また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 544984
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

デジカメ回収ミッション(日原林道~長沢谷)

2014年11月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
822m
下り
833m

コースタイム

7:18-7:27 奥多摩ST
7:56-8:03 東日原BS
9:40 八丁橋
10:21 長沢谷下降点
10:23-11:58 デジカメ探し
12:10 長沢谷下降点
12:33 鍛冶小屋くぼのトチノキ
12:51 名栗沢のトチノキ
13:40 ガニ沢出会いのカツラ
13:58-14:22 氷川鉱山運搬ロープ地点
14:51 東日原BS駆け込み乗車
15:18-15:35 奥多摩ST
天候 曇りのち、時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き帰り 東日原BS⇔奥多摩ST
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはBS近くの交番にあります

日原林道には危険箇所はありません
その他周辺情報 ベンチはBSのみ
トイレはBSと鍾乳洞向かう道すがら、左に一つあります
お馴染み奥多摩STです♪
2014年11月09日 07:17撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 7:17
お馴染み奥多摩STです♪
何と7:27発の東日原行き、たったの5人(゜ロ゜;ノ)ノ
逆に不安になる
2014年11月09日 07:19撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
11/9 7:19
何と7:27発の東日原行き、たったの5人(゜ロ゜;ノ)ノ
逆に不安になる
東日原BSのお馴染み看板
時間はかなりザックリ感が(笑)
2014年11月09日 07:59撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 7:59
東日原BSのお馴染み看板
時間はかなりザックリ感が(笑)
紅葉も9回の裏的な感じです
2014年11月09日 08:03撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 8:03
紅葉も9回の裏的な感じです
人気の稲村岩尾根取付き
奥多摩三大急登の一つ
もっとある気がする
2014年11月09日 08:09撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 8:09
人気の稲村岩尾根取付き
奥多摩三大急登の一つ
もっとある気がする
中国にありそうな山容なのが、稲村岩
2014年11月09日 08:11撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 8:11
中国にありそうな山容なのが、稲村岩
帰りに着替えでよく使わせて頂くおトイレ
夜、電気点かない(笑)
2014年11月09日 08:18撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 8:18
帰りに着替えでよく使わせて頂くおトイレ
夜、電気点かない(笑)
紅葉の赤は本当に素晴らしいですね(*^^*)
ゆるキャラより癒される
2014年11月09日 08:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
7
11/9 8:24
紅葉の赤は本当に素晴らしいですね(*^^*)
ゆるキャラより癒される
氷川鉱山の搬送用用具
今や過去の物でしょうか
2014年11月09日 08:39撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 8:39
氷川鉱山の搬送用用具
今や過去の物でしょうか
全てが踏跡に見えてしまうバリ好きのwakanさん(  ̄▽ ̄)
ここは危険な天祖取付きですが
2014年11月09日 08:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 8:52
全てが踏跡に見えてしまうバリ好きのwakanさん(  ̄▽ ̄)
ここは危険な天祖取付きですが
大ダワ林道は獣でも通れない状況だと思います
2014年11月09日 09:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 9:52
大ダワ林道は獣でも通れない状況だと思います
日原川側斜面下に黒い動物
この辺りはこの子達の保護区です
そう、カモシカです
2014年11月09日 09:57撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
11/9 9:57
日原川側斜面下に黒い動物
この辺りはこの子達の保護区です
そう、カモシカです
少し離れた場所にいる子供を制して、こちらの様子を伺っていました
母カモ?
2014年11月09日 09:58撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
11/9 9:58
少し離れた場所にいる子供を制して、こちらの様子を伺っていました
母カモ?
6日ぶりの長沢谷下降点(笑)
まるでお気に入りの場所みたい
2014年11月09日 10:13撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 10:13
6日ぶりの長沢谷下降点(笑)
まるでお気に入りの場所みたい
あの橋が架かっていれば、徒渉も楽なのになぁ(´д`|||)
2014年11月09日 10:18撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
11/9 10:18
あの橋が架かっていれば、徒渉も楽なのになぁ(´д`|||)
さぁ、デジカメ探索開始です!
2014年11月09日 10:19撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 10:19
さぁ、デジカメ探索開始です!
wakanさん、もう徒渉
たくましい!
2014年11月09日 10:24撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 10:24
wakanさん、もう徒渉
たくましい!
あの先、イワイワで難儀する
2014年11月09日 10:25撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 10:25
あの先、イワイワで難儀する
私は上へ上がり、先週落とした場所をチェック
2014年11月09日 10:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
11/9 10:29
私は上へ上がり、先週落とした場所をチェック
再度下りて、流れの緩そうな場所を探します
2014年11月09日 10:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 10:42
再度下りて、流れの緩そうな場所を探します
一応持参したトラロープで、危険を最小限にv(・∀・*)
2014年11月09日 10:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
3
11/9 10:42
一応持参したトラロープで、危険を最小限にv(・∀・*)
全く見付からず、再度上から絞ります!
2014年11月09日 10:42撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 10:42
全く見付からず、再度上から絞ります!
さすが私!普段、氷点下で仕事なので!とか関係なく冷てー(笑)
2014年11月09日 11:34撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
11/9 11:34
さすが私!普段、氷点下で仕事なので!とか関係なく冷てー(笑)
ギリギリ水没(/´△`\)
でも回収成功して戻ります(^.^)
2014年11月09日 11:35撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
11/9 11:35
ギリギリ水没(/´△`\)
でも回収成功して戻ります(^.^)
SDカードはチョイ濡れ
本体は厳しいかな?
2014年11月09日 11:36撮影 by  KYY22, KDDI-KC
10
11/9 11:36
SDカードはチョイ濡れ
本体は厳しいかな?
雨もパラつき、ガスもモリモリ
2014年11月09日 12:04撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:04
雨もパラつき、ガスもモリモリ
ここのテープは野鳥観察用らしいです
2014年11月09日 12:11撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:11
ここのテープは野鳥観察用らしいです
まぁ、1週間で随分葉が落ちたような気がします
2014年11月09日 12:23撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:23
まぁ、1週間で随分葉が落ちたような気がします
今日のミッションはクリアしたので、帰りは巨樹を見つつ歩きます
2014年11月09日 12:29撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:29
今日のミッションはクリアしたので、帰りは巨樹を見つつ歩きます
うーむ、でかい
2014年11月09日 12:32撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 12:32
うーむ、でかい
wakanさんとの比較
wakanさんが7mほどあるので、如何にデカいか
2014年11月09日 12:33撮影 by  KYY22, KDDI-KC
5
11/9 12:33
wakanさんとの比較
wakanさんが7mほどあるので、如何にデカいか
お次は名栗沢
埼玉の名栗と関連ありそうな、無さそうな
勿論、曲はYAH!やーやー
2014年11月09日 12:50撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:50
お次は名栗沢
埼玉の名栗と関連ありそうな、無さそうな
勿論、曲はYAH!やーやー
むむっ、こやつもでかい!
2014年11月09日 12:51撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:51
むむっ、こやつもでかい!
トチノキって、結構育つ種類なのかしらん
2014年11月09日 12:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 12:52
トチノキって、結構育つ種類なのかしらん
wakanさんがまるで子供のようだ(;゜゜)
2014年11月09日 12:52撮影 by  KYY22, KDDI-KC
4
11/9 12:52
wakanさんがまるで子供のようだ(;゜゜)
一つ見落とした気がする
天狗のヅラを!
2014年11月09日 13:38撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 13:38
一つ見落とした気がする
天狗のヅラを!
これもデカイ(。-∀-)
枝分かれが凄いのね
むしろ、幹分かれ?
2014年11月09日 13:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
1
11/9 13:40
これもデカイ(。-∀-)
枝分かれが凄いのね
むしろ、幹分かれ?
ヅラじゃない!カツラだ!
2014年11月09日 13:40撮影 by  KYY22, KDDI-KC
2
11/9 13:40
ヅラじゃない!カツラだ!

装備

個人装備
サンダル

感想

the openさん
本日は、本当に有難うございました。
とても一人ではカメラを回収できませんでした。
天気にも邪魔されず、あの谷の中からカメラを見つけ、水没しているも
SDカードが無事で写真が戻ってきたのは、奇跡としか言いようがありません。
次回、独標-大平山も楽しみにしています。

2014年 第35回

今回(今週)は山歩きの予定は立ててませんでした
(。・x・)ゞ♪
ですが、先週のwakanさんとのテン泊行で長沢谷へ落としてしまったデジカメを探しに行く事を決行!

先週は危険を感じて諦めましたが、早くに回収出来たら無事かも知れない(о´∀`о)

そんな感じで、天気予報を注視してたら、ギリ大丈夫では!?と、wakanさんと向かう事にしました

拝島で待ち合わせ、7:27東日原行きバス
これが、二人の一番早く乗れるバスです

恒例の席取りゲームの為、奥多摩STでは急ぎますが、あれ?人がいない(ToT)
並んでると思った方々は帰る様子
東日原行き、5人(笑)
これには相当驚きましたσ( ̄∇ ̄;)

運転手さんによると、1バスも随分空いていたとの事
知らないうちに、天気予報変わったの??(・・;)

東日原BSでゆったり準備して、いざ出発!
とはいえ、今日はほぼ林道ですが(笑)

曇天ですが、雨はまだ大丈夫そう
晩秋感溢れる中を、ひたすらポクポク歩きます

今週も誰にも合わないだろうなぁ、と思っていたら、5人組の方々が下りてきます
少しビックリ

沢ですか?と聞かれましたが、確かに沢には行くんですが、用途が違いますので(笑)いいえ、と返答

恐らく、5人様は沢だったのかも知れません
こんな時間の下山も考えにくいので

その皆さん、崖下を見ています
何だろう?と見ると、黒いモッサリした動物がこちらを見上げています
どうやらカモシカです
子連れだったようで、驚かせてしまったかな
束の間の癒し時間でした

先週と比べると、随分と葉が落ちていた気がします
来週はもっと南部で500m以下でないと、紅葉も楽しめないでしょうか

天祖方面へのバリ入口を見つつ、淡々と歩いて長沢谷下降点へ到着
わずかな期間で、道は葉で埋め尽くされてる(笑)

先週却下した降下作戦は今回も却下
徒渉点から沢沿いなどを下降します

正直直ぐに見つかるだろうと軽く考えていたけど、おおよそのポイントまで行くのにも大苦戦(。>д<)

沢登りの経験は無く、雪で滑って水没した思い出くらい(遺憾)
おっかなびっくり進みます
水も冷たく落ち葉も物凄い(^_^;)

小雨も降ってきて気持ち的に諦めかけてきた時、上と下に別れて探したところ、wakanさんが僅かに水側にて発見(。´Д⊂)
90分掛かりました(笑)

カードの所へは殆んど水は入ってなくて、帰宅後wakanさんがエラーも何度も出たけど、データの確認に成功!
取りに行って良かった~(*^O^*)

今回は早くも達成感に包まれます( v^-゜)♪

装備しなおして、日原林道を下ります
予定してた巨樹巡りをしつつ、小雨の中ザックカバーと折り畳み傘で歩き、今シーズン初めて持ってきた山専ボトルで温かいコーヒーを満足げに飲みました
休むほどの行程では無いけど、せっかくお湯持ってきたしネ(笑)

天祖山の調査をしていた団体さんと少しお話をさせて頂いたりもしました
鉱山は、今も少しだけ稼働しているそうです

ここで時間を見ると、14:50のバスに間に合うかどうかの微妙な感じ!
超早歩きモードに切り替え、東日原BSが見えてくると、バスがウインカーを出しているではないか!
そこからダッシュ(笑)
駆け込み乗車、すみませんでした( ̄∇ ̄*)ゞ

今回は昭島でグランチャ〇ナという中華の食べホでガン喰い
あと20若かったら、もっと食べれたのになぁ(笑)
でも、とても旨かったです♪

舗装路歩きのお約束で、足の指はマメ気味ですが、目的が達成出来た事と、あまりした事のない経験が出来て、実際山歩きでは無いけど満足な行程でした
(*^_^*)

wakanさんのデジカメが何とかなりましたら、一週前のレコに写真を掲載します(*´∇`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2732人

コメント

おめでとうございます☆
初めましてコメント失礼します。
フナイド尾根に今週末行こうと思い、前回のレコを拝見させて頂いていたらデジカメ落としたとの事で、このレコをドキドキしながら拝見しました。
デジカメのデータ、復活して良かったですね
2014/11/11 17:58
ありがとうございます(*´ω`*)
ご心配お掛け致しました(^^)
落とした時に見送っていた記憶が役立ちました♪
とはいえ、幸運であったと思います(。´Д⊂)

フナイド尾根、楽しそうですね
(о´∀`о)
是非、お気をつけて満喫して下さい(*^-^*)
2014/11/11 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら