記録ID: 5435177
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年05月02日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴☀気温もちょうどよく湿度も低く快適 |
アクセス |
利用交通機関
・5月から開通した焼山峠駐車場をお借りしました。AM6:00くらいで3台め。下山時には7,8台。
車・バイク
・トイレあります。 ・クリスタルライン(#219)を通ってここまでくるのが少し大変。道が細いところや見通しの悪いところもあるので。帰途に使った鼓川(つつみがわ)温泉側から塩平窪平線(#206)を通ったほうがベターかも。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
道が非常によくすったか歩けます。焼山峠は開通してから間がないことから、登山道も道が荒れてたらどうしよう、というのは杞憂でした。クリスタルラインも登山道も非常によく整備などされています。助かりますっ!!
コース状況/ 危険箇所等 | ・焼山峠〜小楢山は幅広の防火帯を登っていきますしわかりづらいことはなかったです。小楢山〜大沢ノ頭は巻道も細いところもあり、大沢ノ頭山頂直下はすこしやせた尾根です。 ・幕岩は崖をよじ登ります。「幕岩」の標柱のあるところがとりつき点です。鎖がつけてありますが三点支持で登りました。 ・道は始終ドライ。靴もまったく汚れませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 鼓川温泉があったようです(素通りしただけ)。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kesunonshi
・クルマの入れ替えなど諸事情で山から離れておりました。いつのまにか花の季節は終わり、新緑の季節に。
・気にはなっていましたが、いままで行く機会のなかった小楢山でしたが、展望は絶好です。富士山は眼下に甲府盆地を従え、下から上までまる見えです。
・なにより天気が良くて、それほど気温も高くなく、絶好の山歩き日和でした。
・ほとんど疲れていない。すこし花がみたいな。つつじかな。明日も好天かな。
・気にはなっていましたが、いままで行く機会のなかった小楢山でしたが、展望は絶好です。富士山は眼下に甲府盆地を従え、下から上までまる見えです。
・なにより天気が良くて、それほど気温も高くなく、絶好の山歩き日和でした。
・ほとんど疲れていない。すこし花がみたいな。つつじかな。明日も好天かな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する