ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

寄バス停〜シダンゴ山〜檜岳〜雨山峠〜鍋割山〜大倉バス停

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:37
距離
24.4km
登り
2,261m
下り
2,256m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:27
合計
7:37
距離 24.4km 登り 2,261m 下り 2,268m
7:18
0
7:31
8
7:39
7:40
11
7:51
7:52
23
8:15
8:23
185
11:28
19
11:47
11:51
4
11:55
11:57
17
12:14
12
12:29
12:30
17
12:47
6
12:53
12:58
2
13:00
13:01
1
13:02
13:04
30
13:34
13:35
2
13:37
27
14:04
14:05
15
14:20
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
新松田駅6時50分発 寄バス停7時20分着 520円
(バスは満員でした。鍋割山に行った人が多いみたい)
帰り
大倉バス停 15時10分発 渋沢駅 15時25分着 210円
もの凄い行列でした。
コース状況/
危険箇所等
道標はしっかりしています。迷うことはないと思います。
シダンゴ山から秦野峠までは、道が細くがれてるとこがあります。
雨山峠周辺は、危険な個所があり、要注意ですね。
鎖は慎重に登りましょう。
その他周辺情報 鍋割山荘の鍋焼きうどんは2時間待ちというので、今回はパスしました。
出発点の寄バス停 トイレあります。
2014年11月23日 07:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:24
出発点の寄バス停 トイレあります。
橋を渡って、シダンゴ山へ。もう3回目なので
慣れてます。
2014年11月23日 07:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 7:25
橋を渡って、シダンゴ山へ。もう3回目なので
慣れてます。
あちこちに道標があります。
2014年11月23日 07:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:27
あちこちに道標があります。
民家のイルミネーションか何かでしょうか?
2014年11月23日 07:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:28
民家のイルミネーションか何かでしょうか?
2014年11月23日 07:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:29
なんか、のどかな感じ。
2014年11月23日 07:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 7:33
なんか、のどかな感じ。
本格的な登山道に入る前にもトイレあります。
2014年11月23日 07:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:37
本格的な登山道に入る前にもトイレあります。
2014年11月23日 07:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:40
2014年11月23日 07:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:42
なんか、かんきつ類
2014年11月23日 07:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:43
なんか、かんきつ類
ゆるやかな道を歩いていくと・・・
2014年11月23日 07:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:43
ゆるやかな道を歩いていくと・・・
鹿柵をくぐっていきます。
2014年11月23日 07:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:44
鹿柵をくぐっていきます。
もうひとつここまで来る道があるようですね。
2014年11月23日 07:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:53
もうひとつここまで来る道があるようですね。
2014年11月23日 07:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:55
ここで、水を汲んでいきました。
2014年11月23日 07:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 7:58
ここで、水を汲んでいきました。
なだらかな坂道です。
2014年11月23日 08:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:01
なだらかな坂道です。
こっちの方はあんまり紅葉する木が少ないのかな。
それでもちょっとはありました。
2014年11月23日 08:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:08
こっちの方はあんまり紅葉する木が少ないのかな。
それでもちょっとはありました。
針葉樹が多いみたい。
2014年11月23日 08:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:11
針葉樹が多いみたい。
2014年11月23日 08:13撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:13
馬酔木の木の間を通ると・・・
2014年11月23日 08:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:20
馬酔木の木の間を通ると・・・
2014年11月23日 08:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:20
もう頂上が見えました。
2014年11月23日 08:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 8:21
もう頂上が見えました。
あっさり⒈時間弱で到着
2014年11月23日 08:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 8:21
あっさり⒈時間弱で到着
セルフ撮影です、だって誰もいないんだもん。
2014年11月23日 08:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:24
セルフ撮影です、だって誰もいないんだもん。
シダンゴ山名物? 隠れ富士。
これから隠しているダルマ沢の頭に行きます。
2014年11月23日 08:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/23 8:25
シダンゴ山名物? 隠れ富士。
これから隠しているダルマ沢の頭に行きます。
2014年11月23日 08:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:25
馬酔木
2014年11月23日 08:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:25
馬酔木
これまた、これから行く檜岳、雨山方面です。
2014年11月23日 08:25撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 8:25
これまた、これから行く檜岳、雨山方面です。
しばし、頂上で撮影を楽しんで
2014年11月23日 08:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:28
しばし、頂上で撮影を楽しんで
大した写真ではありませんが。
2014年11月23日 08:28撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 8:28
大した写真ではありませんが。
それでは秦野峠に向かいます。
2014年11月23日 08:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:29
それでは秦野峠に向かいます。
それでは出発
2014年11月23日 08:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:29
それでは出発
ここは今年宮地山に行くときに一回通ってます。
2014年11月23日 08:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:30
ここは今年宮地山に行くときに一回通ってます。
2014年11月23日 08:31撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:31
この辺もあんまり紅葉はありません。
2014年11月23日 08:34撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:34
この辺もあんまり紅葉はありません。
2014年11月23日 08:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:35
この鉄梯子を登ります。
2014年11月23日 08:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:37
この鉄梯子を登ります。
ちょっと外れるといい風景が
2014年11月23日 08:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:37
ちょっと外れるといい風景が
丹沢主脈がバッチリ見えます。
2014年11月23日 08:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:37
丹沢主脈がバッチリ見えます。
で、ダルマ沢の頭へ。
2014年11月23日 08:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:37
で、ダルマ沢の頭へ。
2014年11月23日 08:37撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:37
これシダンゴ山かなあ
2014年11月23日 08:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:38
これシダンゴ山かなあ
結構、キツイ坂
2014年11月23日 08:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:39
結構、キツイ坂
2014年11月23日 08:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:53
ところどころに紅葉が。
2014年11月23日 08:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:55
ところどころに紅葉が。
2014年11月23日 08:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:59
ここがシダンゴ山から富士が半分しか、見えない原因だと思うんだけどね。
2014年11月23日 08:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 8:59
ここがシダンゴ山から富士が半分しか、見えない原因だと思うんだけどね。
秦野峠を目指します。
2014年11月23日 09:00撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:00
秦野峠を目指します。
一回下ります。かなり。
2014年11月23日 09:00撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:00
一回下ります。かなり。
2014年11月23日 09:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:03
こっちもあまり紅葉する木が少ない感じ。
でもときおり。
2014年11月23日 09:03撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:03
こっちもあまり紅葉する木が少ない感じ。
でもときおり。
高松山への分岐、破線ルートです。高松山へは。
2014年11月23日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:11
高松山への分岐、破線ルートです。高松山へは。
また下りです。
2014年11月23日 09:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:11
また下りです。
紅葉はポツンポツン
2014年11月23日 09:14撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:14
紅葉はポツンポツン
かなり急な下り
2014年11月23日 09:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:15
かなり急な下り
この先、通って行くだろう山
2014年11月23日 09:19撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:19
この先、通って行くだろう山
一回林道に出ます。
2014年11月23日 09:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:20
一回林道に出ます。
ここが下ってきたとこ。
2014年11月23日 09:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:20
ここが下ってきたとこ。
2014年11月23日 09:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:20
真っ赤な紅葉が。
2014年11月23日 09:21撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 9:21
真っ赤な紅葉が。
林道秦野峠
2014年11月23日 09:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:22
林道秦野峠
玄倉への分岐
2014年11月23日 09:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:22
玄倉への分岐
また山道に戻ります。
2014年11月23日 09:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:22
また山道に戻ります。
2014年11月23日 09:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:23
下った分だけ、やっぱり登ります。
2014年11月23日 09:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:23
下った分だけ、やっぱり登ります。
道標はたくさん
2014年11月23日 09:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:38
道標はたくさん
2014年11月23日 09:38撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:38
紅葉もわずかですが綺麗でした。
2014年11月23日 09:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 9:40
紅葉もわずかですが綺麗でした。
2014年11月23日 09:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:40
今から目指すほうかな。
2014年11月23日 09:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:42
今から目指すほうかな。
2014年11月23日 09:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:42
また下ります。
2014年11月23日 09:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:44
また下ります。
沢を渡りとありますが・・・
2014年11月23日 09:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:48
沢を渡りとありますが・・・
沢は枯れていました。
2014年11月23日 09:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:48
沢は枯れていました。
秦野峠 840メートル
アップダウンあって、結果標高が下がってるんですけど・・・
2014年11月23日 09:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 9:50
秦野峠 840メートル
アップダウンあって、結果標高が下がってるんですけど・・・
2014年11月23日 09:50撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:50
2014年11月23日 09:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:51
木の間からでっかい富士山が・・・
2014年11月23日 09:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 9:53
木の間からでっかい富士山が・・・
対する側に見えるのはダルマ沢の頭かなぁ。
2014年11月23日 09:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:58
対する側に見えるのはダルマ沢の頭かなぁ。
2014年11月23日 09:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 9:58
要注意な感じの下り道
2014年11月23日 10:00撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:00
要注意な感じの下り道
ときおり見える紅葉が綺麗で、力を与えてくれます。
2014年11月23日 10:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:01
ときおり見える紅葉が綺麗で、力を与えてくれます。
2014年11月23日 10:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:06
おぅ! 切れ間からドーンと富士、下には丹沢湖
2014年11月23日 10:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
6
11/23 10:09
おぅ! 切れ間からドーンと富士、下には丹沢湖
これも朝登ったほう。
2014年11月23日 10:11撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:11
これも朝登ったほう。
そして登り。
2014年11月23日 10:15撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:15
そして登り。
2014年11月23日 10:16撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:16
2014年11月23日 10:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:20
丹沢主脈 多分、左が蛭ヶ岳
2014年11月23日 10:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 10:23
丹沢主脈 多分、左が蛭ヶ岳
登り、鹿柵沿いを登ります。
2014年11月23日 10:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:29
登り、鹿柵沿いを登ります。
すげー!富士。
2014年11月23日 10:30撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/23 10:30
すげー!富士。
2014年11月23日 10:34撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:34
2014年11月23日 10:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:42
伊勢沢の頭 1177メートル、少し標高上がった。
汗だらだらです。
2014年11月23日 10:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 10:43
伊勢沢の頭 1177メートル、少し標高上がった。
汗だらだらです。
こっちは道志山塊かな。
2014年11月23日 10:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:43
こっちは道志山塊かな。
2014年11月23日 10:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:44
またまた丹沢主脈が見えます。
2014年11月23日 10:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:45
またまた丹沢主脈が見えます。
真ん中、蛭ヶ岳かな。
2014年11月23日 10:46撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 10:46
真ん中、蛭ヶ岳かな。
檜岳に向かって進みます。
2014年11月23日 10:51撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:51
檜岳に向かって進みます。
2014年11月23日 10:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 10:54
またまた蛭ヶ岳が・・
2014年11月23日 11:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:01
またまた蛭ヶ岳が・・
檜岳到着 1167メートル。少し標高下がった。
(ひのきだっかって読むみたいです)
2014年11月23日 11:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 11:06
檜岳到着 1167メートル。少し標高下がった。
(ひのきだっかって読むみたいです)
ここで少し休憩
2014年11月23日 11:06撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:06
ここで少し休憩
見えてるのは檜洞丸かな。
2014年11月23日 11:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:12
見えてるのは檜洞丸かな。
そしてまた下り、アップダウン多いっす。
2014年11月23日 11:13撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:13
そしてまた下り、アップダウン多いっす。
凄い山並みが綺麗「
2014年11月23日 11:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 11:18
凄い山並みが綺麗「
2014年11月23日 11:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:20
そしてまた登り。
2014年11月23日 11:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:20
そしてまた登り。
勇気づけてくれるのは富士子!
2014年11月23日 11:20撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/23 11:20
勇気づけてくれるのは富士子!
しっかし、アップダウンきついなぁ
2014年11月23日 11:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:22
しっかし、アップダウンきついなぁ
2014年11月23日 11:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:24
通ってきたところを振り返る。
2014年11月23日 11:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:27
通ってきたところを振り返る。
雨山 標高1176メートル
なんかあんまり変わらない。下ったり、登ったり。
2014年11月23日 11:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 11:35
雨山 標高1176メートル
なんかあんまり変わらない。下ったり、登ったり。
雨山峠までもう少し
2014年11月23日 11:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:35
雨山峠までもう少し
対向してきた登山者に撮ってもらう。
もうヘトヘトでカッコもだらしない。
2014年11月23日 11:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:35
対向してきた登山者に撮ってもらう。
もうヘトヘトでカッコもだらしない。
そしてまた下る。
2014年11月23日 11:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:36
そしてまた下る。
結構下ります。
2014年11月23日 11:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:40
結構下ります。
2014年11月23日 11:45撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:45
ここから結構なガレ場になります。
2014年11月23日 11:48撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:48
ここから結構なガレ場になります。
雨山峠到着
2014年11月23日 11:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:54
雨山峠到着
2014年11月23日 11:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:55
2014年11月23日 11:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:57
2014年11月23日 11:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 11:58
2014年11月23日 12:00撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:00
馬酔木
2014年11月23日 12:09撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:09
馬酔木
鎖場、そう難易度は高くない。
2014年11月23日 12:18撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:18
鎖場、そう難易度は高くない。
芽ノ木棚沢の頭
2014年11月23日 12:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:23
芽ノ木棚沢の頭
ガレ場に鎖。
2014年11月23日 12:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:24
ガレ場に鎖。
見下ろすとこんな感じ。
前来た時より、全然平気だった。
2014年11月23日 12:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:27
見下ろすとこんな感じ。
前来た時より、全然平気だった。
2014年11月23日 12:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:27
2014年11月23日 12:33撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:33
鍋割峠到着、ここから鍋割山まで0.5Km
これがきつかった。
2014年11月23日 12:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:36
鍋割峠到着、ここから鍋割山まで0.5Km
これがきつかった。
2014年11月23日 12:36撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:36
2014年11月23日 12:39撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:39
でも。時折見える丹沢の山々が元気をくれた。
2014年11月23日 12:40撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:40
でも。時折見える丹沢の山々が元気をくれた。
2014年11月23日 12:41撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 12:41
ほんとにしんどい。
2014年11月23日 12:43撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:43
ほんとにしんどい。
急坂です。階段あり。
2014年11月23日 12:49撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:49
急坂です。階段あり。
2014年11月23日 12:52撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:52
富士はもう霞んできちゃった。
2014年11月23日 12:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:54
富士はもう霞んできちゃった。
もう少し、最後の坂
2014年11月23日 12:57撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:57
もう少し、最後の坂
2014年11月23日 12:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 12:59
到着。疲れた表情とだらしないカッコ。
人があまりにも多いのでとっとと降りることにする。
2014年11月23日 13:01撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
3
11/23 13:01
到着。疲れた表情とだらしないカッコ。
人があまりにも多いのでとっとと降りることにする。
2014年11月23日 13:22撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:22
下山路は紅葉を結構楽しめました。
2014年11月23日 13:24撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:24
下山路は紅葉を結構楽しめました。
2014年11月23日 13:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:27
2014年11月23日 13:29撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:29
2014年11月23日 13:35撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:35
後沢乗越
2014年11月23日 13:42撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:42
後沢乗越
2014年11月23日 13:44撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:44
2014年11月23日 13:53撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:53
2014年11月23日 13:54撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:54
2014年11月23日 13:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:55
2014年11月23日 13:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:55
2014年11月23日 13:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:56
2014年11月23日 13:56撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:56
2014年11月23日 13:59撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 13:59
下山路のほうが紅葉は綺麗。
2014年11月23日 14:00撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:00
下山路のほうが紅葉は綺麗。
2014年11月23日 14:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:05
2014年11月23日 14:05撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:05
緑もいい味出してます。
2014年11月23日 14:07撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:07
緑もいい味出してます。
ほんと綺麗だった。
2014年11月23日 14:08撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:08
ほんと綺麗だった。
林道はうんざりだけどね。
2014年11月23日 14:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:12
林道はうんざりだけどね。
2014年11月23日 14:12撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:12
時折見える紅葉が疲れを癒してくれます。
2014年11月23日 14:16撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
2
11/23 14:16
時折見える紅葉が疲れを癒してくれます。
2014年11月23日 14:19撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:19
2014年11月23日 14:23撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:23
2014年11月23日 14:27撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
1
11/23 14:27
2014年11月23日 14:55撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:55
2014年11月23日 14:58撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 14:58
ゴールの大倉バス停。
凄い混雑でした。
2014年11月23日 15:02撮影 by  FinePix F820EXR, FUJIFILM
11/23 15:02
ゴールの大倉バス停。
凄い混雑でした。
撮影機器:

