記録ID: 5454400
全員に公開
ハイキング
北陸
日程 | 2023年05月04日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 少々霞 大長山山頂9時過ぎで19℃ |
アクセス |
利用交通機関
取立山の夏季駐車場に乗り入れた
車・バイク
普通車500円 GWだが朝6時で一番乗り 昼過ぎの下山時も7割くらいの入り 林道もよく整備されていて走りやすい
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ほとんど雪は無くなったが 取立山以遠は鞍部を中心に残雪が残る 大長山直下は急登だが残雪はもっと下の鞍部のみで問題なし 全般に倒木が多めで多少苦労する |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by Drake_eq
取立山は今年3月にも登ったが
その時見た越前甲と加賀大日が気になったので
元々はそちらに行くつもりだったが
考えていた峠側からのコースは道路規制のためか
レコが最近無く縦走路はヤブとの話もあるので見送った
その代案がこちらの
原高山から大長山までの未踏区間をつなげるコース
取立山や原高山は積雪期より
随分と眺めが悪くなったがそれでも
鉢伏山や大長山からの眺めは良かった
ただし体は暑さに慣れておらず
最近まともな登山が少なかったこともあって
結構しんどかった
その時見た越前甲と加賀大日が気になったので
元々はそちらに行くつもりだったが
考えていた峠側からのコースは道路規制のためか
レコが最近無く縦走路はヤブとの話もあるので見送った
その代案がこちらの
原高山から大長山までの未踏区間をつなげるコース
取立山や原高山は積雪期より
随分と眺めが悪くなったがそれでも
鉢伏山や大長山からの眺めは良かった
ただし体は暑さに慣れておらず
最近まともな登山が少なかったこともあって
結構しんどかった
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する