ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5437263
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

七ッ森

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
21:30
距離
13.6km
登り
1,136m
下り
1,138m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:32
合計
6:38
8:27
8:28
24
8:52
9:03
23
9:26
9:31
54
10:25
26
10:51
15
11:06
11:12
23
11:35
29
12:04
12:11
51
13:02
13:03
29
13:32
13:33
60
14:33
ゴール地点
登山で使う筋肉は、やはり登山でしか鍛えられない
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
撫倉山登山口近くの駐車場利用
7,8台は止められそうです。
🚻はありません。
コース状況/
危険箇所等
整備は行き届いていますが、容赦ない直登、急下降にふくらはぎパンパンです。
その他周辺情報 天下の名湯 鳴子温泉に宿を取りました!
駐車場はダムへの道が始まるところです。
遂倉山(とがくらやま)登山口からは数百メートル離れてます。
鎌倉山への直登ルートを探したが見つからず・・・
2023年05月02日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:51
駐車場はダムへの道が始まるところです。
遂倉山(とがくらやま)登山口からは数百メートル離れてます。
鎌倉山への直登ルートを探したが見つからず・・・
登山口まで戻ります
天気晴朗なれど風強し!
2023年05月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 7:58
登山口まで戻ります
天気晴朗なれど風強し!
登山口です。
2023年05月02日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 7:59
登山口です。
害獣防止ゲートがあります。
開けたあとはちゃんと閉めましょう。
2023年05月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:00
害獣防止ゲートがあります。
開けたあとはちゃんと閉めましょう。
林床にいきなり現れた大振りの花は・・・
ラショウモンカズラですね!
2023年05月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:03
林床にいきなり現れた大振りの花は・・・
ラショウモンカズラですね!
驚いたのはこちら
最少は晩生のヤマブキかとスルーしていたのですが
明らかに違うのに気付き・・・
すれ違ったご夫婦に「ヤマブキソウ」と教えていただきました。
2023年05月02日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:10
驚いたのはこちら
最少は晩生のヤマブキかとスルーしていたのですが
明らかに違うのに気付き・・・
すれ違ったご夫婦に「ヤマブキソウ」と教えていただきました。
たがら森への分岐は判りにくい・・・
というか、すでに計画ルートを逸脱していた。。。
2023年05月02日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:12
たがら森への分岐は判りにくい・・・
というか、すでに計画ルートを逸脱していた。。。
たがら森と遂倉山の鞍部によじ登る
2023年05月02日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:16
たがら森と遂倉山の鞍部によじ登る
標高差90m余りを一気に登り詰め
七ツ森その1ゲット! と言いたいところですが、一員ではないそうです。
地図上では「たがら森」表記は「たんがら森」
後者のほうがより原名に近いんだろうね。
2023年05月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:25
標高差90m余りを一気に登り詰め
七ツ森その1ゲット! と言いたいところですが、一員ではないそうです。
地図上では「たがら森」表記は「たんがら森」
後者のほうがより原名に近いんだろうね。
鞍部まで戻って登り返す
次の遂倉山も急登なのは地図見れば判るので憂鬱。。
2023年05月02日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:39
鞍部まで戻って登り返す
次の遂倉山も急登なのは地図見れば判るので憂鬱。。
そんな憂鬱感を吹っ飛ばしてくれたのがこちら
ヤマツツジ
2023年05月02日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:43
そんな憂鬱感を吹っ飛ばしてくれたのがこちら
ヤマツツジ
遂倉山は躑躅山でした
2023年05月02日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:44
遂倉山は躑躅山でした
まさにヤマツツジのトンネル(笑)
2023年05月02日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:46
まさにヤマツツジのトンネル(笑)
恥ずかしがり屋の道標w
2023年05月02日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:47
恥ずかしがり屋の道標w
遂倉山とうちゃこ
七ツ森一つ目ゲットです。
後方に櫓がありますが、折からの強風と生来の高所恐怖ゆえスルー!
2023年05月02日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:52
遂倉山とうちゃこ
七ツ森一つ目ゲットです。
後方に櫓がありますが、折からの強風と生来の高所恐怖ゆえスルー!
薬師如来様とのこと
江戸時代にとある人が7つの頂に担ぎ上げたとのこと
2023年05月02日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:53
薬師如来様とのこと
江戸時代にとある人が7つの頂に担ぎ上げたとのこと
ワカランソウw
調べておきます。
>シロバナウグイスカグラかあぁ。。。自信まったくなし
2023年05月02日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 8:57