装備

個人装備
フリーツ ソフトシェル 防寒着 CW-X ショートパンツ 半袖Tシャツ 長袖Tシャツ これだけ持っていきましたが 上は 結局半袖Tシャツのうえに 長袖Tシャツだけでも汗だらだらでした。

感想

このコース行きたいって思ってたのは1月、2月にシダンゴ山から見える山に行ってみたいっていうのがあって。あの時、見た山々がどんな山なのか知りたいっていうのが初めてです。朝の寄行きのバスは満員。みんな鍋割山に行くんだなって思いました。
前回、雨山峠に行ったのはユーシンのほうからだったので、体力的にはきつくなかったけど。今回のコースはアップダウンが激しく、かなり体力を消耗しました。
雨山峠は、なんかその後、場数を踏んだせいか、全然恐怖もなく楽しかったです。
でも、最後の鍋割山の登りは相当、きつかったです。
頂上で少し、ゆっくりしたかったけど、高尾?って思うくらいの人がたくさんいて、鍋焼きうどんは2時間待ち。ある程度予測はしてて、食糧は持ってきていたので、
山頂のあまりの人の多さにびっくりして。早く降りたい病になり、ダッシュで下りました。シダンゴ山〜雨山は割と針葉樹が多かったんだけど。鍋割の下山路は紅葉が綺麗でした。
大倉のバス停は、物凄い行列でした。

葉が落ちてるせいで、富士山はもちろん、丹沢、道志、箱根の山が綺麗に見えて、とっても良かったです、コースはかなりきつかったけどね。
鍋割以外は人も少なくて、非常に良かったです。
鍋割の山頂は、恐ろしいほどの人でした。
また、この辺の人があまり歩いてないとこを狙ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら