記録ID: 547542
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
三倉富士・弁天山〜鬼ヶ城跡(鳥取県若桜)
2014年11月15日(土) [日帰り]
鳥取県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
8:35駐車場−9:31遠見峠(小畑越)登山口−10:23遠見峠−11:09三角点(973.0m)−11:45〜12:23弁天山(食事)−12:55若桜弁財天との分岐−13:20三倉富士−14:27三角点(778.5m)−15:15林道出合−15:48鬼ヶ城駐車場−16:01駐車場
天候 | くもり(頂上付近5℃、13時以降風がやや強くなる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場〜遠見峠(小畑越)登山口]→舗装林道 [遠見峠(小畑越)登山口〜遠見峠]→中国自然歩道の登山道 ところどころ丸太階段がある。道は歩きやすく明瞭で、要所要所に目印の赤テープあり迷うことはない。 [遠見峠(小畑越)〜尾根(西側が自然林)出合]→バリエーションルート 最初は目印のテープを追ってやや急な坂の尾根を登る。途中から目印のテープを見失い、右側(西側)に見える尾根をめざして激坂を登って右側(西側)が自然林になっている尾根に出てほっと一息つく。今回このルートが一番わかりにくかった。以下のバリエーションルートはすべて地図、コンパスが必携。 [尾根(西側が自然林)出合〜三角点(973.0m)]→バリエーションルート 登山道はないが、道は歩きやすく、要所要所にある目印のテープを追っていく。 [三角点(973.0m)〜弁天山]→バリエーションルート 登山道はないが、明瞭な尾根道なので道は歩きやい。 [弁天山〜三倉富士]→登山道 先週(2014.11.7)歩いた登山道。最近整備されたばかりなので、歩きやすく明瞭で要所要所に目印のテープがあり迷うことはない。南側の自然林の紅葉が一部残っていた。 [三倉富士〜林道出合]→尾根の下山道(バリエーションルート) 登山道はなく、目印のテープもほとんどない。三倉富士頂上直下が最も急な坂。慎重に方向を決めて下る。ところどころ迷いやすい支尾根があるので注意する。 [林道出合〜鬼ヶ城跡〜鬼ヶ城跡駐車場]→未舗装林道+城跡の道 [鬼ヶ城跡駐車場〜駐車場]→舗装林道 デポした自転車で駐車場まで走行。2.0km,走行時間13分。 |
その他周辺情報 | 若桜駅の近くに「道の駅 若桜」がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1.今回の山登りは「山登りを楽しもう!」と「かみかわ登山日和」さんのHPを参考に、遠見峠(小畑越)登山口から弁天山、三倉富士、鬼ヶ城跡を経由する周回コースを歩きました。
2.先週(2014.11.7)は若桜弁財天から弁天山、三倉富士を周回しましたが、今回の周回コースも面白そうなので歩いて見ました。遠見峠から973.0mの三角点までのルートがわかりにくかった。三倉富士から鬼ヶ城跡までの下山ルートはなんとか間違えずに歩けました。
3.頂上付近の紅葉は終わっていましたが、標高の低いところはまだ紅葉が残っていました。気温は5℃で弁財天への分岐以降、風がでてきてやや寒かった。
4.鬼ヶ城の天守閣跡で二名の方と出会った以外は誰とも出会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する