ワカランソウw
調べておきます。
>シロバナウグイスカグラかあぁ。。。自信まったくなし
これはシロヤシオでよろしいですか?
2023年05月02日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:01
これはシロヤシオでよろしいですか?
チゴユリはもう終わりに近いです
2023年05月02日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:02
チゴユリはもう終わりに近いです
いざ、鎌倉!w
2023年05月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:09
いざ、鎌倉!w
カタクリは実になっていました。
2023年05月02日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:11
カタクリは実になっていました。
宗教的モニュメント
新興宗教かと思いきや年号は江戸時代でした。
こんなデカい石塔をどうやって麓から担ぎ上げた?
(この場で彫ったという発想はないんか?w)
2023年05月02日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:16
宗教的モニュメント
新興宗教かと思いきや年号は江戸時代でした。
こんなデカい石塔をどうやって麓から担ぎ上げた?
(この場で彫ったという発想はないんか?w)
鎌倉山とうちゃこ
七ツ森二座目です。
2023年05月02日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:30
鎌倉山とうちゃこ
七ツ森二座目です。
下りで見つけたギンリョウソウ
2023年05月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:31
下りで見つけたギンリョウソウ
この太いロープ
後ほど重宝しました。
2023年05月02日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:36
この太いロープ
後ほど重宝しました。
鞍部の名前は「キツネノカミソリ広場」
夏場は咲くのでしょうね。
2023年05月02日 09:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 9:46
鞍部の名前は「キツネノカミソリ広場」
夏場は咲くのでしょうね。
沢を渡渉します。
あちこちでヤマアカガエルの鳴き声が・・・
2023年05月02日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 9:55
沢を渡渉します。
あちこちでヤマアカガエルの鳴き声が・・・
次、蜂倉山ね!
2023年05月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:00
次、蜂倉山ね!
最初は楽勝ペースの緩やかな登り
2023年05月02日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:04
最初は楽勝ペースの緩やかな登り
この山旅随一の難所
2023年05月02日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:11
この山旅随一の難所
なかなか噛み応えあったぜ、蜂倉さんよ!
七ツ森第三座目登頂!
2023年05月02日 10:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 10:25
なかなか噛み応えあったぜ、蜂倉さんよ!
七ツ森第三座目登頂!
お約束の薬師如来様
2023年05月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:26
お約束の薬師如来様
急降下でお世話になったロープ
そのまま下るとスリップダウンするのでロープにつかまって
なんちゃって懸垂下降すると楽ですw
(教科書にロープに頼るな、と書かれていなかったか?)
2023年05月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 10:34
急降下でお世話になったロープ
そのまま下るとスリップダウンするのでロープにつかまって
なんちゃって懸垂下降すると楽ですw
(教科書にロープに頼るな、と書かれていなかったか?)
次、大倉山ね
このあと、大倉山への直登分岐をのほほんとスルーしてしまい
境からピストンしました。
2023年05月02日 10:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 10:43
次、大倉山ね
このあと、大倉山への直登分岐をのほほんとスルーしてしまい
境からピストンしました。
登りついたところに三角点
大倉山山頂には違いないが、お約束の薬師如来ちゃんがいない
2023年05月02日 11:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 11:09
登りついたところに三角点
大倉山山頂には違いないが、お約束の薬師如来ちゃんがいない
ああ、細長いピークの端っこにいました。
七ツ森第四座登頂!
2023年05月02日 11:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 11:15
ああ、細長いピークの端っこにいました。
七ツ森第四座登頂!
撫倉山との鞍部はヤマブキソウの花壇状態
2023年05月02日 11:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 11:35
撫倉山との鞍部はヤマブキソウの花壇状態
撫で肩という言葉もあるが、
ぜんぜんなでなでしていない急峻な岩尾根!
2023年05月02日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:42
撫で肩という言葉もあるが、
ぜんぜんなでなでしていない急峻な岩尾根!
でも岩山だからこその展望が・・・
2023年05月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:49
でも岩山だからこその展望が・・・
はしごキタ!
2023年05月02日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:53
はしごキタ!
で登り詰めた撫倉山は七ツ森随一の展望台でした!
七ツ森第5座目
2023年05月02日 12:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 12:04
で登り詰めた撫倉山は七ツ森随一の展望台でした!
七ツ森第5座目
春のどけき田園を見下ろす
2023年05月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 11:55
春のどけき田園を見下ろす
土地勘狂いっぱなしなので山座同定ままならず・・・
2023年05月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:00
土地勘狂いっぱなしなので山座同定ままならず・・・
こちらは船形連峰かしらん?
2023年05月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:00
こちらは船形連峰かしらん?
遥か彼方に仙台湾が見えて、土地勘が戻った!
2023年05月02日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:09
遥か彼方に仙台湾が見えて、土地勘が戻った!
鏡のような田園の向うに太平洋
2023年05月02日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:09
鏡のような田園の向うに太平洋
麓の散居林が美しい
2023年05月02日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:09
麓の散居林が美しい
いい山でした
残すところあと一座
2023年05月02日 12:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 12:13
いい山でした
残すところあと一座
これはネコノメソウですか?
2023年05月02日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:28
これはネコノメソウですか?
こんな特徴的な花なのにネットで見つけられない・・
>やっと見つけた! オドリコソウ
2023年05月02日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:29
こんな特徴的な花なのにネットで見つけられない・・
>やっと見つけた! オドリコソウ
あれが最後のピーク 松倉山
2023年05月02日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 12:31
あれが最後のピーク 松倉山
ひーこら言いながら登った先でお約束の薬師如来様
七ツ森第六座目 松倉山とうちゃこ
2023年05月02日 12:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 12:57
ひーこら言いながら登った先でお約束の薬師如来様
七ツ森第六座目 松倉山とうちゃこ
三角点ピークはちょっと離れた場所でした。
一等三角点だよ!
さぁ、あとは下るだけ!
2023年05月02日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:01
三角点ピークはちょっと離れた場所でした。
一等三角点だよ!
さぁ、あとは下るだけ!
うーん、判らない・・・・
>ヤマクワガタと判明しました。
2023年05月02日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:10
うーん、判らない・・・・
>ヤマクワガタと判明しました。
ヤマブキソウ群落がいたるところにありました。
2023年05月02日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:15
ヤマブキソウ群落がいたるところにありました。
信楽寺とうちゃく
2023年05月02日 13:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 13:32
信楽寺とうちゃく
こちらの登山駐車場はよく整備されていました。
ここで終わらないのが宿命・・・・
クルマを乗り捨てた撫倉山登山口まで戻らなければいかない・・
2023年05月02日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:32
こちらの登山駐車場はよく整備されていました。
ここで終わらないのが宿命・・・・
クルマを乗り捨てた撫倉山登山口まで戻らなければいかない・・
気温22℃のロードはきつい・・・
遠方のもっこり山が七ツ森の一員である笹倉山だが
もう登る余裕なし・・
2023年05月02日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:35
気温22℃のロードはきつい・・・
遠方のもっこり山が七ツ森の一員である笹倉山だが
もう登る余裕なし・・
基本だらだら登りなのが、また膝腰踝に負担・・・
2023年05月02日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 13:57
基本だらだら登りなのが、また膝腰踝に負担・・・
ダムサイトの遊歩道に着きました。
あともう一息!
2023年05月02日 14:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 14:12
ダムサイトの遊歩道に着きました。
あともう一息!
橋を渡る前方の山はおそらく七ツ森の一角なんだろう
2023年05月02日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/2 14:15
橋を渡る前方の山はおそらく七ツ森の一角なんだろう
南川ダムサイトを通過
2023年05月02日 14:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
5/2 14:29
南川ダムサイトを通過
ああ、ゴールが見えてきた
2023年05月02日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/2 14:32
ああ、ゴールが見えてきた

感想

登って下りて、登って下りて・・・
ひとつひとつは大したことない行程ですが
7つ集まると・・・噛み応えある山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

お疲れ様でした。
南高尾のセブンサミッツ見たいね。
鳴子温泉でゆったりして下さい。
2023/5/3 21:40
yasuto7024さん
はい、良きトレーニング登山でした。
鳴子温泉では、晩飯前、朝食前に湯治して、すっかり硫黄臭くなりました(笑)
2023/5/4 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら