ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5514327
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

おしらじの滝駐車場から矢板市最高地点、白い世界のシロヤシオ

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.5km
登り
772m
下り
776m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:35
合計
5:34
距離 10.5km 登り 774m 下り 778m
9:07
105
スタート地点
10:52
10:53
63
11:56
12:26
12
12:46
103
14:29
14:33
8
14:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1066Pに出る斜面は少し急。
大入道に出る直前の斜面は木や岩が重なり、少し脆い感じの場所があるので注意が必要です。
復路のバリルートは、道路に出る少し手前が急。
沢沿いは結構歩き辛く、テープがあったりはしましたが、どう歩くのが正解か良く分かりませんでした。
バリルート全般に藪は薄く、どこでも歩けるような場所が多かったです。
おしらじの滝駐車場からスタート。
左側の斜面に適当に取り付く。
2023年05月20日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 9:07
おしらじの滝駐車場からスタート。
左側の斜面に適当に取り付く。
ちょこっとギンリョウソウ。
稜線直下が少し急な以外は、思った以上に歩きやすい。
2023年05月20日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 9:09
ちょこっとギンリョウソウ。
稜線直下が少し急な以外は、思った以上に歩きやすい。
1066P付近に出ると、白い絨毯。
2023年05月20日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 9:15
1066P付近に出ると、白い絨毯。
稜線上にヤマツツジ。
数は多くない。
2023年05月20日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 9:19
稜線上にヤマツツジ。
数は多くない。
華やか。
2023年05月20日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 9:20
華やか。
終盤ながらも、木に花を残すシロヤシオが増えてくる。
稜線の北斜面にシロヤシオが多いので、斜面をフラフラとトラバースして進む。
2023年05月20日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:42
終盤ながらも、木に花を残すシロヤシオが増えてくる。
稜線の北斜面にシロヤシオが多いので、斜面をフラフラとトラバースして進む。
凄い花付きだ。
花が傷んで茶色の部分が多い木は、遠目には汚れた白の塊に見える。
2023年05月20日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 9:51
凄い花付きだ。
花が傷んで茶色の部分が多い木は、遠目には汚れた白の塊に見える。
晴れ間を期待していたが、向こうに見える稜線にはガスがかかり始めている。
2023年05月20日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 9:55
晴れ間を期待していたが、向こうに見える稜線にはガスがかかり始めている。
マシな花が増えてくる。
2023年05月20日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 9:56
マシな花が増えてくる。
凄いんだけど、背景が白くて良く分からない。
2023年05月20日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 9:59
凄いんだけど、背景が白くて良く分からない。
ボロボロだが、木に花を残すミツバツツジが出てくる。
2023年05月20日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:06
ボロボロだが、木に花を残すミツバツツジが出てくる。
これは見事。
ちょっと遠い場所なのが残念。
5
これは見事。
ちょっと遠い場所なのが残念。
だんだんコラボが見られるようになる。
2023年05月20日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:14
だんだんコラボが見られるようになる。
見上げてもコラボ。
2023年05月20日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 10:15
見上げてもコラボ。
標高が1300m近くになると、状態の良いものが増えてくる。
2023年05月20日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:21
標高が1300m近くになると、状態の良いものが増えてくる。
もうほとんど落花していない。
これで青空ならねぇ。
2023年05月20日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:28
もうほとんど落花していない。
これで青空ならねぇ。
この辺から急登。
薄い踏み跡はある。
しかしシロヤシオを求めて、藪漕ぎして右の方へ。
2023年05月20日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 10:31
この辺から急登。
薄い踏み跡はある。
しかしシロヤシオを求めて、藪漕ぎして右の方へ。
凄いけど、ガスってきてしまった。
2023年05月20日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:33
凄いけど、ガスってきてしまった。
足元を見ると、イワセントウソウだろうか?
ちょっと脆そうな急斜面を登って行く。
2023年05月20日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:34
足元を見ると、イワセントウソウだろうか?
ちょっと脆そうな急斜面を登って行く。
ミツバツツジの状態が良くなってきているが、このガスではねぇ。
幻想的だと言えるが、青空の方が良い。
2023年05月20日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 10:40
ミツバツツジの状態が良くなってきているが、このガスではねぇ。
幻想的だと言えるが、青空の方が良い。
とりあえず、良さそうな場所は撮っておく。
2023年05月20日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:42
とりあえず、良さそうな場所は撮っておく。
背景が白いので、ミツバツツジの方が目立つ。
2023年05月20日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/20 10:43
背景が白いので、ミツバツツジの方が目立つ。
谷底に向かって白が続く。
2023年05月20日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:47
谷底に向かって白が続く。
大木。
花はこの木に限らず、全体的に小さめ。
2023年05月20日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 10:51
大木。
花はこの木に限らず、全体的に小さめ。
大入道に登頂。
この辺で、随分フラフラとした。
写真だけ撮って先へ。
2023年05月20日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 10:52
大入道に登頂。
この辺で、随分フラフラとした。
写真だけ撮って先へ。
ミツバツツジも落花の少ないものが増えてくる。
2023年05月20日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 10:53
ミツバツツジも落花の少ないものが増えてくる。
シロヤシオのトンネル。
2023年05月20日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/20 10:53
シロヤシオのトンネル。
少し大きめな花。
2023年05月20日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 10:57
少し大きめな花。
これは見事。
まだ見頃。
2023年05月20日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/20 10:59
これは見事。
まだ見頃。
ここの稜線だけでも、十分楽しめる。
2023年05月20日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:00
ここの稜線だけでも、十分楽しめる。
と言っても、このガスではねぇ。
2023年05月20日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:01
と言っても、このガスではねぇ。
この天気でも目立つピンク。
2023年05月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 11:02
この天気でも目立つピンク。
このガス、ちょっとは遠慮して欲しい。
2023年05月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:02
このガス、ちょっとは遠慮して欲しい。
時々下から。
シロヤシオは、空より白い。
2023年05月20日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:04
時々下から。
シロヤシオは、空より白い。
山道脇の大木。
2023年05月20日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 11:07
山道脇の大木。
谷方向の白。
少し明るくなってきたと思うのは願望?
2023年05月20日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:08
谷方向の白。
少し明るくなってきたと思うのは願望?
縄文躑躅も見事な花付き。
2023年05月20日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:11
縄文躑躅も見事な花付き。
縄文躑躅のアップ。
2023年05月20日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/20 11:12
縄文躑躅のアップ。
二つの意味で白い回廊。
2023年05月20日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:13
二つの意味で白い回廊。
シロヤシオの花が白い川のようにも見える。
2023年05月20日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:14
シロヤシオの花が白い川のようにも見える。
振り向く。
2023年05月20日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:19
振り向く。
蕾が増えてくる。
2023年05月20日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:27
蕾が増えてくる。
足元の花は少ない。
タチツボさん頑張る。
2023年05月20日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:37
足元の花は少ない。
タチツボさん頑張る。
実になり出したハウチワカエデ。
2023年05月20日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 11:40
実になり出したハウチワカエデ。
オオカメノキは、落下しているものが多い。
2023年05月20日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:40
オオカメノキは、落下しているものが多い。
昨年、唯一と言って良いくらい、まずまずの花付きだったシロヤシオ。
まだほとんど蕾だが、今年も楽しませてくれそう。
2023年05月20日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 11:48
昨年、唯一と言って良いくらい、まずまずの花付きだったシロヤシオ。
まだほとんど蕾だが、今年も楽しませてくれそう。
誰もいない剣ガ峰に登頂。
湿度が高いせいか、涼しいのにかなり汗をかいた。
座れる場所を探して昼食休憩。
2023年05月20日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 11:56
誰もいない剣ガ峰に登頂。
湿度が高いせいか、涼しいのにかなり汗をかいた。
座れる場所を探して昼食休憩。
山頂付近に咲くシロヤシオは、まだ少ない。
計画では釈迦ヶ岳に行く予定だったが、景色はなさそうだしそれなりに疲れたので、このまま下山する。
2023年05月20日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 12:21
山頂付近に咲くシロヤシオは、まだ少ない。
計画では釈迦ヶ岳に行く予定だったが、景色はなさそうだしそれなりに疲れたので、このまま下山する。
矢板市最高地点への登り返しにも沢山のシロヤシオ・・・の蕾。
2023年05月20日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 12:28
矢板市最高地点への登り返しにも沢山のシロヤシオ・・・の蕾。
矢板市最高地点に登頂。
2023年05月20日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 12:38
矢板市最高地点に登頂。
直下のミツバツツジは蕾を残す。
2023年05月20日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 12:45
直下のミツバツツジは蕾を残す。
八海山神社から1435P(前山)方面。
この瞬間はガスが取れていたが、またガスが迫って来ている。
2023年05月20日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 12:46
八海山神社から1435P(前山)方面。
この瞬間はガスが取れていたが、またガスが迫って来ている。
アップすると、シロヤシオが多い。
3
アップすると、シロヤシオが多い。
八海山神社。
再建しないのかな?
2023年05月20日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 12:48
八海山神社。
再建しないのかな?
一般ルートからバリルートへ。
少し笹があるので濡れそう。
2023年05月20日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:00
一般ルートからバリルートへ。
少し笹があるので濡れそう。
時々終盤のシロヤシオ。
2023年05月20日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:02
時々終盤のシロヤシオ。
地図上の土崖?
2023年05月20日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 13:08
地図上の土崖?
この辺も、それなりにシロヤシオが多そうだ。
2023年05月20日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:11
この辺も、それなりにシロヤシオが多そうだ。
土崖に沿って道のような場所が続く。
しかし落ち葉の堆積が多く歩きづらい。
2023年05月20日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 13:13
土崖に沿って道のような場所が続く。
しかし落ち葉の堆積が多く歩きづらい。
谷が深いとシロヤシオが多い。
2023年05月20日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/20 13:16
谷が深いとシロヤシオが多い。
意外とシロヤシオが多いので、この時期この辺を歩くのも良いかもしれない。
2023年05月20日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:18
意外とシロヤシオが多いので、この時期この辺を歩くのも良いかもしれない。
土崖はここで直角に曲がる。
自分は直進。
2023年05月20日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:19
土崖はここで直角に曲がる。
自分は直進。
足元を見ればダニ。
笹で濡れたし、ゲイター推奨。
2023年05月20日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:20
足元を見ればダニ。
笹で濡れたし、ゲイター推奨。
下の方では、たまにヤマツツジ。
2023年05月20日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:34
下の方では、たまにヤマツツジ。
一般登山道を越えていく。
その先は、いかにも広い道。
”野球親爺”さんのレコを参考に下っていく。
2023年05月20日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:41
一般登山道を越えていく。
その先は、いかにも広い道。
”野球親爺”さんのレコを参考に下っていく。
沢山落ちているのはアズキナシ?
2023年05月20日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:43
沢山落ちているのはアズキナシ?
ヤマツツジが群生。
2023年05月20日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 13:47
ヤマツツジが群生。
その近くにはアズマシャクナゲが群生。
ほとんど花が無い。
2023年05月20日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 13:49
その近くにはアズマシャクナゲが群生。
ほとんど花が無い。
少し進むと咲き残りが少々。
あまり落花している様子もないのだが、花付きが悪かった?
2023年05月20日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/20 13:50
少し進むと咲き残りが少々。
あまり落花している様子もないのだが、花付きが悪かった?
これは新しい。
2023年05月20日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/20 13:52
これは新しい。
何だか道だねぇ。
2023年05月20日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:53
何だか道だねぇ。
ここは、結構咲いていたか?
意外に面白い尾根(?)だ。
2023年05月20日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 13:54
ここは、結構咲いていたか?
意外に面白い尾根(?)だ。
この辺から急斜面。
歩きやす方向に行く。
2023年05月20日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/20 13:56
この辺から急斜面。
歩きやす方向に行く。
”野球親爺”さんのルートからは、少しずれてしまった。
ちょっと行き詰まったら踏み跡が見えたので、岩に向けてトラバース。
その先は、急斜面ながら問題なく下れる。
2023年05月20日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 14:00
”野球親爺”さんのルートからは、少しずれてしまった。
ちょっと行き詰まったら踏み跡が見えたので、岩に向けてトラバース。
その先は、急斜面ながら問題なく下れる。
水が流れる音がしたので、そちらに向かう。
水は良いよね〜。
ストックを洗う。
2023年05月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/20 14:04
水が流れる音がしたので、そちらに向かう。
水は良いよね〜。
ストックを洗う。
沢沿いに歩くが、歩き辛い。
右の尾根の上がった方が良さそうだが、渡渉して左岸へ。
2023年05月20日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:09
沢沿いに歩くが、歩き辛い。
右の尾根の上がった方が良さそうだが、渡渉して左岸へ。
テープがあったり。
右岸にテープが見えたが、ここは渡渉できない?
もう少し下流から渡渉。
2023年05月20日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:11
テープがあったり。
右岸にテープが見えたが、ここは渡渉できない?
もう少し下流から渡渉。
車道が見えた。
右に見える岩を慎重に越えて車道へ。
2023年05月20日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:17
車道が見えた。
右に見える岩を慎重に越えて車道へ。
一旦車に荷物を置いて、おしらじの滝へ行ってみる。
2023年05月20日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/20 14:22
一旦車に荷物を置いて、おしらじの滝へ行ってみる。
思ったより下っておしらじの滝。
おしらじブルーは見られたが、滝になるほどの水は流れていなかった。
登り返して、もう一汗かいてからゴール。
2023年05月20日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/20 14:30
思ったより下っておしらじの滝。
おしらじブルーは見られたが、滝になるほどの水は流れていなかった。
登り返して、もう一汗かいてからゴール。

感想

天気がイマイチなのを承知で、当たり年のシロヤシオを見に高原山に行って来ました。

早朝には晴れ間が見えていたので、山行中も期待していたのですが、青空どころかガスが出てしまい、シロヤシオがガスに溶け込んでしまうという結果に。
かなり残念でしたが、シロヤシオ自体は凄い花付きで、歩いていてワクワクします。
標高を上げると、良い状態のミツバツツジも見られ、背景が白いのでこちらの方が主役になってしまった感じでした。

シロヤシオだけなら、来週でも見所はありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら