ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父 御岳山 (猪狩神社から強石コースで大滝温泉へ)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:30
距離
14.6km
登り
1,710m
下り
1,697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:48
合計
5:31
距離 14.6km 登り 1,712m 下り 1,706m
9:07
8
スタート地点
9:15
9:23
51
10:14
10:24
12
10:36
10:42
114
12:36
13:00
98
14:38
ゴール地点
天候 晴れ 風なしポカポカ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き 三峰口駅より町営バスで古池バス停(猪狩神社コース)
・帰り 道の駅 大滝温泉道よりバス(紅葉渋滞ありのため三峰口駅で下車)
コース状況/
危険箇所等
・猪狩神社裏手からルートがあったようです。
 ルートはあるけど伐採のためのテープが張ってあり尾根までは直登しました。(簡単です)
 いったん林道を超えて自然林の道は紅葉は綺麗ですが、祠のあるピークまでは落葉とザレ石と斜面の傾斜は注意が必要です!

・下山で落合ルートは長く通行止めなので頂上から西へ下りると長い林道歩きになっ てしまいます。なので強石ルートでP838まで下りてから落合へ下るのも一つで す。(P838から私のルートは参考になりませんが、作業林道を歩きながら早めに 下へ向かったほうが良いようです。)

その他周辺情報 道の駅大滝温泉はバスが多く発着しますので時間つぶしの休憩が楽です。
※大滝温泉は11月25日から今年いっぱい休業になるようです!
草もち屋さん、TVで放映されたから忙しいだろうと入ってみると今注文分を作っているので15分ですぐに作ってくれるというけどバスが発車しちゃう! でも帰りに無事ゲットできました!6個600円あんこもあまり甘くなく美味しい さっき焼いても頂きましたがこれも美味しい(^^)v
2014年11月16日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/16 8:50
草もち屋さん、TVで放映されたから忙しいだろうと入ってみると今注文分を作っているので15分ですぐに作ってくれるというけどバスが発車しちゃう! でも帰りに無事ゲットできました!6個600円あんこもあまり甘くなく美味しい さっき焼いても頂きましたがこれも美味しい(^^)v
発車を待つバスの中からパチリ^^
2014年11月16日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 8:55
発車を待つバスの中からパチリ^^
古池バス停からスタート
2014年11月16日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 9:11
古池バス停からスタート
少し戻ってここから猪狩神社へ
2014年11月16日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:13
少し戻ってここから猪狩神社へ
鳥居の中央道は神様用ですヨ!
2014年11月16日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/16 9:14
鳥居の中央道は神様用ですヨ!
今日の安全をお祈りしますm(__)m
2014年11月16日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 9:22
今日の安全をお祈りしますm(__)m
この社はそれぞれ別々の神社の物なんです!
2014年11月16日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 9:19
この社はそれぞれ別々の神社の物なんです!
この彫り物も他の神社の預かり物だそうです
2014年11月16日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/16 9:20
この彫り物も他の神社の預かり物だそうです
神社の横から登山道へ 何か作業テープが色々張ってあるので斜面を尾根まで直登しちゃいます(苦なく登れます)
2014年11月16日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 9:32
神社の横から登山道へ 何か作業テープが色々張ってあるので斜面を尾根まで直登しちゃいます(苦なく登れます)
尾根に乗りました
2014年11月16日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:35
尾根に乗りました
いったん林道を横切った所ですが 巻き道をそのまま進むとダメです。林道との交差点のこの場所まで戻ってください。
2014年11月16日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 9:42
いったん林道を横切った所ですが 巻き道をそのまま進むとダメです。林道との交差点のこの場所まで戻ってください。
この辺 キレイ!
2014年11月16日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
11/16 9:51
この辺 キレイ!
ついつい
2014年11月16日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
21
11/16 9:52
ついつい
何枚も撮ってしまう^^
2014年11月16日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/16 10:01
何枚も撮ってしまう^^
熊倉さん^^
聖尾根って大変そう・・・
2014年11月16日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/16 10:02
熊倉さん^^
聖尾根って大変そう・・・
林道を過ぎてからは自然林で綺麗だけど落ち葉の下はザレているので注意です!
2014年11月16日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:06
林道を過ぎてからは自然林で綺麗だけど落ち葉の下はザレているので注意です!
今年最後のモミジ狩りかなぁ
2014年11月16日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/16 10:13
今年最後のモミジ狩りかなぁ
祠のあるこの小ピークで道は落ち着きます。
2014年11月16日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:22
祠のあるこの小ピークで道は落ち着きます。
モミジというかカエデ!?
2014年11月16日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
11/16 10:34
モミジというかカエデ!?
822猪狩山 手前の道標ではもっと手前にあることになっていたので 道標に誰かが×を付けていたんだ^^
2014年11月16日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 10:42
822猪狩山 手前の道標ではもっと手前にあることになっていたので 道標に誰かが×を付けていたんだ^^
モチロンここは直進はダメですってトウセン棒が置いてあるけど直進で良いんじゃない?ってビギは直進です
2014年11月16日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 10:49
モチロンここは直進はダメですってトウセン棒が置いてあるけど直進で良いんじゃない?ってビギは直進です
暫く進むと崖のようになっていて・・・そうかこのために左へ誘っていたんだ(この時はそう解釈していた)
2014年11月16日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 10:54
暫く進むと崖のようになっていて・・・そうかこのために左へ誘っていたんだ(この時はそう解釈していた)
大岩の上で行き止まりだった場所。実はカンパスのお陰で方向間違いでした^_^;
2014年11月16日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 11:26
大岩の上で行き止まりだった場所。実はカンパスのお陰で方向間違いでした^_^;
トラバースしながらお楽しみ中^_^; どうせならピークを巻いて最短で行きたい(^^)v
2014年11月16日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 11:31
トラバースしながらお楽しみ中^_^; どうせならピークを巻いて最短で行きたい(^^)v
「アタシの縄張りヨ!」って 固まってしまってます(^^ゞ
2014年11月16日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
42
11/16 11:45
「アタシの縄張りヨ!」って 固まってしまってます(^^ゞ
このオレンジのオジサンに撃たれるところでした(*_*; 冗談ですけど登山道へ復帰のためモガイテいたら 突然上から「オイ!大丈夫か!!」「何がいるのかと思ったゾ」って上がるまで待っていてくれました 猟犬も大丈夫!?って…近過ぎ(^o^)丿
2014年11月16日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
11/16 11:40
このオレンジのオジサンに撃たれるところでした(*_*; 冗談ですけど登山道へ復帰のためモガイテいたら 突然上から「オイ!大丈夫か!!」「何がいるのかと思ったゾ」って上がるまで待っていてくれました 猟犬も大丈夫!?って…近過ぎ(^o^)丿
タツミチでルート合流です
2014年11月16日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/16 12:05
タツミチでルート合流です
熊倉山 聖尾根ココから見るとそこそこ歩けそう・・
2014年11月16日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
11/16 12:18
熊倉山 聖尾根ココから見るとそこそこ歩けそう・・
ドンと奥武蔵三山 
武甲・大持・子持 
一握りです
2014年11月16日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
11/16 12:19
ドンと奥武蔵三山 
武甲・大持・子持 
一握りです
今日の目的の頂上の祠です。3人の学生さんが昼食中で楽しそうにおしゃべりをしていましたが、私が2度鐘をたたくと暫く会話を止めていてくれました。有難うございましたm(__)m
2014年11月16日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
11/16 12:41
今日の目的の頂上の祠です。3人の学生さんが昼食中で楽しそうにおしゃべりをしていましたが、私が2度鐘をたたくと暫く会話を止めていてくれました。有難うございましたm(__)m
両神山方面もキレイ
2014年11月16日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/16 12:42
両神山方面もキレイ
中央尾右の三峰神社は観光客が凄いでしょう。向こう側は雲取山ですネ
2014年11月16日 12:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/16 12:43
中央尾右の三峰神社は観光客が凄いでしょう。向こう側は雲取山ですネ
こちら側はテリトリー外です
2014年11月16日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/16 12:44
こちら側はテリトリー外です
これから行く道の駅大滝温泉も頂上から良く見える。
ピントは枝^_^;
2014年11月16日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 13:01
これから行く道の駅大滝温泉も頂上から良く見える。
ピントは枝^_^;
ついこの間までスゲーと思っていたヤセ尾根も、最近は鈍くなってきたのか オレ(^^ゞ
2014年11月16日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/16 13:13
ついこの間までスゲーと思っていたヤセ尾根も、最近は鈍くなってきたのか オレ(^^ゞ
有難うございました 
御岳山。
2014年11月16日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
11/16 13:37
有難うございました 
御岳山。
強石ルート途中から山道?へ
2014年11月16日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 13:39
強石ルート途中から山道?へ
林道から登山口に復帰できた
2014年11月16日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 14:11
林道から登山口に復帰できた
再度お邪魔します^^
2014年11月16日 14:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/16 14:19
再度お邪魔します^^
備えあれば憂いなし・・・一般の家なのに凄いマキの量!
2014年11月16日 14:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/16 14:32
備えあれば憂いなし・・・一般の家なのに凄いマキの量!
すごくヌルヌルのお湯が気持ち良いでした^^
2014年11月16日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
11/16 14:36
すごくヌルヌルのお湯が気持ち良いでした^^
ラーメン居酒屋 ただいま〜(^o^)丿
2014年11月16日 16:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
11/16 16:10
ラーメン居酒屋 ただいま〜(^o^)丿
撮影機器:

装備

個人装備
アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図拡大コピー) コンパス

感想

あの御嶽山の噴火から2ヶ月近く経ちます。
字こそ違いますが秩父御岳山は  以降ウィキペディア 
「木曽御嶽山の王滝口を開いた普寛上人が開山した。普寛上人は、国道140号沿いの道の駅大滝温泉のすぐ近く、落合が生誕の地であり、登山口の近くにある普寛神社に祀られている。秩父御岳山の名前はこれに因む。」
だそうであります。

今回の山行は、山頂の祠で謹んでお参りをするために登りました。
2度鐘を突き2拍はなしで合掌しました。
今日も読売新聞に雪の御嶽山と記事が載っておりました。
来春再捜索でいまだ発見されない方々の救出心より願っております。
そして運悪くお亡くなりになられた方々、心よりお悔やみ申し上げます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人

コメント

あ〜、ニアだ〜!
慰霊登山、お疲れさまでした

秩父御岳山、いいですね〜!
まだ行ったことないんで勉強になりました!
ええもちろん最初は実線ルートで行くつもりですけどね〜

ワタシたち、両神山から下りて出合バス停からえっちらおっちら西武秩父に帰ってきました〜!
この時間にラーメン居酒屋なら、レッドアローでご一緒だったかもしれない〜
2014/11/17 22:03
Re: あ〜、ニアだ〜!
両神山だったんだ
行ってみたいけど 近くて遠い・・・ほんとに遠いと思うのはまだ精進が足りないネ
きっと先週の続きでオッカナイルートかな
でもバス利用みたいなのでレコはしっかりと参考にさせてもらいます

レッドアローは17時25分発だよ いつも大体この時間 
ササッとガブッと飲んで帰るんだ
家で大河ドラマを生で見るために
2014/11/17 22:48
狩猟解禁期間ですね。
こんばんは〜、今年最後の紅葉狩りが楽しめましたね。
土曜日に東日原の交番付近で、11/15〜2/15狩猟解禁の案内を配布されました。(問い合わせ先:東京都多摩環境事務所自然環境課鳥獣保護係)
「道のない山林内に入ると危険です・・・」とあり、バリルート歩きは注意が必要ですね。
2014/11/17 23:15
Re: 狩猟解禁期間ですね。
ハイクさん こんばんは

11/15〜2/15狩猟解禁 そうだったんですか
なんかいつも山を歩いているとパーンと鉄砲の音が聞こえていたような・・・
武甲山や他の採石場の発破の音だったんですね
昨日は確かに近くで一発発射されました 
オジサンの相棒が先にいるって言っていたので

洋服の色は茶色系は止めといたほうが良いかもしれませんネ
クマに襲われて命を落とすよりも 誤射での事故の方が多いでしょうか
そんなことでテレビには出たくないですね
2014/11/17 23:46
モミジとカエデ
beginner53さん こんにちは
最近はカエデ専門家のケダマです

#17はモミジで正解!オオモミジです
そして#19もカエデで正解!ハウチワカエデです
それにしてもこの写真周辺、凄い紅葉っぷりですね〜

…どうしてもラーメン居酒屋に辿り着けないのです
先日のコラボの際こそ、と思っていたのですが
hirohisaさんは参加出来ないし…ということで
またもや飯能になってしまいました
2014/11/18 10:01
Re: モミジとカエデ
カエデ専門家さん こんにちは

当てずっぽうが当りましたぁ?
ケダマさんは奥武蔵を中心に四方八方に色々な山に精力的に行かれますネェ
行動力、実行力、尊敬しますよ
そういえば先日「カエデ専門家」になりたてのレコの帰りバス(ヤマノススメばす)
同乗してたんですヨ! 1本早いバスだったクニコンが教えてくれました
もっともビギは前のオヤジの頭しか記憶になかったのでコメントは控えましたけど
下車も飯能駅に近い中央通り?で降りるのでカスリそうでカスッテないですね

ラーメン居酒屋のボトルはなくならないのでいつでもどうぞ
因みに 23、24日は臨時休業だって
2014/11/18 17:29
行かなきゃ!!
beginner53さん こんにちは

秩父 御岳山だったんですね〜!木曽御嶽山さんから由来しているんですか〜
あれ!?最近レコで読んだような〜?誰のレコだったかな〜

秩父 御岳山さんも未踏なので、行ってみたいとは思っているのですが・・・・
なかなか実行に移せません

山で銃声や猟犬の声が聞こえると、ちょっとドキドキしますよね〜
間違って撃たれちゃいそうで・・・・・(茶色の服はヤバそうですね!!

大滝温泉のお湯はヌルヌルで、いいお湯ですよね〜
いつもカッサカサの乾燥肌が治っちゃいそうですからね
2014/11/18 13:31
Re: 行かなきゃ!!
ロッシさん こんにちは

秩父御岳山は決めていたけど みんな慰霊登山として登られていたんですね
たくさんレコを拝見して参考にさせてもらったんです。

狩猟解禁時期らしいですね・・・こんどからは猟師のように
ショッキングオレンジのベストで登るかぁ〜
この間、ラーメン居酒屋で常連さんポイ人と話していたら
「一ヶ月くらい前に鹿が車に轢かれてたんだよ」「持ってこれたらよかったなぁ〜
うめぇんだよ!」って すべて真顔で言われたから思わず「そうですかぁ
とは答えたものの轢いてしまいました いやヒキました マジで

そう忘れていました大滝温泉は11/25から12/31まで休業だそうです
アップしておかなきゃ
2014/11/18 17:49
展望最高ですよね〜
ビギさん こんばんは

秩父御岳山、展望最高ですよね〜。
自分は15日に山に行ったのですが、あまりの天気の良さに秩父御岳山に
急遽変更しようと思ったほどです
いつも山頂にほかの登山者がいることが多いので、シャイな私はまだ一度も鐘を鳴らすことが出来ません

ところで、ビギさんと会うとしたら電車の中のような気がしますが、西武秩父まではどのような経路使っていますか?
同じ板橋でも、戸田の方だったら武蔵浦和〜秋津ルートかな?と思ったもので・・・
自分はJR板橋駅から池袋発で行っています
2014/11/19 22:24
Re: 展望最高ですよね〜
ワルさん こんばんは

先週は土日ともクリアー感のある良い天気でしたね
でも変態ハイカー、失礼 超変態ハイカーの宿命なのでガマンしてください
でも練馬あたりで左に富士山がキレイに見えていたり
入間駅の寸前手前から右に見える山々がクッキリスッキリ見えると
ほんとうに思わず目的地変更をしたくなっちゃいますネ

電車事故などで一二度下り電車を使ったことがありますが、やっぱり遅いんです。
いつも浮間舟渡から池袋で ワルさんと同じです
ただ土曜日は仕事なので会う確立は低そうですね
でも一駅で池袋とは羨ましい〜
2014/11/20 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら