また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5506788
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

残雪期槍ヶ岳と大キレット

2023年05月17日(水) ~ 2023年05月18日(木)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
19:30
距離
44.2km
登り
2,532m
下り
2,536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
2:02
合計
9:38
5:35
5:35
7
6:26
6:26
4
6:30
6:37
2
6:39
6:39
9
6:48
6:52
5
6:57
6:57
36
7:33
7:33
51
8:24
8:36
1
8:37
8:37
29
9:06
9:06
8
9:14
9:14
6
9:20
9:20
21
9:41
9:45
26
10:11
10:22
22
10:44
10:44
35
11:19
11:19
56
12:15
12:16
3
12:19
12:20
59
13:19
13:48
16
14:04
14:57
12
2日目
山行
8:36
休憩
1:16
合計
9:52
5:12
6
5:18
5:18
13
5:31
5:31
20
5:51
5:52
31
6:23
6:23
15
6:38
6:39
4
6:43
7:01
52
7:53
7:54
81
9:15
9:15
8
9:23
9:23
0
9:23
9:23
6
9:29
9:29
3
9:32
9:35
3
9:38
9:44
55
10:39
10:39
6
10:45
10:45
6
10:51
11:08
11
11:19
11:19
8
11:27
11:28
16
11:44
12:00
26
12:26
12:26
14
12:40
12:40
48
13:28
13:37
2
13:39
13:39
32
14:11
14:11
4
14:15
14:15
29
14:44
14:45
11
14:56
14:58
2
15:00
15:00
4
15:04
ゴール地点
天候 17日 快晴
18日 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスターミナル駐車場利用 700円/日
1日以上停める方は下段の方の駐車場になります。
平日の4時頃の駐車場はほとんどがら空きでした。

さわんど〜上高地 タクシー片道 4600円
4時少しすぎから配車始まり、4人集まれば1150円で行けます。
コース状況/
危険箇所等
2023.05.17の状況
1日通して快晴。
下界は30℃の真夏日で、太陽の照る雪渓歩きはかなり暑かったです。

●上高地BT〜槍沢ロッジ
雪は全くありません。横尾までは平たんな道を10km歩き、横尾から槍沢ロッジまでは緩い登りですが、そこからだんだん急になってきます。

●槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘
ババ平から12本爪アイゼンとダブルストック装備
ババ平から完全な雪渓歩きになります。10時頃通過しましたが、雪面は完全に腐れています。斜度の30°近くのところもあるので、アイゼンがあると踏ん張れるので歩きやすいです。

●槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳〜槍ヶ岳山荘
アイゼンなしの素手
槍ヶ岳は一部雪ありますが基本岩なのでアイゼン無しの方が登りやすいです。

2023.05.18の状況
快晴のち14時頃から曇り
2日目も下界は真夏日。稜線でも氷点下になることはありませんでした。

●槍ヶ岳山荘〜南岳小屋
12本爪アイゼンとダブルストック装備
南岳小屋まで8割ぐらい雪道なのでアイゼン装備した方が歩きやすいです。特に危険な場所はありませんが、雪庇まだあるので際の部分には近づかない方がいいです。

●南岳小屋〜A沢のコル
アイゼンなしの素手
A沢のコルまでは雪ありませんでした。ほぼ夏道なのでアイゼン装備すると逆に歩きづらいです。

●A沢のコル〜北穂高小屋
12本爪アイゼンとピッケル装備
今回の核心部。北穂高直下はほぼ雪渓で、斜度45°の雪面をキックステップとピック刺しながらひたすら登攀。8時ごろに登りましたがその時点で雪緩んでいて、ステップ作りやすかったので助かりました。

●北穂高小屋〜涸沢ヒュッテ
12本爪アイゼンとピッケル装備
斜度結構ある雪渓降り。急なところは後ろ向きのキックステップで下りました。

●涸沢ヒュッテ〜上高地BT
アイゼンなしのダブルストック装備
本谷橋まで雪がありますが、そこから先はだんだん雪なくなっていきます。
その他周辺情報 梓湖畔の湯
https://azusakohaann.jimdofree.com/
大人 730円
営業時間 10:00-18:30
露天風呂の目の前の山、新緑が鮮やかです。
早朝の河童橋
平日の早朝ですがそれなりに人います。
2023年05月17日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 5:32
早朝の河童橋
平日の早朝ですがそれなりに人います。
朝焼けの焼岳
焼岳だけ日が当たっています。
2023年05月17日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 5:33
朝焼けの焼岳
焼岳だけ日が当たっています。
穂高を望む
春の日差しは柔らかい感じがします。
2023年05月17日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 5:36
穂高を望む
春の日差しは柔らかい感じがします。
穂高神社
大キレット無事歩けるよう祈ります。
2023年05月17日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 6:26
穂高神社
大キレット無事歩けるよう祈ります。
明神一之池
この右奥の方でサルが毛づくろいしてました。
2023年05月17日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 6:26
明神一之池
この右奥の方でサルが毛づくろいしてました。
明神二之池
明神池はリフレクションがきれいです。
2023年05月17日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 6:28
明神二之池
明神池はリフレクションがきれいです。
明神岳と明神橋
圧倒される迫力があります。
2023年05月17日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 6:39
明神岳と明神橋
圧倒される迫力があります。
明神岳と明神橋
秋と比べると春は空の色淡いです。
2023年05月17日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 6:40
明神岳と明神橋
秋と比べると春は空の色淡いです。
明神岳と梓川
雲一つない快晴!
2023年05月17日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 7:23
明神岳と梓川
雲一つない快晴!
迂回路
梓川の流れを正常に戻すための工事だそうです。
2023年05月17日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 7:34
迂回路
梓川の流れを正常に戻すための工事だそうです。
快晴の横尾大橋
空の青がきれいです。
2023年05月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 8:21
快晴の横尾大橋
空の青がきれいです。
槍沢ロッジ
ここまで雪なし。
2023年05月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 9:43
槍沢ロッジ
ここまで雪なし。
ババ平
ここから雪渓歩き。装備換装します。
2023年05月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 10:18
ババ平
ここから雪渓歩き。装備換装します。
大曲
この辺りは雪崩れているところ少しあります。
2023年05月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 10:47
大曲
この辺りは雪崩れているところ少しあります。
グリーンバンド直下
斜度30°近くありますが、しっかりしたステップあるので登りやすいです。
2023年05月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 11:26
グリーンバンド直下
斜度30°近くありますが、しっかりしたステップあるので登りやすいです。
槍ヶ岳と登山者
最後の登りも結構急で大変でした。
2023年05月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 12:49
槍ヶ岳と登山者
最後の登りも結構急で大変でした。
雪崩跡
大喰岳あたりから雪崩れているようです。
2023年05月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 12:51
雪崩跡
大喰岳あたりから雪崩れているようです。
槍ヶ岳山荘
受付して槍ヶ岳登ります。
2023年05月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 13:24
槍ヶ岳山荘
受付して槍ヶ岳登ります。
槍ヶ岳山頂
この後あまりに眠すぎて、頂上で寝てしまいました。
2023年05月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/17 14:03
槍ヶ岳山頂
この後あまりに眠すぎて、頂上で寝てしまいました。
裏銀座方面
このぐらいの時間が一番空の色淡く感じます。
2023年05月17日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 14:50
裏銀座方面
このぐらいの時間が一番空の色淡く感じます。
穂高方面
見た感じほとんど雪道。
明日は最初から冬山装備で挑みます。
2023年05月17日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 14:50
穂高方面
見た感じほとんど雪道。
明日は最初から冬山装備で挑みます。
定番の槍ヶ岳ショット
陰影が良い感じ。
2023年05月17日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/17 17:29
定番の槍ヶ岳ショット
陰影が良い感じ。
アーベン大喰岳
2023年05月17日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/17 18:37
アーベン大喰岳
アーベン槍ヶ岳
2023年05月17日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/17 18:42
アーベン槍ヶ岳
日の入り
光が結構散乱しています。
2023年05月17日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/17 18:43
日の入り
光が結構散乱しています。
日の入りズーム
日本海に沈んでいきます。
2023年05月17日 18:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/17 18:49
日の入りズーム
日本海に沈んでいきます。
ここから星空撮影
ちょうど槍ヶ岳の上に流れ星。
2023年05月17日 20:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/17 20:50
ここから星空撮影
ちょうど槍ヶ岳の上に流れ星。
槍ヶ岳と星空軌跡
衛星がかなり飛んでいるのが分かります。
少し仮眠します。
2023年05月17日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/17 22:31
槍ヶ岳と星空軌跡
衛星がかなり飛んでいるのが分かります。
少し仮眠します。
翌日天の川出てきたので撮影
撮影中流れ星結構流れています。
2023年05月18日 02:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/18 2:39
翌日天の川出てきたので撮影
撮影中流れ星結構流れています。
槍ヶ岳山荘と天の川
また仮眠します。
2023年05月18日 02:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/18 2:57
槍ヶ岳山荘と天の川
また仮眠します。
槍ヶ岳と日の出
日の出も光散乱しています。
2023年05月18日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/18 4:46
槍ヶ岳と日の出
日の出も光散乱しています。
モルゲン大喰岳
2023年05月18日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/18 4:48
モルゲン大喰岳
雪だるまと槍ヶ岳
ブログによるとウサギ目指していたようです。
2023年05月18日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 5:07
雪だるまと槍ヶ岳
ブログによるとウサギ目指していたようです。
槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘
大喰岳頂上ですが標識ありませんでした。
たぶん雪の下かな。
2023年05月18日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/18 5:26
槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘
大喰岳頂上ですが標識ありませんでした。
たぶん雪の下かな。
中岳
最初は雪道登り、途中で夏道に変更して登りました。
2023年05月18日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 5:37
中岳
最初は雪道登り、途中で夏道に変更して登りました。
中岳頂上
看板外されてました。
2023年05月18日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 5:47
中岳頂上
看板外されてました。
中岳から少し先の雪渓
雪渓見た目より急なので滑らないよう注意。
2023年05月18日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 6:05
中岳から少し先の雪渓
雪渓見た目より急なので滑らないよう注意。
南岳
この手前の雪面雪庇なのでここも注意。
2023年05月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 6:24
南岳
この手前の雪面雪庇なのでここも注意。
南岳頂上
太陽が本当にまぶしい。
2023年05月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 6:34
南岳頂上
太陽が本当にまぶしい。
南岳小屋
雪に埋まっています。
2023年05月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 6:40
南岳小屋
雪に埋まっています。
獅子鼻展望台より大キレット
信州側に雪、飛騨側には雪ありません。
雪山装備外します。
2023年05月18日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 6:43
獅子鼻展望台より大キレット
信州側に雪、飛騨側には雪ありません。
雪山装備外します。
南岳直下
完全に夏道。雪ありません。
2023年05月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 7:15
南岳直下
完全に夏道。雪ありません。
長谷川ピークと北穂高岳
2023年05月18日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 7:48
長谷川ピークと北穂高岳
A沢のコル
ここから雪道になるので装備また換装します。
2023年05月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 8:01
A沢のコル
ここから雪道になるので装備また換装します。
A沢のコルのすぐ先
こんな感じで始めは雪と岩混じった登山道です。
2023年05月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 8:01
A沢のコルのすぐ先
こんな感じで始めは雪と岩混じった登山道です。
ここから核心部
雪に前爪蹴りこみ、ピッケル刺して登っていきます。
2023年05月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 8:31
ここから核心部
雪に前爪蹴りこみ、ピッケル刺して登っていきます。
斜度45°
雪が緩んでいて足場は作りやすいです。
2023年05月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 8:53
斜度45°
雪が緩んでいて足場は作りやすいです。
斜度45°
今日温度高くて助かりました。
凍っていたらもっと大変でした。
2023年05月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/18 9:17
斜度45°
今日温度高くて助かりました。
凍っていたらもっと大変でした。
北穂高小屋が見えてきた
あと少しが本当に大変。
2023年05月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 9:10
北穂高小屋が見えてきた
あと少しが本当に大変。
北穂高小屋
着いた。疲れた。
2023年05月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 9:22
北穂高小屋
着いた。疲れた。
北穂高小屋
補給してから涸沢に降ります。
2023年05月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 9:26
北穂高小屋
補給してから涸沢に降ります。
北穂高岳頂上
2023年05月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/18 9:36
北穂高岳頂上
奥穂高方面
2023年05月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/18 9:37
奥穂高方面
笠ヶ岳方面
2023年05月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/18 9:37
笠ヶ岳方面
質問箱にあげた落とし物の眼鏡
北穂高岳〜涸沢に落ちていたので、心当たりある方は涸沢小屋に連絡お願いします。
2023年05月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 10:03
質問箱にあげた落とし物の眼鏡
北穂高岳〜涸沢に落ちていたので、心当たりある方は涸沢小屋に連絡お願いします。
涸沢小屋
ここで談笑した方から私下っている途中、近くに熊がいたよと言われてビックリ。この辺りは食べ物になる実があるので熊出るそうです。
2023年05月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 10:34
涸沢小屋
ここで談笑した方から私下っている途中、近くに熊がいたよと言われてビックリ。この辺りは食べ物になる実があるので熊出るそうです。
涸沢カール
2023年05月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 10:43
涸沢カール
涸沢カール
2023年05月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 10:43
涸沢カール
涸沢ヒュッテ
ここで装備換装。
ついでに半そでにしました。
2023年05月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 11:00
涸沢ヒュッテ
ここで装備換装。
ついでに半そでにしました。
涸沢で21℃
そりゃ暑いわ。
2023年05月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 11:05
涸沢で21℃
そりゃ暑いわ。
ただ風はあるので気持ちがいいです。
2023年05月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 11:01
ただ風はあるので気持ちがいいです。
仮設の本谷橋
ここで顔洗って水分も補給しました。
ここから先はどんどん雪なくなります。
2023年05月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 11:54
仮設の本谷橋
ここで顔洗って水分も補給しました。
ここから先はどんどん雪なくなります。
屏風岩
雪解け水の滝が、風であおられて空中に消えていきます。
2023年05月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 12:01
屏風岩
雪解け水の滝が、風であおられて空中に消えていきます。
徳沢の道草食堂
去年寒くて食べられなかったソフトクリームを注文。
おいしくいただきました。
2023年05月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 13:23
徳沢の道草食堂
去年寒くて食べられなかったソフトクリームを注文。
おいしくいただきました。
親ザル子ザル
上高地への道中サルの団体に会いました。
目がつぶら。
2023年05月18日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 14:31
親ザル子ザル
上高地への道中サルの団体に会いました。
目がつぶら。
観光客と河童橋
平日なのに人いっぱい。
外国人観光客も結構いました。
これで山行は終了です。
お疲れ様でした。
2023年05月18日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/18 14:55
観光客と河童橋
平日なのに人いっぱい。
外国人観光客も結構いました。
これで山行は終了です。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 スノーゴーグル タオル ツェルト カメラ ヘルメット

感想

雪残っているうちに大キレット歩きたかったので行ってきました。
上高地から入り槍ヶ岳山荘に宿泊。満天の星空満喫してから大キレットへ。大キレットは北穂高直下以外はすべて夏道でした。ただその直下が斜度45度近くある雪渓。ピッケルとアイゼンフル活用してなんとか登攀しました。

危ない場所はたくさんありましたが、無事山行終えられて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら