯豊連峰
2014年10月26日 10:14撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 10:14
かもしか展望台より飯豊連峰
これから目指す西吾妻
もう緑一色です
2014年10月26日 10:18撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 10:18
これから目指す西吾妻
もう緑一色です
西吾妻と池塘
2014年10月26日 10:30撮影 by  DSC-W300, SONY
9
10/26 10:30
西吾妻と池塘
2014年10月26日 10:32撮影 by  DSC-W300, SONY
3
10/26 10:32
どこまでも歩いていたくなる木道
2014年10月26日 10:36撮影 by  DSC-W300, SONY
7
10/26 10:36
どこまでも歩いていたくなる木道
大凹の水場
2014年10月26日 10:41撮影 by  DSC-W300, SONY
10/26 10:41
大凹の水場
木道以外は石です
しかも急
2014年10月26日 10:50撮影 by  DSC-W300, SONY
3
10/26 10:50
木道以外は石です
しかも急
梵天岩方面
2014年10月26日 10:59撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 10:59
梵天岩方面
梵天岩
2014年10月26日 11:10撮影 by  DSC-W300, SONY
3
10/26 11:10
梵天岩
こんな道ばっかデス
2014年10月26日 11:27撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 11:27
こんな道ばっかデス
天狗岩と吾妻神社
2014年10月26日 11:33撮影 by  DSC-W300, SONY
4
10/26 11:33
天狗岩と吾妻神社
山頂は眺望無し 
2014年10月26日 11:52撮影 by  DSC-W300, SONY
7
10/26 11:52
山頂は眺望無し 
西吾妻小屋が見えてきました
2014年10月26日 12:04撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 12:04
西吾妻小屋が見えてきました
磐梯山が
来年行ってみたい
2014年10月26日 12:07撮影 by  DSC-W300, SONY
9
10/26 12:07
磐梯山が
来年行ってみたい
西吾妻小屋
2014年10月26日 12:13撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 12:13
西吾妻小屋
吾妻神社
とりあえずお参り
2014年10月26日 12:26撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 12:26
吾妻神社
とりあえずお参り
大朝日岳
2014年10月26日 13:15撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 13:15
大朝日岳
飯豊連峰
写っている人は全然知らない人です ちょっと絵になったのですいません
2014年10月26日 13:19撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 13:19
飯豊連峰
写っている人は全然知らない人です ちょっと絵になったのですいません
さて帰りますか
2014年10月26日 13:23撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 13:23
さて帰りますか
蔵王連峰(左奥熊野岳)
2014年10月26日 13:32撮影 by  DSC-W300, SONY
6
10/26 13:32
蔵王連峰(左奥熊野岳)
なんかのどかな雰囲気です
2014年10月26日 13:36撮影 by  DSC-W300, SONY
3
10/26 13:36
なんかのどかな雰囲気です
中大巓と池塘
2014年10月26日 13:36撮影 by  DSC-W300, SONY
4
10/26 13:36
中大巓と池塘
人形石
2014年10月26日 14:24撮影 by  DSC-W300, SONY
10/26 14:24
人形石
人形石の前で
レコ2回目の登場
2014年10月26日 14:28撮影 by  DSC-W300, SONY
17
10/26 14:28
人形石の前で
レコ2回目の登場
東大巓方面
2014年10月26日 14:25撮影 by  DSC-W300, SONY
1
10/26 14:25
東大巓方面
こちらは一切経山あたりですかね
2014年10月26日 14:26撮影 by  DSC-W300, SONY
2
10/26 14:26
こちらは一切経山あたりですかね
月山の右奥にうっすらと鳥海山
2014年10月26日 15:35撮影 by  DSC-W300, SONY
5
10/26 15:35
月山の右奥にうっすらと鳥海山
16時15分日が暮れる前に到着 少し薄暗いです
山奥は日が暮れるのが早いです
2014年10月26日 16:13撮影 by  DSC-W300, SONY
4
10/26 16:13
16時15分日が暮れる前に到着 少し薄暗いです
山奥は日が暮れるのが早いです
白布温泉 中屋不動閣
渓流沿いの露天風呂最高でした
2014年10月26日 17:21撮影 by  DSC-W300, SONY
4
10/26 17:21
白布温泉 中屋不動閣
渓流沿いの露天風呂最高でした
撮影機器:

感想

一応今年中の目標だった西吾妻に行ってきました
ほかのルートは自信がなかったし下から登るのはとても自分には無理そうだったので、ロープウェイとリフト三本乗り継いでお手軽コースを行ってきました。
なんと標高920メートルから一気に1820メートル迄運んでくれるので、大変ありがたかったです。
皆さんのレコを見て眺望の良い西大巓まで行きたかったのですが、時間的に無理でした。コースは石と岩の登りにくいコースと歩きやすい木道が半々でしたが結構膝に来ました。
それと人形石の所で、僕がよくレコを拝見させていただいているsetisetiさんによく似た人がいらっしゃったのでお声をかけたところ、ご本人さんでした。出会いもありイイ登山になりました。

残りの目標はあと岩手山だけです

今年中に行ける機会があるといいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

お疲れ様でした。
私も日曜に登ろうと思っておりましたが、紅葉の見頃はもう過ぎただろうと思ったことと時間の都合で両神山に変更しました。思ったよりまだ紅葉が綺麗ですね!ですが確かリフトの営業が26日までだった気が…
また来年以降リベンジすることにします!
2014/10/28 9:58
ra-menさん こんばんは
僕も26日と聞いていたんで慌てていったのですが、紅葉はロープウェイ山頂までで、それより上は緑一色でした
両神山のレコ拝見しました
変更されて大正解ですね
2014/10/28 17:59
こんばんは。
下りの登山道を間違えて「あっちかも…」なんて言ってしまい、
お騒がせしました。
また、カッコいい2人に  ポーっとなってしまいました。
2014/10/28 22:32
こんにちは
人形石では周りに誰もいなくて心細い中setisetiさん達に会ってちょっと安心しているところでした
今週あたりで、高い山に続く道路が閉鎖になったり、リフトの営業が終わったりと、そろそろ雪山のシーズンですね
僕は最近スキーとスノボをしなくなったので、スノーシューでどこかの雪山で又setisetiさんのスマイルにお目にかかりたいです
2014/10/29 12:11
冬は…
蔵王でスキーとスノーシュー、
ライザから樹氷原を歩いて、モンスターとデイト…など。
 多分、またcode1997 さんにお会いすると思いますよ〜
2014/10/30 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら