また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5484016
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山〜シェール道〜森林植物園〜修法ヶ原池〜布引滝

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
17.2km
登り
874m
下り
912m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:39
合計
6:33
10:11
8
10:19
10:19
12
10:31
10:32
7
10:39
10:40
5
10:45
10:45
44
11:29
11:29
13
11:42
12:13
8
12:21
12:21
6
12:27
12:27
19
12:46
12:46
9
12:55
12:56
22
13:18
13:19
34
13:53
13:53
11
14:04
14:04
9
14:13
14:13
5
14:18
14:18
15
14:58
14:59
22
15:21
15:22
23
15:45
15:45
16
16:01
16:01
10
16:11
16:11
5
16:16
16:16
6
16:22
16:22
6
16:28
16:28
8
16:36
16:36
7
16:43
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:大阪環状線で大阪駅へ。阪急梅田駅まで歩き、特急に乗車、岡本駅で普通に乗り換えて、六甲駅で下車。
帰路:阪急神戸三宮から特急で梅田まで。JR大阪駅まで歩いて大阪環状線で京橋まで。
コース状況/
危険箇所等
3日前の7日の大雨の影響で生田川が増水していて、桜谷出合とその上流300mの渡渉点の2ヶ所で靴を脱いで渡渉しました。他にも何ヶ所か靴を履いたまま、ギリギリで渡渉したポイントがありました。
先行するグループの一人は桜谷出合上流の渡渉点でドボンしていました。
この日はローカットシューズを履いていたので、無理すると靴に浸水する恐れがあったので、潔く靴を脱ぎました。
渡渉点の岩が水没している場合は、水と登山靴で磨かれていて滑りやすいので裸足のほうが安全に渉れると思います。

マムシ谷出合では泥濘が酷く、山側に寄って歩いていたら滑って、しりもちをつきました。

その他、普段は水が無い登山道でも川のようになっている所や、泥濘になっている場所がありました。
山寺尾根に入ってすぐの場所の大きな鹿子ノ木(かごのき)。木肌が鹿の子模様に見えるので名前が付けられたそうです。摩耶山ではこの樹をよく見かけます。
2023年05月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 10:47
山寺尾根に入ってすぐの場所の大きな鹿子ノ木(かごのき)。木肌が鹿の子模様に見えるので名前が付けられたそうです。摩耶山ではこの樹をよく見かけます。
モチツツジ
2023年05月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 10:50
モチツツジ
山寺尾根の急登を終えて史跡公園との分岐に着きました。ここから標高差で100m近くの階段の激坂を登りきると掬星台です。
2023年05月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:27
山寺尾根の急登を終えて史跡公園との分岐に着きました。ここから標高差で100m近くの階段の激坂を登りきると掬星台です。
息を切らせて、掬星台に到着。東屋の前からの長峰山。
2023年05月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:38
息を切らせて、掬星台に到着。東屋の前からの長峰山。
山寺尾根の麓に長峰中学校のグランドが見えます。
2023年05月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:38
山寺尾根の麓に長峰中学校のグランドが見えます。
少し移動して神戸市街地の展望
2023年05月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 11:40
少し移動して神戸市街地の展望
おなじみの案内板
2023年05月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 11:41
おなじみの案内板
摩耶石舞台付近ではヤマツツジが奇麗でした。
2023年05月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 12:17
摩耶石舞台付近ではヤマツツジが奇麗でした。
2023年05月10日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:19
2023年05月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:31
エゴの木(アゴニー坂)これから満開になるのでしょう。
2023年05月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:32
エゴの木(アゴニー坂)これから満開になるのでしょう。
新緑に包まれる摩耶別山。標高717mで摩耶山(698.6m)より高い。
2023年05月10日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:38
新緑に包まれる摩耶別山。標高717mで摩耶山(698.6m)より高い。
生田川の源流になる穂高湖を周回。
2023年05月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:44
生田川の源流になる穂高湖を周回。
ここはシェール槍の取付き。岩場を10分ほど登ると山頂に着きますが、この日はパス。
この付近は北アルプスを模した山名が付けられていて、槍や新穂高や河童橋などがあります。
2023年05月10日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:51
ここはシェール槍の取付き。岩場を10分ほど登ると山頂に着きますが、この日はパス。
この付近は北アルプスを模した山名が付けられていて、槍や新穂高や河童橋などがあります。
生田川に沿ったシェール道から徳川道を歩きます。
シェール道は最初は幅広の管理道です。
2023年05月10日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 12:54
生田川に沿ったシェール道から徳川道を歩きます。
シェール道は最初は幅広の管理道です。
ガマズミでしょう。
2023年05月10日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 12:56
ガマズミでしょう。
案内板
2023年05月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:03
案内板
ここから山道になります。
2023年05月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:04
ここから山道になります。
生田川本流の渡渉点。ここは靴を履いたまま何とか渉れました。
2023年05月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:10
生田川本流の渡渉点。ここは靴を履いたまま何とか渉れました。
少し下った所の開けた場所は泥濘が酷かった。
この先で一度尻餅をつき、ズボンがドロドロになりました。
2023年05月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:13
少し下った所の開けた場所は泥濘が酷かった。
この先で一度尻餅をつき、ズボンがドロドロになりました。
炭焼き窯の跡
2023年05月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:22
炭焼き窯の跡
2023年05月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:22
徳川道に合流する地点。左から歩いてきました。
右に登って行く道は徳川道で穂高湖、摩耶山に行きます。
ここの上流の渡渉点と下流の桜谷出合では靴を脱いで渉りました。
2023年05月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 13:45
徳川道に合流する地点。左から歩いてきました。
右に登って行く道は徳川道で穂高湖、摩耶山に行きます。
ここの上流の渡渉点と下流の桜谷出合では靴を脱いで渉りました。
徳川道から黒岩尾根を見上げる。
2023年05月10日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 13:58
徳川道から黒岩尾根を見上げる。
奇麗な白い花。
2023年05月10日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 14:25
奇麗な白い花。
徳川道からトウェンティクロスに入ってすぐの場所から神戸市立森林植物園に向かいました。
当初の予定でもあったのですが、この先、生田川沿いのトウェンティクロスは渡渉が多いので、靴を脱ぎたくなかったからでもあります。(トウェンティクロスは20回渡渉するという意味です。)

