記録ID: 5424582
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年04月29日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
利平茶屋森林公園駐車場に駐車。
車・バイク
到着時にはすでに満車。駐車場に面した路肩に駐車しました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 篭山への登りの山地図にないルートは痩せ尾根と急登があるので慎重に。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
装備
個人装備 | ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 笛 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by hito110
アカヤシオを見に入ると初めて利平茶屋から鳥居峠周回のコースに来ました。
アカヤシオは利平茶屋近くは終わっていましたが痩せ尾根あたりから上は見頃、篭山辺りは新鮮な花でまだ蕾もありもう少し見頃がり続きそうでした。
利平茶屋から駒ケ岳に向かう尾根道は、地図にありませんがアカヤシオを見に来ている人が多くいました。
帰りは逆側の尾根を下りましたが石楠花も見頃を迎えていてアカヤシオと石楠花のコラボが楽しめました。
アカヤシオは利平茶屋近くは終わっていましたが痩せ尾根あたりから上は見頃、篭山辺りは新鮮な花でまだ蕾もありもう少し見頃がり続きそうでした。
利平茶屋から駒ケ岳に向かう尾根道は、地図にありませんがアカヤシオを見に来ている人が多くいました。
帰りは逆側の尾根を下りましたが石楠花も見頃を迎えていてアカヤシオと石楠花のコラボが楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する