記録ID: 5505071
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2023年05月17日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
七倉ゲート前駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 14時間24分
- 休憩
- 4時間29分
- 合計
- 18時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
予約できる山小屋
七倉山荘

過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by AntelopeNOBU
日本三大急登のブナ立尾根を登りたくて烏帽子岳をピストンしてきました。
自分はとにかく足が遅いので、日付が変わったところでスタート。雪がチラホラの所まではCT通りでしたが、夏道が完全に消えた稜線まで残り300mは雪の直登。しかも残雪期らしい湿ったグズグズ雪で4,5回蹴り込まないとズリ落ちる難関でたっぷり時間と体力を使い切りました。烏帽子岳山頂直下の雪も同様。しかも50度近い雪壁の直登はさすがに痺れました。平日ながら1日で会った登山者は1名。確かにブナ立尾根は夏道に限るね。残雪といえど冬は危ないな。
自分はとにかく足が遅いので、日付が変わったところでスタート。雪がチラホラの所まではCT通りでしたが、夏道が完全に消えた稜線まで残り300mは雪の直登。しかも残雪期らしい湿ったグズグズ雪で4,5回蹴り込まないとズリ落ちる難関でたっぷり時間と体力を使い切りました。烏帽子岳山頂直下の雪も同様。しかも50度近い雪壁の直登はさすがに痺れました。平日ながら1日で会った登山者は1名。確かにブナ立尾根は夏道に限るね。残雪といえど冬は危ないな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する