【紅葉もとめて低山へ】箕作山・太郎坊山【シロレコ09】
- GPS
- 06:26
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 733m
- 下り
- 731m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:27
10:50 十三仏登山口
11:30 十三仏
11:50 岩戸山
12:04 小脇山
12:30 箕作山
12:53 瓦屋寺
〈昼食〉
13:25 瓦屋寺
13:49 夫婦岩
14:08 太郎坊山
14:57 清水山(北箕作山)
16:25 近江鉄道)河辺の森
天候 | 晴れ〈無風〉 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR)大阪〜近江八幡 近江鉄道)近江八幡〜市辺 12分 290円 【復路】 近江鉄道)河辺の森〜近江八幡 44分 470円 JR)近江八幡〜大阪 #大阪〜近江八幡はチケット屋で 昼得1020円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 >市辺駅〜十三仏登山口 約2キロの農道歩き。船岡山を経由すると退屈しなくてよい。 >十三仏登山口〜小脇山 道沿いに沢山の石仏があり、 コースは明瞭。足元は石階段。 十三仏以降、山道となるが たおやかな稜線沿いでアップダウンは ほとんどない。 #十三仏自体は石標とかなく、 普段は公開もされていないので普通にスルーしそうになります。 >小脇山 眺望よし。明治時代に米相場を旗で 伝える旗振山だったようで、旗振り岩が 残っています。 城趾らしいが遺構は確認できず。 >小脇山〜箕作山 たおやかな尾根歩き。 時折、木々の合間から鈴鹿の山々や比良の山々が見える。 >箕作山 眺望なし。スルーポイント >箕作山〜瓦屋禅寺 少し山を下る。 下って数分のところの枝道を左に入る。 道標はない。 #はじめ通過してしまいました。 そのためGPSログも引き返しています。 >瓦屋禅寺 紅葉よし。 規模は小さいがなかなかの穴場 >太郎坊山 眺望はよいが、スペースが狭いため 弁当休憩には向かない。 多分、山自体が御神体だと思うので 弁当休憩はしないほうがよいかも。 >〜清水山 箕作山山頂から少し東側にあるコルがとりつきとなる。 ここから先はハイキング道ではありません。踏み跡に沿って箕作山を下る。 舗装路を挟んで、北側に清水山へのとりつき。篤志家が立てた道標がある。 山頂まで嫌らしいくらい、テープで目印 つけてあるのでそれを頼りに。 >清水山 関電が鉄塔を立てるために伐採したため、今は360眺望。鉄塔の西側に箕作城石垣を確認。 >清水山〜河辺の森駅 東側の尾根を下る。こちらも テープで目印がつけてある。 枝道多くて、いろんなところから 降りることが可能。 私たちも予定と異なるところから 出てきてしまいました。 ■注意 クマいます。 里山やと思って鈴を持ってきませんでした。 ■箕作城遺構 石垣、曲輪、切岸 |
写真
感想
紅葉を期待して、京都北山の魚谷山の方にでもいこうかと思っていたのですが、家内も同行することになったので、予定を変更して近江の低山に。
ということで今回は箕作山です。
ゆっくりペースで家内の様子をうかがいながら。
箕作山より先は、瓦屋寺、太郎坊宮、赤神山と歩き、まだ体力的にも時間的にも
大丈夫そうだったので、箕作城趾である清水山を攻めることにした。
これまでの整備されたハイキングコースから一転、先人の踏み跡とテープを頼りに進むことに。
この後、予定外のハプニング。
清水山で遭ってしまいました。
草に隠れてよく見えないがクマ。しかも真正面。。
低く喉を鳴らしてるし。。
先方さんが喉を鳴らすばかりで
動かない。。
前に進めず、後にも下がれず
固まっていたところ、
数メートル後ろを歩いていた家内が
追いついてやってきた。
『きたらあかん』と伝えようとした
そのとき、クマはこちらが複数なことに気づいたのか、走って逃げていった。
ほんまに焦ったわー。
幸いにも家内はクマが逃げていく際の葉擦れの音しか聞いていないらしく、『何?イノシシ?シカ?』て聞いてきたのでイノシシてはぐらかしといた。
今後のソロ行に影響したら困るので、
うちの家内がこのレコを読まないことを願う。
■出会った植物
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
アザミの仲間(薊)
イナカギク(田舎菊)
イヌタデ(犬蓼)
カラスウリ〈実〉(烏瓜)
キツネノマゴ(狐の孫)
コウヤボウキ〈花後〉(高野箒)
コセンダングサ〈花・実〉(小栴檀草)
サクラタデ(桜蓼)
サネカズラ〈実〉(実葛)
ジシバリ(地縛り)
シロツメクサ(白詰草)
シロバナセンダングサ(白花栴檀草)
スミレ(菫)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
センボンヤリ〈実〉(千本槍)
タンポポ(蒲公英)
ツメレンゲ(爪蓮華)
ツルリンドウ〈実〉(蔓竜胆)
ハキダメギク(掃溜菊)
ハコベ(繁縷)
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
フユイチゴリ〈実〉(冬苺)
ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
ホトケノザ(仏の座)
マルバルコウ(丸葉縷紅)
ミゾソバ(溝蕎麦)
ヤツデ(八つ手)
ヨメナ(嫁菜)
■山城攻めの履歴
01 高取城(奈良県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-410526.html
02 小谷城(滋賀県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-408748.html
03 鬼ノ城(岡山県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348953.html
04 岐阜城(岐阜県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412035.html
05 岩村城(岐阜県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419488.html
06 米子城(鳥取県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482669.html
07 月山富田城(島根県) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-483193.html
08 飯盛山城(大阪府)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-548355.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そんなに山深いような感じしませんが、近江八幡に居ましたか
最近はヤマレコでも新聞でもクマ出没情報がいっぱいで、特に冬眠前は
油断できませんね、、(´(ェ)`) (^(工)^)
奥様には分からなくて幸いでした♪
ほんとよかったです。
家内は去年の六甲縦走大会以来、
燃え尽きて山歩きから離れていたのですが、
また山についていくと言っているし、
クランポンも買うと言っているし。
もし、彼に遭遇していたらと思うと。
takatanさんもお気をつけて。
まさか六甲にはいないかと思いますが。
その日は日本コバまで
出張しておりましたが
うちはけっこうすぐ近くなんですよぉ〜
って、くくくくくくくく、熊ぁ〜
近江八幡(東近江市?)に
熊って聞いたことありませんよ〜
しかるべきところに通報してたら
新聞載ってたかもしれませんね。
近々登るつもりだったので
要注意ですね〜
里にはおいしいものがいっぱいあるので
もう大きなお山に帰らないかもしれませんね・・・
ご無事でよかったです。
お疲れ様でした〜
chameさんこんにちは。日曜は日本コバにおられたのですね。
山の上から日本コバを見てましたよ。
クマ、やっぱり見間違いですかね。あんな里山でねー。
草ん中から真っ黒の大きな塊に威嚇されたもので、
クマやと思いこんでいるだけで、ほんまはでっかいイノシシやったとか??
それはそれで怖いのですが。。
家内が近江八幡に行きたいといっているので、またいつかきます。
この界隈はよく熊の目撃が多いようですね。
私も次回はこのあたりなんで気を付けようと思います。
実はこの山、紅葉ハイクの〆の候補でもあるので
参考になりました。なかなか進んでいるようで
次の連休でも問題なさそうですね。
そうですね。この三連休でも大丈夫ではないかと思います。
瓦屋寺は紅葉がきれいでした。
全体的にあまり人がいなくて、落ち着いて楽しめます。
紅葉素晴らしい✨
秋のお花も実も可愛い💕
奥様の後ろ姿も素敵💖
し・か・し…💦💦💦
熊ちゃん怖〜い😱
おふたりとも無事で何よりです😅
いつか、奥様ともご一緒できる日を楽しみにしてま〜す‼️
クランポン買うとゆうてはるし、
徐々に山に興味をもってもらえればなぁ。
いつかは夫婦でよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する