写真は園内の長谷池です。広い園内は良く整備され気持ちよく歩けます。
この日は東門から西門に抜けただけですが入園料300円払いました。
2023年05月10日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:30
徳川道からトウェンティクロスに入ってすぐの場所から神戸市立森林植物園に向かいました。
当初の予定でもあったのですが、この先、生田川沿いのトウェンティクロスは渡渉が多いので、靴を脱ぎたくなかったからでもあります。(トウェンティクロスは20回渡渉するという意味です。)

写真は園内の長谷池です。広い園内は良く整備され気持ちよく歩けます。
この日は東門から西門に抜けただけですが入園料300円払いました。
2023年05月10日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:44
コガクウツギだそうです。初見です。
2023年05月10日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:43
コガクウツギだそうです。初見です。
気持ちが良いです。
2023年05月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 14:45
気持ちが良いです。
西門を出て、学習の森を経て洞川湖の縁を廻って、仙人谷沿いの石畳の遊歩道です。
2023年05月10日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 15:06
西門を出て、学習の森を経て洞川湖の縁を廻って、仙人谷沿いの石畳の遊歩道です。
修法ヶ原池に着きました。
正面は再度山です。
2023年05月10日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 15:17
修法ヶ原池に着きました。
正面は再度山です。
修法ヶ原池
2023年05月10日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 15:17
修法ヶ原池
修法ヶ原池から再度東谷を経て市ヶ原に出ました。
写真は布引貯水池畔のモミジの新緑です。
2023年05月10日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 15:56
修法ヶ原池から再度東谷を経て市ヶ原に出ました。
写真は布引貯水池畔のモミジの新緑です。
布引貯水池は7日の大雨で増水していました。
2023年05月10日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 15:58
布引貯水池は7日の大雨で増水していました。
遊歩道下の堰堤をオーバーフローしていました。
2023年05月10日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 16:00
遊歩道下の堰堤をオーバーフローしていました。
すぐ下流の五本松の隠れ滝です。
すごい水量で、迫力がありました。
2023年05月10日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 16:02
すぐ下流の五本松の隠れ滝です。
すごい水量で、迫力がありました。
水量の少ない時は滝は現れません。
2023年05月10日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 16:02
水量の少ない時は滝は現れません。
少し下流では岩盤を削るように流れていました。
2023年05月10日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 16:05
少し下流では岩盤を削るように流れていました。
神戸の街が見えてきました。
2023年05月10日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 16:08
神戸の街が見えてきました。
布引雄滝も水量が多くて、すごい迫力です。
これほどの水量は初めてです。
2023年05月10日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/10 16:14
布引雄滝も水量が多くて、すごい迫力です。
これほどの水量は初めてです。
滝壺の下の滝
2023年05月10日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 16:14
滝壺の下の滝
こちらは雌滝
2023年05月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/10 16:19
こちらは雌滝
少しズーム
2023年05月10日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/10 16:19
少しズーム
水量に圧倒されました。
ここから10分足らずで新神戸駅で、更に15分歩いて阪急・神戸三宮に着きました。
2023年05月10日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/10 16:20
水量に圧倒されました。
ここから10分足らずで新神戸駅で、更に15分歩いて阪急・神戸三宮に着きました。
撮影機器:

感想

少し長い距離を歩きたかったので、摩耶山からシェール道、徳川道を歩き、神戸市立森林植物園を抜けて、修法ヶ原池に出て、市ヶ原、布引貯水池、布引滝を経て三宮に出ました。

登りに使った山寺尾根は急登の連続ですが、杣谷の取付きから、掬星台まで1時間で登れます。

シェール道は摩耶山の北側を大きく迂回する、生田川に沿っていますので、何ヶ所かで渡渉します。
この日は3日前の大雨の影響で増水していて、2ヶ所で靴を脱いで渉りました。水量が少ない時は全く問題なく渡渉できます。

いつもはハイカットの登山靴で歩くのですが、この日はローカットだったので、浸水必至の場所で裸足になった次第です。
先行するグループの一人はドボンして膝上まで浸かっておられました。

それとこのような状況ではストックが必須です。2本がベストですが、この日は一本しか持っていませんでしたが、それでも非常に役立ちました。

生田川が増水した為、普段は現れない五本松の隠れ滝や、布引雄滝、雌滝の迫力ある姿を見ることができました。

山の斜面の新緑は少しづつ濃さを増して、春から初夏に映りゆく様子を実感しながら気持ちよく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら