お嬢隊 山の神沢広場〜梅の木尾根 楽しくもスリリングな尾根歩き
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 876m
- 下り
- 870m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2段ある敷地のうち、下の段は物産展?の準備のため、駐められませんでした。 11月23,24日は催し物のため、駐車場は使えないとのことでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道概況】 ◆広沢寺温泉駐車場〜らくらくコース登り口〜山の神隧道上分岐 駐車場からずっと林道を歩きます。すべて舗装されているので何も問題ありません。 山の神沢広場から鞍部への登り口もありますが、山の神隧道を抜けた先にらくらくコース登り口があるので、そちらまで進み植林帯の中を登りました。 ◆山の神隧道上分岐〜見晴広場B〜見晴広場A〜すりばち広場〜東屋〜大沢分岐 山の神隧道上分岐から見晴広場B&Aまでは比較的痩せた尾根が続きます。両側が切れている箇所やザレた登りなどが連続するので、気を緩めず慎重に歩きましょう。 見晴広場Aから下ったらそれまでと一変し歩きやすくなります。 ◆梅の木尾根(大沢分岐〜二ノ沢の頭〜浄発願寺奥の院分岐〜日向山分岐) 二ノ沢の頭まではやはり細い尾根が多くありますが、弁天御髪尾根よりは幅があるので厳しさはあまりありません。写真48の箇所は一見左への踏み跡へ行きがちでしょうが、木の根が張っていますので、注意しながら渡りましょう。 左への踏み跡は支尾根へ降りていくようです。(途中まで行きましたが踏み跡が消えて斜面で滑りやすかったです。) 浄発願寺奥の院分岐からは比較的なだらかな道になりますが、一箇所下りがきつい部分があります。虎ロープに捉まらずには降りられませんでした。 ◆日向山分岐〜日向山〜見城山〜広沢寺温泉駐車場 一般的な登山等&尾根道なので安心して歩けます。ハイキングコースとなっているので、分岐には道標があり、道迷いの心配はありません。 |
写真
感想
そろそろ至る所で紅葉が燃え始めているので、我が家としては人混みを避けるためそれほど人が多くないところを探して、快晴の今回は梅の木尾根あたりに出没しました。
駐車場から林道を歩き、山の神沢広場から尾根へ上がる予定でしたが、先日ヘッ電を購入したので試したくなって隧道へ進みました。
安物だったせいか足元は十分明るかったのですが、前方はせいぜい5mくらいしか照らせませんでした。ただここの隧道は入口から出口までが直線で、天気がよかったためそれほどが暗くなかったせいもあるのかもしれません。
隧道奥の登り口から山の神隧道上分岐に登り、大沢分岐方面へ進みますが、ここが思っていたよりヤセた箇所やザレた登りもあり、単なる尾根歩きではなくなかなか楽しめました。尾根の両側の樹木の間から北側に三峰山、南側には相模湾などが顔を覗かせ、ところどころ紅葉もあり、目にも楽しい尾根歩きが進みます。
見晴広場Bへの登りの最中にアクシデントが!! 鹿避柵沿いに登っていたのですが、珍しく大きな声で「キャンッ」と叫びました。落ち葉がルートを塞いでいたのでよく見えませんでしたが、柵の鉄線が切れていてお嬢の足に絡みついてしまったのです。幸いすぐに外したので怪我もなかったのですが、ちょっとヒヤッとした瞬間でした。
見晴広場Aからは西側が見えるところがあり、これから歩く梅の木尾根や先月登った大山への尾根や山頂がだんだんと大きく見えるようになりました。そこの尾根を歩いたのか…などと考えながら尾根を歩くのもいいものですね。
大沢分岐から梅の木尾根へと進むと、尾根も少し広がりますが相変わらず細めでした。弁天御髪尾根に比べると細いながらもしっかりしていました。
ただ1箇所(写真48)だけ右に崩落している箇所では左側への踏み跡を進んでしまい、支尾根へ入りそうになりましたが、地図を確認し、事なきを得ました。ここには道標がほしいなぁ…
浄発願寺奥の院分岐で休憩していたとき、奥の院方面から1組のハイカーが上がってきて「ここからどこへ行けるのか?」と聞かれたときにはビックリ。気楽にハイキング感覚で登ってきたようで、地図も持っていない様子。一応バス停がある日向薬師へのルートをお教えしました。休憩を終えて歩き出すとすぐに追い抜きましたが、無事に帰られたでしょうか?
日向山分岐からは北へ進むようになり、樹木の間から差す陽も少し暮れかけたように感じました。鹿避柵を挟んで植林と自然林が分かれた尾根道を進み、日向山へ。ここで南側が開け、横浜のMM21や江ノ島越しの三浦半島などがはっきり見えました。
大山のすぐそばの尾根ながら、弁天御髪尾根で1組(2人)、梅の木尾根で1組(3人)、日向山で1人にしか会わない静かなハイキング。紅葉目的ならばあと1〜2週間後がいいとおもいますが、とてもその時期には来れないので、紅葉し初めのいい時期だったかもしれません。
尾根に入ってから何回か猟銃の発砲音が聞こえていたので、これからの時期はヘタにコースを外れない方がいいのでしょうね(^^;
また思ったよりヤセ尾根やザレた箇所もあってスリルを味わうことも出来て、とても充実したハイキングでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する