ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5511569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

【朝日連峰】針生平より蛇引尾根〜大朝日岳ピストン

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:31
距離
22.0km
登り
1,972m
下り
1,961m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:00
合計
8:31
5:00
73
6:13
0:00
91
7:44
0:00
37
8:21
0:00
46
9:07
0:00
101
10:48
0:00
34
11:22
0:00
69
12:31
0:00
60
天候 晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪は踏みません。
針生平登山口スタート。
登山届はまだ提出できません。
2023年05月20日 05:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 5:00
針生平登山口スタート。
登山届はまだ提出できません。
すぐに大石橋。
久々の吊り橋でこわい。
2023年05月20日 05:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 5:01
すぐに大石橋。
久々の吊り橋でこわい。
昨年の災害の影響でしょうか。
様子が一変していた。
2023年05月20日 05:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/20 5:05
昨年の災害の影響でしょうか。
様子が一変していた。
祝瓶山登山道を右手に見送る。
2023年05月20日 05:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/20 5:16
祝瓶山登山道を右手に見送る。
白布橋で右岸へ。
踏板がだいぶ傾いている。
2023年05月20日 05:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 5:19
白布橋で右岸へ。
踏板がだいぶ傾いている。
このルートは白布平〜角楢平とブナ林の水平移動が続く。
体力の消耗は少ない。
2023年05月20日 05:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 5:25
このルートは白布平〜角楢平とブナ林の水平移動が続く。
体力の消耗は少ない。
角楢橋で渡り返す。
日常生活でこんな怖い思いをすることは無い。
この細さは冬の積雪に耐える為の工夫。
2023年05月20日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/20 5:38
角楢橋で渡り返す。
日常生活でこんな怖い思いをすることは無い。
この細さは冬の積雪に耐える為の工夫。
角楢小屋。
ペットボトルまで燃やすのは釣り師の仕業か。
2023年05月20日 05:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/20 5:42
角楢小屋。
ペットボトルまで燃やすのは釣り師の仕業か。
小さな沢を何度か跨ぐので大玉沢までに水筒を満たしておきたい。
2023年05月20日 05:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/20 5:52
小さな沢を何度か跨ぐので大玉沢までに水筒を満たしておきたい。
大玉沢を渡れば蛇引尾根のはじまり。
ワイヤーのささくれで手の平を負傷!
でも男らしく手袋はつけない。
こういうところに女性は弱いんだよな〜。
2023年05月20日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 6:13
大玉沢を渡れば蛇引尾根のはじまり。
ワイヤーのささくれで手の平を負傷!
でも男らしく手袋はつけない。
こういうところに女性は弱いんだよな〜。
水3ℓを携行。
蛇引尾根は棒登りで効率は良いが疲れる。
2023年05月20日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 6:18
水3ℓを携行。
蛇引尾根は棒登りで効率は良いが疲れる。
荒川本流を眼下に。
上流は手つかずの自然なイメージですが、昔は鉱山の試掘が盛んでダイナマイトもいっぱい使われたとか。
2023年05月20日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 6:21
荒川本流を眼下に。
上流は手つかずの自然なイメージですが、昔は鉱山の試掘が盛んでダイナマイトもいっぱい使われたとか。
石割の松。
左側から普通に登ります。
2023年05月20日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 6:25
石割の松。
左側から普通に登ります。
昔はこのルートを小国の人が湯殿山や鳥原山を詣でる為に使い、越後三面の人も利用したとか。
湯殿山詣でここを歩くのを"朝日越え"と言い他のルートに比べ時間は三分の一で済んだようです。
2023年05月20日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/20 6:26
昔はこのルートを小国の人が湯殿山や鳥原山を詣でる為に使い、越後三面の人も利用したとか。
湯殿山詣でここを歩くのを"朝日越え"と言い他のルートに比べ時間は三分の一で済んだようです。
登山道としては大正14年〜昭和2年にかけ日暮沢・中ツルと共に営林署によって拓かれたとのこと。
2023年05月20日 06:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 6:27
登山道としては大正14年〜昭和2年にかけ日暮沢・中ツルと共に営林署によって拓かれたとのこと。
蛇引の清水への分岐。
新しい看板はひらがな表記となっている。
帰りに覗いた。
2023年05月20日 06:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 6:59
蛇引の清水への分岐。
新しい看板はひらがな表記となっている。
帰りに覗いた。
残念ながら稜線には厚い雲が鎮座。
この時点で祝瓶周回は白紙に。
2023年05月20日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 7:20
残念ながら稜線には厚い雲が鎮座。
この時点で祝瓶周回は白紙に。
大玉山への分岐。
ここで野川道と接続。
冷えるのでヤッケを羽織る。
2023年05月20日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 7:34
大玉山への分岐。
ここで野川道と接続。
冷えるのでヤッケを羽織る。
ひと登りで北大玉山。
2023年05月20日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5/20 7:43
ひと登りで北大玉山。
このルートの現代登山としては大正8年の鮎貝〜大朝日〜五味沢の記録が最初期か?
2023年05月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 8:13
このルートの現代登山としては大正8年の鮎貝〜大朝日〜五味沢の記録が最初期か?
平岩山到着。
大朝日岳の雄大な姿を楽しみにしてましたが残念ながら真っ白。
2023年05月20日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 8:21
平岩山到着。
大朝日岳の雄大な姿を楽しみにしてましたが残念ながら真っ白。
大朝日岳へ向かいましょう。
ここら辺の大岩に昔は朝日岳神社の参拝所があったとか(大正時代には残骸状態)。
2023年05月20日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 8:29
大朝日岳へ向かいましょう。
ここら辺の大岩に昔は朝日岳神社の参拝所があったとか(大正時代には残骸状態)。
いきなり雲を飛び出し青空が!
2023年05月20日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/20 8:50
いきなり雲を飛び出し青空が!
あ〜、快晴の頂上が手招きしているではないか。
ラピュタを発見した気分。
2023年05月20日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/20 8:54
あ〜、快晴の頂上が手招きしているではないか。
ラピュタを発見した気分。
左手側。
袖朝日〜西朝日岳。
軟弱者なので歩くつもりはない。
あちらには朝日詣での古道があったとか。
2023年05月20日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/20 8:58
左手側。
袖朝日〜西朝日岳。
軟弱者なので歩くつもりはない。
あちらには朝日詣での古道があったとか。
頂上直下は苦しい。
2023年05月20日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 8:59
頂上直下は苦しい。
大朝日岳登頂。
2023年05月20日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 9:08
大朝日岳登頂。
主稜線方向。
雲海が押し寄せる。
2023年05月20日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/20 9:09
主稜線方向。
雲海が押し寄せる。
大朝日小屋。
今日はどこのルートでもガスガスだったようだと安堵。
2023年05月20日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/20 9:09
大朝日小屋。
今日はどこのルートでもガスガスだったようだと安堵。
雲海の向こうから飯豊連峰が挑発する。
2023年05月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/20 9:12
雲海の向こうから飯豊連峰が挑発する。
ザレてるので下山は慎重に。
荒川沿いだけ晴れてる。
2023年05月20日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/20 9:20
ザレてるので下山は慎重に。
荒川沿いだけ晴れてる。
ガスの中から鈴の音が・・・
なんと"ぶぅさん"と嬉しい再会。
色々と興味深いお話を聞かせていただき、気づけば1時間近くも足止めさせてしまった。
2023年05月20日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 9:47
ガスの中から鈴の音が・・・
なんと"ぶぅさん"と嬉しい再会。
色々と興味深いお話を聞かせていただき、気づけば1時間近くも足止めさせてしまった。
あとは下山するだけなので平岩山の清水を偵察。
2023年05月20日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/20 10:57
あとは下山するだけなので平岩山の清水を偵察。
まだ雪で覆われ使用不可。
これではどっちみち祝瓶周回は無理だったようだ。
2023年05月20日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 11:01
まだ雪で覆われ使用不可。
これではどっちみち祝瓶周回は無理だったようだ。
10メートルくらい下からは水の音がした。
2023年05月20日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 11:01
10メートルくらい下からは水の音がした。
蛇引尾根で下山を開始すると突然徒党を組む一団が。
お話をすると吉田岳さんのガイドツアーだった。
有名なお方なので青二才の俺に緊張が走る!
2023年05月20日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/20 11:39
蛇引尾根で下山を開始すると突然徒党を組む一団が。
お話をすると吉田岳さんのガイドツアーだった。
有名なお方なので青二才の俺に緊張が走る!
蛇引の清水はOK。
安心して利用するがよい。
2023年05月20日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/20 11:55
蛇引の清水はOK。
安心して利用するがよい。
大玉沢まで下りてきた。
また吊り橋を渡るとは思ってなかった。
2023年05月20日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/20 12:28
大玉沢まで下りてきた。
また吊り橋を渡るとは思ってなかった。
無事に下山。
記載所が開店していた。
2023年05月20日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/20 13:31
無事に下山。
記載所が開店していた。

感想

今年初の朝日連峰へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

お久しぶりです😄
朝日連峰は歴史が深いですね〜🖊勉強になります?
健脚のお二方が同じルートだったのですね🗻
今年は朝日連峰はまだなので早く歩きたいです💨
2023/5/21 22:43
こんにちは。
ぶぅさんとの会話でao_hachiさんの話題もあがりました
久々に小国の吊り橋はいかがですか?
恐怖で落っこちるかと思いましたよ(笑)
2023/5/22 17:50
拝見していて、改めてお勉強になりました🙇‍♀️
toujimaさんがトレランシューズだったのはちょっと意外でした😁
またお話聞かせてくださいね♪
2023/5/23 8:58
先日はありがとうございました。
長話ですっかり体が冷えましたね。
安い登山靴を探し求め辿り着いたのが安いトレラン靴でした。
アシックスやニューバランスがゼビオで7000円ほどで買えるのでオススメです。
またお山で!
2023/5/23 10:36
と、toujimaさん!あたし会ってますよ。 Gツアー参加してたの。岳さんの2番目に居たおばちゃんです。やだぁぁ、写真撮れば良かった。
2023/5/23 14:00
え〜本当ですか!!
しかも2番目って大幹部さんじゃないですか!
そう言えば綺麗な人がいましたわ〜
眩しすぎて直視できなかったのを覚えてますshine
次回に期待!
2023/5/23 17:12
toujimaさん、またぁ…
必死で付いて行ってました!
飯豊で、お目に掛かりたいデス。
2023/5/23 17:32
角楢小屋すごいですね
昭和初期の炭焼き小屋かイワナ釣り師小屋のようですね
中などうなっているのでしょうか?
囲炉裏があるとの話が...
2023/5/24 14:57
kamisugirunnerさん,こんばんは。
昔はこういった熊狩り兼ゼンマイ小屋がいっぱいあったみたいですね。
昔ながらの簡素な吊り橋や小屋が現役で存在してるこのコースおすすめですよ!
オバケがいたら困るので中は覗いてません(笑)
2023/5/24 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら