記録ID: 5402792
全員に公開
ハイキング
東海
白ポコちゃんを探しに【飯盛山・外津汲山】帰りにΣ(・ω・ノ)ノ!
2023年04月23日(日) [日帰り]
岐阜県
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 528m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 快晴☀ 風穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*国道303号の喫茶・北陽を左折して、短いトンネルを抜けると左に鋭角に曲がります。そこには小さな看板があります。そのまま終点まで行くと天狗の森公園駐車場になります。小石が沢山落ちていますのでご注意ください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | *コンビニ:揖斐川町内にセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンがあります。それを過ぎるとありません。 *トイレ:登山口および途中にはありません。喫茶・北陽近くに農林水産物販売所があり、拝借しました。 |
写真
感想
*昨年から気になっていた飯盛山。今年も80隊さん・blueberryさんのレコで絶対行きたいと思いました。
*山芍薬は絶対見たい。コシノバイモは終わっているかな?でも、代わりにエビネが見れるかな?と思いを巡らせ計画を練りました。
*山芍薬の大好きなEちゃんと、予定を変更してのNさんとの山行です。好天に恵まれた初めての飯盛山・西津汲です。山芍薬を探しながら登山道を右に入ったり左に入ったりのジグザグ山行です。
*飯盛山までには3株の蕾が見れましたが、咲き終わっているのが多かった(´;ω;`)ウゥゥ。飯盛山を過ぎて帰ってくる人に聞くと、皆さん口々に蕾はあるけど咲いていなかった。昨年は咲いていたのに?と残念がっていました。
*西津汲に着くと一宮から来たご夫妻と一緒になり、山芍薬を探しました。幸いなことに一株が終盤。その傍らに純白な白ぽっこちゃんを見ることができまた。 ヽ(^o^)丿
*満足して昼食をとり、来た時の蕾の山芍薬が開いていてくれるのを期待しながら来た道を戻りました。急斜面の群生地を探索しましたが、13個の蕾は確認しましたがまだ咲くには数日かかりそう。後ろ髪をひかれながら下山しました。
*諦めながら下山したところ、ひょんなことから大群生地に巡り合えました。とてもラッキーでした。こんなことがあるんですね💝
*これから毎年訪れることになりそうです。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした。
最高のお天気に恵めれてのお師匠さんとの山行でした。
行きでの山芍薬はマダツボミ状態。
外津波山での山芍薬に感動!
良かったなと思いながら、蕾が帰りには開いているかなとの期待で下山しましたが、とんでもないことが待っていました。感謝です。
満開の山芍薬群落。見たことのない山芍薬の花々!
これは来年も見たいですね💝
最近、有名になってしまい、遅く行きますと平日でも車を止めるのが難しいくらい混むようになってしまいました。
ヤマシャクヤクは西津汲まで行かなくても飯盛山に最大の群生地が有ります。あそこは迂回路が有りますので、見落とす人もいるようですね。見付けられて良かったです。
但し、この山は盗掘と鹿の食害が酷くて、今や昔の面影は有りません。西津汲のジエビネは特に素晴らしくて、南東尾根では百株以上の群落が有りましたが、殆ど消滅しましたし、山頂周辺でも探す必要の無いくらい沢山有りました。今ではその痕跡すら無くなってしまいました。
20日に行っていますので、その時のブログをご覧ください。山名は伏せています。遡って見て頂きますと、三月からの記事も見る事が出来ますので参考にして下さい。
https://plaza.rakuten.co.jp/yamagaze/diary/202304210000/
こんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡&コメントありがとうございます。
素晴らしい山芍薬に感動しました。感謝です。(人''▽`)
やっぱり、盗掘と鹿の食害で殆ど消滅ですか。とても残念です。
守りたい花には軌跡と時間を載せないようには注意していますが、
ずっと見たいものですよね。
山風さんのブログ素敵ですね。
また見させていただきます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する