また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5419723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山 絶景展望とクモイコザクラ

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
16.2km
登り
1,181m
下り
1,408m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:47
合計
5:12
7:42
7:43
8
7:51
7:52
12
8:08
8:09
5
8:14
8:14
16
8:30
8:31
20
8:51
8:52
10
9:02
9:04
31
9:35
9:35
21
9:56
9:57
4
10:01
10:02
7
10:09
10:19
4
10:23
10:26
8
10:34
10:36
12
10:48
10:48
10
10:58
10:59
18
11:17
11:18
5
11:23
11:24
7
11:31
11:31
8
11:39
11:40
7
11:47
11:47
4
11:51
11:51
13
12:04
12:04
9
12:13
12:29
14
とうざんの里
12:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
河口湖畔県営無料駐車場を利用
250台:無料(トイレ有)
駐車場から河口湖駅10分程の場所
https://fujisan.ne.jp/pages/217/

河口湖駅から天下茶屋行きのバスを使うとより楽です
「富士急行バス」
河口湖駅 → 三つ峠登山口
大人:740円
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/10

帰りは富士急行線で戻る
「富士山に一番近い鉄道 富士急行」
三つ峠駅 → 河口湖駅
大人:561円
http://www.fujikyu-railway.jp/station/timetable.php?no=11
コース状況/
危険箇所等
「河口湖 〜 三ッ峠山」
しばらく登るとカチカチ山に着きます。
ロープウェイで来れるので、多くの観光客で賑わいます。
土産店や軽食も販売されてます。
ここ数年施設改良が進み、見どころ満載。
・パノラマ回廊
・絶景ブランコ
・絶景やぐらetc…
三ッ峠山までは緩い登山道で快適。
山頂直下のザレ場は整備されて、山頂まで危険箇所はありません。

「三ッ峠山 〜 三つ峠駅」
四季楽園付近に下山道があります。
先ほどのハイキングコースとは違って、岩場や階段・傾いた橋など足元が不安定な場所が多いです。
特に土砂崩れの区間を通行するので注意が必要。
馬返しまで一気に高度を下げる印象。
達磨石から先は舗装路や遊歩道で歩き易い。
神鈴の滝 遊歩道はウッドチップが敷き詰められ、心地よいクッションでした。
すぐ脇の渓流は真夏の水遊びで楽しめそうな場所なので、親子連れの方にオススメ。

利用した富士急行線はローカル線の為、かなり本数が少ないので気を付けて下さい。
その他周辺情報 「開運の山 三つ峠山」
http://www.mitsutoge-info.jp/root/

「富士河口湖 総合観光情報サイト」
https://www.fujisan.ne.jp

「とうざんの里」
開園期間:4月29日〜5月7日
10:00 〜 15:00 (無料)
https://touzannosato.com

こちらも三つ峠駅から近くなので是非
「クマガイソウ群生地 西桂町」
開催期間:4月27日〜5月15日
10:00 〜 16:00 (無料)
https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7679

このエリアは吉田のうどん店が多いが、ここの讃岐うどんも美味しかった
「本格手打ち讃岐うどん ふうが」
当店オススメの冷たいかしわ天ざる(大盛)950円を頂きました。
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190302/19012387/
前日大菩薩嶺から眺めた富士山をもっと近くで見る為に、今日は河口湖畔へ来ました。
去年も訪れた三ッ峠山にチャレンジ。
2023年04月29日 07:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
4/29 7:32
前日大菩薩嶺から眺めた富士山をもっと近くで見る為に、今日は河口湖畔へ来ました。
去年も訪れた三ッ峠山にチャレンジ。
天上山公園から入ってまずはカチカチ山を目指す。
アジサイハイキングコースを進む。
2023年04月29日 07:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
4/29 7:42
天上山公園から入ってまずはカチカチ山を目指す。
アジサイハイキングコースを進む。
ホタルカズラ。
2023年04月29日 07:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
4/29 7:43
ホタルカズラ。
チゴユリ。
2023年04月29日 07:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
4/29 7:46
チゴユリ。
ヒトリシズカ。
このコースは7月に10万本のアジサイで彩られます。
2023年04月29日 08:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
4/29 8:01
ヒトリシズカ。
このコースは7月に10万本のアジサイで彩られます。
しばらく登るとカチカチ山に到着。
人気スポットなので週末は混雑必至。
2023年04月29日 08:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/29 8:06
しばらく登るとカチカチ山に到着。
人気スポットなので週末は混雑必至。
カチカチ山から望む富士山。
2023年04月29日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
4/29 8:07
カチカチ山から望む富士山。
山頂付近には吊るし雲が掛かってる。
天気下り坂のサインです。
2023年04月29日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
54
4/29 8:07
山頂付近には吊るし雲が掛かってる。
天気下り坂のサインです。
GW期間中は絶望的な混雑になる富士急ハイランド。
2023年04月29日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
4/29 8:07
GW期間中は絶望的な混雑になる富士急ハイランド。
本格的な登山スタート。
2023年04月29日 08:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/29 8:08
本格的な登山スタート。
2021年11月にオープンした空中ブランコ。
それ以外にもパノラマ回廊や絶景やぐらなどあります。
2023年04月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
4/29 8:10
2021年11月にオープンした空中ブランコ。
それ以外にもパノラマ回廊や絶景やぐらなどあります。
山頂手前までゆったりとした登山道が続いて歩き易い。
2023年04月29日 08:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/29 8:15
山頂手前までゆったりとした登山道が続いて歩き易い。
中間地点の送電鉄塔。
絶景の富士山が楽しめます。
2023年04月29日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
4/29 9:03
中間地点の送電鉄塔。
絶景の富士山が楽しめます。
タチツボスミレ。
たぶん…
2023年04月29日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
4/29 9:24
タチツボスミレ。
たぶん…
コブシ。
2023年04月29日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
4/29 9:26
コブシ。
ワチガイソウ。
2023年04月29日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
50
4/29 9:38
ワチガイソウ。
マメザクラ。
2023年04月29日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
4/29 9:42
マメザクラ。
フデリンドウ。
小さな花々がちらほら咲いてました。
2023年04月29日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
4/29 9:55
フデリンドウ。
小さな花々がちらほら咲いてました。
三ッ峠山を補足。
2023年04月29日 10:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
4/29 10:03
三ッ峠山を補足。
山頂直下は数年前から整備され、とても登りやすくなりました。
2023年04月29日 10:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
4/29 10:07
山頂直下は数年前から整備され、とても登りやすくなりました。
三ッ峠山(1,785m)山頂。
2023年04月29日 10:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
44
4/29 10:10
三ッ峠山(1,785m)山頂。
予報では天気は下り坂だったが、山頂に来るまで晴れててラッキー。
2023年04月29日 10:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
4/29 10:12
予報では天気は下り坂だったが、山頂に来るまで晴れててラッキー。
西側の展望。
今日は南アルプス山脈が見れないと思ってたので大興奮。
2023年04月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
4/29 10:13
西側の展望。
今日は南アルプス山脈が見れないと思ってたので大興奮。
南アルプス山脈を南部方面から紹介。
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
小赤石岳(3,081m)
悪沢岳(3,141m)
2023年04月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
4/29 10:13
南アルプス山脈を南部方面から紹介。
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
小赤石岳(3,081m)
悪沢岳(3,141m)
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
蝙蝠岳(2,865m)
塩見岳(3,047m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
2023年04月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
4/29 10:13
聖岳(3,013m)
赤石岳(3,120m)
悪沢岳(3,141m)
蝙蝠岳(2,865m)
塩見岳(3,047m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
蝙蝠岳(2,865m)
塩見岳(3,047m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
鳳凰三山(2,841m)
2023年04月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
4/29 10:13
蝙蝠岳(2,865m)
塩見岳(3,047m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
鳳凰三山(2,841m)
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
今年こそこちらの山域も登りたいな。
2023年04月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
4/29 10:13
農鳥岳(3,026m)
間ノ岳(3,190m)
北岳(3,193m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
今年こそこちらの山域も登りたいな。
南アルプス山脈と八ヶ岳はこんな感じ。
2023年04月29日 10:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
4/29 10:18
南アルプス山脈と八ヶ岳はこんな感じ。
富士山見ながら栄養補給し下山開始。
2023年04月29日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
4/29 10:19
富士山見ながら栄養補給し下山開始。
帰りは三ッ峠駅へ降る。
2023年04月29日 10:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
4/29 10:23
帰りは三ッ峠駅へ降る。
屏風岩には多くのクライマーが取り付いてました。
2023年04月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
4/29 10:35
屏風岩には多くのクライマーが取り付いてました。
エイザンスミレ。
2023年04月29日 10:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
4/29 10:37
エイザンスミレ。
本日のお目当て、クモイコザクラ。
43
本日のお目当て、クモイコザクラ。
去年より撮影し易い場所に多く咲いてた。
31
去年より撮影し易い場所に多く咲いてた。
わんさか咲いてます。
40
わんさか咲いてます。
コイワザクラかクモイコザクラか区別が難しい。
葉の切れ込みの深さで違いが分かるようだが、自分的にはよく分からない…
57
コイワザクラかクモイコザクラか区別が難しい。
葉の切れ込みの深さで違いが分かるようだが、自分的にはよく分からない…
花弁の形状が最初に撮影したのとだいぶ違う印象。
35
花弁の形状が最初に撮影したのとだいぶ違う印象。
三姉妹のクモイコザクラを見て大満足。
35
三姉妹のクモイコザクラを見て大満足。
湿った所にネコノメソウが咲いてました。
2023年04月29日 10:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
4/29 10:45
湿った所にネコノメソウが咲いてました。
ネコノメソウも種類が多いので同定が難しい。
2023年04月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
4/29 10:47
ネコノメソウも種類が多いので同定が難しい。
八十八大師。
こちらのコースには、名の付いた岩も多数点在。
2023年04月29日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
4/29 10:57
八十八大師。
こちらのコースには、名の付いた岩も多数点在。
ミツバツツジがちらほら咲いてた。
2023年04月29日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
4/29 11:04
ミツバツツジがちらほら咲いてた。
新緑に覆われた登山道を下って行く。
2023年04月29日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
4/29 11:22
新緑に覆われた登山道を下って行く。
達磨石に到着。
2023年04月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
4/29 11:39
達磨石に到着。
ここからは舗装路が続くので、要所でショートカットしました。
2023年04月29日 11:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
4/29 11:40
ここからは舗装路が続くので、要所でショートカットしました。
神鈴の滝遊歩道を進む。
2023年04月29日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
4/29 11:50
神鈴の滝遊歩道を進む。
おっと、とうざんの里付近に新しい橋が架けられてた。
これまでは結構遠回りする必要があったが、この橋のおかげで大分楽になりました。
2023年04月29日 12:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
4/29 12:11
おっと、とうざんの里付近に新しい橋が架けられてた。
これまでは結構遠回りする必要があったが、この橋のおかげで大分楽になりました。
三ッ峠山を振り返って。
2023年04月29日 12:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
4/29 12:11
三ッ峠山を振り返って。
とうざんの里に到着。
2023年04月29日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/29 12:14
とうざんの里に到着。
もう一つのお目当て、エビネランを見に来ました。
2023年04月29日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
4/29 12:18
もう一つのお目当て、エビネランを見に来ました。
見頃を迎えてて沢山咲いてます。
2023年04月29日 12:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
4/29 12:23
見頃を迎えてて沢山咲いてます。
こちらは黄色のエビネラン。
2023年04月29日 12:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
4/29 12:25
こちらは黄色のエビネラン。
グッと寄って撮影を楽しむ。
2023年04月29日 12:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
4/29 12:25
グッと寄って撮影を楽しむ。
う〜ん、これは分からない…
調査中。
2023年04月29日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
4/29 12:27
う〜ん、これは分からない…
調査中。
帰りの電車が来るのが50分後なので、讃岐うどんふうかへ寄りました。
2023年04月29日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
4/29 12:43
帰りの電車が来るのが50分後なので、讃岐うどんふうかへ寄りました。
ちょっと待って入店。
本格的な讃岐うどんが味わえます。
冷たいかしわ天ざる大盛をいただきました。
2023年04月29日 12:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
43
4/29 12:55
ちょっと待って入店。
本格的な讃岐うどんが味わえます。
冷たいかしわ天ざる大盛をいただきました。
三つ峠駅から電車に乗って河口湖駅へ帰りました。
河口湖駅はコロナ禍前の様な賑わいが戻ってて大混雑。
2023年04月29日 13:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
4/29 13:16
三つ峠駅から電車に乗って河口湖駅へ帰りました。
河口湖駅はコロナ禍前の様な賑わいが戻ってて大混雑。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji オリジナルウェイトノーショウ ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove アームカバー:C3fit Inspiration Arm Sleeves サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

土曜日の午後は天気が下り坂なので、多少晴れてる午前中を狙って三ツ峠山に来ました。
晴れは期待してなかったが、富士山や南アルプス山脈が望めたのは収穫。
三ツ峠山から見る富士山と富士吉田市も絶品。

お目当てはクモイコザクラととうざんの里のエビネラン。
クモイコザクラは去年場所を見つけてたので、探す苦労なく撮影を楽しめました。
去年はコイワザクラかと思ってましたが、他の方のレコではクモイコザクラとしてたのでそちらの名前にしました。

コイワザクラとクモイコザクラと見分けは非常に難しいらしく、葉の切れ込みの深さなどで判断するとのこと。
十二ヶ岳のコイワザクラとここのクモイコザクラの葉を見比べたが、自分には違いが全然わかりませんでした。

下山後は三つ峠駅近くにあるとうざんの里に寄りました。
こちらはGW中に無料で開放されてて、多くのエビネランが見れます。
今回はよりませんでしたが、西桂町のクマガイソウ群生地も近くなのでオススメです。

電車の発車まで時間があったので、讃岐うどんのふうかで下山飯。
このエリアは吉田のうどん店が多いが、ふうかは本格的な讃岐うどんが絶品。
かしわ天も美味しいよ。

河口湖畔には多くの外国人観光客で大賑わい。
コロナ禍以前に戻りつつあると感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

はるきちさん、こんにちは。
クモイコザクラとエビネラン、かわいい子ちゃんばかり♡
そしてぐりさんとすごく近い!
もしかして山頂から見えていた?(笑)

外国人さんが戻ってきて賑やかになりましたね。
私も旅に出たくなっちゃう(Ф∀Ф)
2023/4/30 18:37
よもにゃんさん、こんにちは。

三ッ峠山にはクモイコザクラなど可愛い花々が多くて毎度お世話になってます。
5月6月も魅力的な花が待ってるので楽しみ。
よもにゃんさんとの距離が近いな〜って思ってたら、ぐりさんがもっと近くにいてビックリ。
w(゜o゜)w

河口湖周辺は外国人観光客に人気らしく、賑わいが凄いよ。
ちょっと外国に行った感覚になります。
GWって混雑するけど、観光や旅をしたくなる雰囲気あるよね。
ついつい財布の紐が緩くなるのが難点ですが…

気晴らしの旅や観光も楽しんでね。
(=´ー`)ノ
2023/5/1 13:49
はるきちさん、こんにちは😃

やっぱ三ツ峠に行きましたね❗️ww
クモイコザクラ(コイワザクラ)見に行くと思ってました。
🌸クモイコザクラとコイワザクラの違い、難しいよね😓どっちでもいいじゃん٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
奥秩父、八ヶ岳、南アルプス、富士山で見かけたらクモイコザクラ。箱根、丹沢、富士山周辺の山はコイワザクラ。標高の高いところはクモイコザクラかな?
言い方の違い、ということにしよう😆

それにしてもたくさん、よく咲いていたね!
私も見に行きたいけど、明日違う山に行くんだよね〜またまた近くだけど、コイワザクラ咲いてる話は聞いたことない😅

連休、近場で楽しもうね♪
お疲れ様でした〜
2023/5/1 11:06
ぐりさん、こんにちは。

安定の三ッ峠山を楽しんできました。
去年場所を覚えたので、復習がてらクモイコザクラ目当てに。
花の違いを調べれば調べるほどどちらなのか???
可愛い花だからどちらでもいいよね。
d(^^*)

去年より撮影し易い場所に沢山咲いて大満足。
チャンスがあったら見に行ってね〜。
ヾ(´∀`)
2023/5/1 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら