ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440582
全員に公開
山滑走
北陸

北ノ俣岳

2023年05月01日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:04
距離
23.2km
登り
1,885m
下り
1,883m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:16
休憩
0:47
合計
11:03
距離 23.2km 登り 1,885m 下り 1,885m
3:03
103
4:46
74
6:00
6:05
46
6:51
6:52
111
8:43
6
8:49
9:25
149
11:54
11:59
44
12:43
83
14:06
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで車で入れました。
コース状況/
危険箇所等
1842mで板を履きスキー歩行
この先雪は切れてる場所も少しあった
寺地山山頂直下あたりは雪切れてた。ここは脇に抱えて通過した
その他周辺情報 割石温泉は月曜定休だったと思い、次の日は新穂高なのでひがくの湯で入浴。800円
車中宴会のつまみと次の日の行動食は神岡のバローで購入し新穂へ向かう
意外と早く雪が出て、喜ぶもこの後さっぱり雪がなく、ぬか喜びだった
2023年05月01日 03:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 3:22
意外と早く雪が出て、喜ぶもこの後さっぱり雪がなく、ぬか喜びだった
1842mで板を履く
近年はいつもここからだな
2023年05月01日 04:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 4:44
1842mで板を履く
近年はいつもここからだな
切れてるとこも多かった。こんなの初めて
前日の雨が効いているのだろう
2023年05月01日 04:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 4:55
切れてるとこも多かった。こんなの初めて
前日の雨が効いているのだろう
2023年05月01日 05:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:00
切れてるがシールのまま歩く
2023年05月01日 05:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:13
切れてるがシールのまま歩く
ようやく見えた
黒いね!
2023年05月01日 05:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:18
ようやく見えた
黒いね!
帰りは寺地山を西から巻けないかなと思っていたが、もう全然雪なかった...
2023年05月01日 05:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:37
帰りは寺地山を西から巻けないかなと思っていたが、もう全然雪なかった...
寺地山手前で、少し板を抱えて歩く
2023年05月01日 05:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 5:53
寺地山手前で、少し板を抱えて歩く
この眺めは好き
いつ来てもいいね
2023年05月01日 06:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:05
この眺めは好き
いつ来てもいいね
登山道北側真川源頭の斜面
まあまあ雪ある
2023年05月01日 06:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:09
登山道北側真川源頭の斜面
まあまあ雪ある
帰りは向こうに見える台地を滑る予定
2023年05月01日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:37
帰りは向こうに見える台地を滑る予定
雪のあるとこを選んで歩く
2023年05月01日 06:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:49
雪のあるとこを選んで歩く
避難小屋
久しぶりに見た
2023年05月01日 06:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:51
避難小屋
久しぶりに見た
登山道を板で歩くとは...
2023年05月01日 07:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 7:01
登山道を板で歩くとは...
カチカチ斜面
またクトーベース壊れると嫌なので、アイゼンに換装。
2023年05月01日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:54
カチカチ斜面
またクトーベース壊れると嫌なので、アイゼンに換装。
大日は南面なのに白い
2023年05月01日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:14
大日は南面なのに白い
沢筋を滑ってもいいかと思っていたが、やはり台地のほうが楽しいかな
2023年05月01日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:21
沢筋を滑ってもいいかと思っていたが、やはり台地のほうが楽しいかな
稜線まで雪を繋いで歩く
いちおう繋がってました。
2023年05月01日 08:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:35
稜線まで雪を繋いで歩く
いちおう繋がってました。
薬師がドン
テントが一張り
泊まりで来ればよかったかな笑
2023年05月01日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:36
薬師がドン
テントが一張り
泊まりで来ればよかったかな笑
山頂へ
2023年05月01日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:40
山頂へ
とうちゃく
大好きな山の一つです。
2023年05月01日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:55
とうちゃく
大好きな山の一つです。
雲の平の向こうに水晶
2023年05月01日 08:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:56
雲の平の向こうに水晶
黒部源流の山々
2023年05月01日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:57
黒部源流の山々
五郎と笠
2023年05月01日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:57
五郎と笠
いっぽん行っときますか!
2023年05月01日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 9:26
いっぽん行っときますか!
赤木平への斜面は斜度緩すぎる
2023年05月01日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 9:26
赤木平への斜面は斜度緩すぎる
まっ白最高な斜面。
2023年05月01日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:30
まっ白最高な斜面。
登りかえし
2023年05月01日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 9:34
登りかえし
稜線から北西台地へ
2023年05月01日 10:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:28
稜線から北西台地へ
ここまで来て、ようやく雪緩む
2023年05月01日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:33
ここまで来て、ようやく雪緩む
楽しい!
2023年05月01日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:33
楽しい!
登山道へ向かわないので、長い距離滑れる
2023年05月01日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:36
登山道へ向かわないので、長い距離滑れる
樹林帯へ
2023年05月01日 10:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:45
樹林帯へ
ぎりスノーブリッジあった
2023年05月01日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:54
ぎりスノーブリッジあった
わちゃわちゃ滑り楽しい
2023年05月01日 10:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 10:54
わちゃわちゃ滑り楽しい
シール貼って急な支流を登り返す。
ここで水も汲めて大助かり
2023年05月01日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 11:07
シール貼って急な支流を登り返す。
ここで水も汲めて大助かり
ツボで少し下流を下見に行く
雪さえあれば滑れそうな地形
雪多い年にまた来てみようか
2023年05月01日 11:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:13
ツボで少し下流を下見に行く
雪さえあれば滑れそうな地形
雪多い年にまた来てみようか
向こうに北ノ俣山頂みえる
2023年05月01日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:17
向こうに北ノ俣山頂みえる
水流出てた
ギリ繋がってた
2023年05月01日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:24
水流出てた
ギリ繋がってた
ようやく稜線到着
2023年05月01日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:40
ようやく稜線到着
また来ます!
2023年05月01日 11:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 11:55
また来ます!
帰りは1730mまで滑走
GW年々滑れる距離が短くなっている
2023年05月01日 12:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 12:50
帰りは1730mまで滑走
GW年々滑れる距離が短くなっている
晩秋の雰囲気
登山靴で来ればよかった
2023年05月01日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 13:35
晩秋の雰囲気
登山靴で来ればよかった
ようやく車道がみえた
2023年05月01日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/1 14:02
ようやく車道がみえた
撮影機器:

感想

GWは29日と3日が休日当番の仕事。
泊りで行く気力も遠出する気力もなく、馴染みの北ノ俣へ

自分はよくGWに泊り装備で歩いてるコースだが今回は日帰り装備で楽だろうと思っていたが、そうでもなかった
登山道を歩き始めてすぐ、登山靴でくりゃよかったと後悔した
いつもはテント装備でスキーブーツまで担ぐ余力はないので、スキーブーツ歩行だが、日帰りなら登山靴の方がラクだろう

1842mで板を履く。近年はだいたいこの場所で履いている。
もうGWに飛越トンネルからスキー歩行できる年なんて来ない気がする...

いつも北ノ俣からの帰りは寺地山までウロコで登り返しとなり、これが地味にめんどくさく、つらいところ
真川源流にドンと落としてから登り返したほうが、滑りを楽しめるのではと思っていました。
予定では真川へ1660m付近まで滑り、寺地山の北尾根に乗り山頂を西から巻いて登山道に復帰するつもりでしたが予想以上に雪がない!
せっかくここまで来たし1750m付近までならなんとか落とせるだろうという見積もりをしながら歩く。

避難小屋を過ぎるとしっかり木道が出てる箇所もあるが、滑る予定の一番左の台地はしっかり雪はある。
上部に来ると硬くなりアイゼン装着。
登山道側はまったく雪がないので、雪の繋がっているクライマーズレフトの斜面を登り稜線へ
稜線へ飛び出すと、どーんと北アルプスの絶景が広がり感動する。ここはいつ来てもいいね

山頂到着したが、今日は空気が冷たく、北側はまだ緩みそうにない
時間稼ぎで薬師沢左俣への斜面を少し滑る
東面のここは雪も多く、しっかり緩んでとっても楽しい
シール貼って稜線へ登り返し、北西面台地へ
上部はまだ硬かったが、徐々に良くなり滑りを堪能
結構長い距離滑れる
1892mの北側の支流を落とすつもりだったがしっかり割れていて、ウロコで戻りなんとか雪をつないで、登り返し地点へ
あとは支流を詰めて稜線へ上がる
この先も雪不足でどこでも滑れるわけではなくて、あーしまった切れてるわーなんてことを繰り返しながらなので疲れる。
1730mあたりまでなんとか滑り、あとは担いで登山道歩き。
くったくたに疲れましたー





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら