記録ID: 5501504
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年05月16日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
絶滅危惧種につき、場所は伏せさせていただきました。悪しからず。
車・バイク
|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by みのちゃん
ずっと雨だった週末、週初め、やっと火曜日にお天気回復。午前中少し所用があったので、遠出は無理で、手ごろな近場で、カヤラン偵察にいってきた。今年はお花全般、開花が早く、もう咲いてしまったのでは?と心配したが、ここ数日ずいぶん冷えたのが効いたか?開花はしていたが、2〜3分程度で、蕾のままの株が大半だった。
花数をつけた株は、みな高所にあって、なかなか思うように撮影できなかったが、1輪咲き、2輪咲きの株が、なんとか撮れる高さに見つかったので、まずまず撮影はできて良かった、良かった。つれあいも初めてのカヤランを見られたので、良かった。
その他、サラサドウダン、ヒメウツギ、マルバウツギ、ハコネウツギ、ミズキ、ノイバラ等、木々のお花がどんどん咲き出し、にぎやかでした。また思いがけずもコケリンドウにも出会えて、びっくり。場所により、こんなに遅くまで、咲くのですね。エビネはさすがに終盤になっていました。ウマノアシガタが、最盛期になっていました。
花数をつけた株は、みな高所にあって、なかなか思うように撮影できなかったが、1輪咲き、2輪咲きの株が、なんとか撮れる高さに見つかったので、まずまず撮影はできて良かった、良かった。つれあいも初めてのカヤランを見られたので、良かった。
その他、サラサドウダン、ヒメウツギ、マルバウツギ、ハコネウツギ、ミズキ、ノイバラ等、木々のお花がどんどん咲き出し、にぎやかでした。また思いがけずもコケリンドウにも出会えて、びっくり。場所により、こんなに遅くまで、咲くのですね。エビネはさすがに終盤になっていました。ウマノアシガタが、最盛期になっていました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する