ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5514949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

今年は反時計回りボッチで行く袴腰山・・・ヒメサユリの小径

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:12
距離
7.9km
登り
568m
下り
550m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:41
合計
3:59
6:36
35
スタート地点
7:11
7:11
19
八木神社
7:30
7:30
6
稜線分岐
7:36
7:40
4
7:44
7:44
9
稜線分岐
7:53
7:53
23
8:16
8:16
10
8:26
8:26
12
8:38
8:51
27
9:18
9:42
35
10:17
10:17
18
ヒメサユリの小径群生地
10:35
ゴール地点
今日は、ヒメサユリ目当てで予定を組んだら妻は行かないと言ってきたので一人で出かけます、帰ってきたらヤスベイさんの影響か明日袈裟丸へ行こうと言いて来ましたよ、天気を見たら良い方に変わってきているので行くでしょうね、これから予定をたてます。
 ヒメサユリの小径登山路まで距離はあるので早朝?で出発して登山口駐車場には6時半前に到着し好きな所を選べました、下山時(10時半ごろ)では係員が開いているスペースへ案内していましたけど満車ですよ。
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
自宅より敷島公園(国体道路)で下箱田で国道17号線へ。
国道17号線でいつも通り北上して月夜野ICより関越道に入る
関越道を小出ICで降りセブンイレブン信号を直進
守門岳、浅草岳へ向かう国道252号線の交差点「渋川」で左折
国道290号線に入る。
道の駅とちおを過ぎて290号線と289号線となる辺より
ナビ任せで高城ヒメサユリの小径駐車場ヘ
トイレ有
整備費として登山口入口にあるテント内の係員に一人200円を納める

(帰路)
全て一般道で戻りました、
小出からは坂戸山登山口経由で石打ICを横目で見て
国道17号線へ、三国トンネルを越して月夜野ICも横目で
17号線で渋川を通らないで佐久発電所脇を通り17号線に出て
国体道路で帰宅
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨で登山路は滑りやすい
袴腰山からヒメサユリの小径までに2度スリップダウン
周りを見ないで足元注意ですね。
その他周辺情報 栃尾の「おいこらの湯」と思っていましたが、意外と時間が早く欲が出て露天風呂のある所「神湯温泉倶楽部」へ向かう、
受付で今日は露天は故障により営業していないと言われガ〜ン、仕方ないからそのまま入浴、
入浴料金  JAF割り(700円が600円に)
ヒメサユリの小径駐車場からの距離   44.0km
        〃     時間   50分
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
途中の白い花が咲く木がありました(🌸ズミ)
2023年05月20日 06:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/20 6:47
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
途中の白い花が咲く木がありました(🌸ズミ)
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
畑の畦道にまとまって咲いていた紫色は(🌸菖蒲)
2023年05月20日 06:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/20 6:54
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
畑の畦道にまとまって咲いていた紫色は(🌸菖蒲)
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
お寺だか神社だか?
立派な山門がありました
2023年05月20日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/20 7:04
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
お寺だか神社だか?
立派な山門がありました
その山門前に白い花がいっぱい園芸種かな
調べたら(🌸アレナリアモンタナ)
2023年05月20日 07:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 7:06
その山門前に白い花がいっぱい園芸種かな
調べたら(🌸アレナリアモンタナ)
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
八木が鼻の登山口となっている八木神社に到着
2023年05月20日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 7:11
ヒメサユリの小径駐車場より車道歩きで八木神社へ向かいます
八木が鼻の登山口となっている八木神社に到着
八木神社本堂?の右手より登山路に入ります
足元に(🌸フタリシズカ)
2023年05月20日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 7:14
八木神社本堂?の右手より登山路に入ります
足元に(🌸フタリシズカ)
登山路は意外と急登で九十九折で登ります
途中に白い花がブル下がっている(🌸アマドコロ)
2023年05月20日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/20 7:28
登山路は意外と急登で九十九折で登ります
途中に白い花がブル下がっている(🌸アマドコロ)
八木が鼻山頂よりに到着
まだ残雪をまとった守門岳がバッチリ見えます
2023年05月20日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
5/20 7:36
八木が鼻山頂よりに到着
まだ残雪をまとった守門岳がバッチリ見えます
八木が鼻山頂には🌸ヒメサユリも咲いていました
今年は初見となった山です
2023年05月20日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
21
5/20 7:36
八木が鼻山頂には🌸ヒメサユリも咲いていました
今年は初見となった山です
自撮りをしたら・・・妻はお留守番
寝てました
2023年05月20日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
31
5/20 7:39
自撮りをしたら・・・妻はお留守番
寝てました
こちらは粟ヶ岳
雲がなくスッキリした山の景色
2023年05月20日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
5/20 7:39
こちらは粟ヶ岳
雲がなくスッキリした山の景色
これから行く袴腰山も見えます
2023年05月20日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 7:39
これから行く袴腰山も見えます
袴腰山までの稜線尾根には
追分の松までに咲いていた
🌸ウラジロヨウラク
2023年05月20日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 7:44
袴腰山までの稜線尾根には
追分の松までに咲いていた
🌸ウラジロヨウラク
袴腰山までの稜線尾根には
追分の松までに咲いていた
赤が鮮やか🌸ヤマツツジ
2023年05月20日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/20 7:48
袴腰山までの稜線尾根には
追分の松までに咲いていた
赤が鮮やか🌸ヤマツツジ
三角山までに咲いていた🌸ツクバネウツギ
2023年05月20日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/20 8:12
三角山までに咲いていた🌸ツクバネウツギ
三角山までに咲いていた🌸ヒメサユリ
ポツポツと咲いています
2023年05月20日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/20 8:13
三角山までに咲いていた🌸ヒメサユリ
ポツポツと咲いています
見返りの丘までに咲いていた🌸ヒメサユリとヤマツツジのコラボ
2023年05月20日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
5/20 8:24
見返りの丘までに咲いていた🌸ヒメサユリとヤマツツジのコラボ
難関の急登を登り切ると
袴腰山山頂下の展望台へ
守門岳と水が入った田んぼ
2023年05月20日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 8:37
難関の急登を登り切ると
袴腰山山頂下の展望台へ
守門岳と水が入った田んぼ
袴腰山山頂に到着
追い越して行った若者はいませんで
貸し切り山頂
2023年05月20日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/20 8:38
袴腰山山頂に到着
追い越して行った若者はいませんで
貸し切り山頂
貸し切り山頂で
今日は相棒がいないので
自撮り
2023年05月20日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
5/20 8:48
貸し切り山頂で
今日は相棒がいないので
自撮り
しばらく汗が落ち着くまで休息
空を見上げれば若葉のモミジとよく合うね
2023年05月20日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/20 8:51
しばらく汗が落ち着くまで休息
空を見上げれば若葉のモミジとよく合うね
意外と急下りの登山路を下り
空堀を越して行くと
高城城址に
2023年05月20日 09:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/20 9:18
意外と急下りの登山路を下り
空堀を越して行くと
高城城址に
避難小屋脇のベンチで休息ランチ
目の前には相変わらず
守門岳の雄姿が見えます
2023年05月20日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/20 9:21
避難小屋脇のベンチで休息ランチ
目の前には相変わらず
守門岳の雄姿が見えます
朴木の花がでっかい葉っぱの影より見えました
2023年05月20日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 9:37
朴木の花がでっかい葉っぱの影より見えました
ベンチ後の松の根元には🌸アマドコロ
2023年05月20日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/20 9:41
ベンチ後の松の根元には🌸アマドコロ
高城城址にある
避難小屋・・・立派ですね
2023年05月20日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 9:42
高城城址にある
避難小屋・・・立派ですね
ヒメサユリ小径までに咲いていた🌸ツクバネウツギ
2023年05月20日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 9:51
ヒメサユリ小径までに咲いていた🌸ツクバネウツギ
ヒメサユリ小径までに咲いていた
🌸ヒメサユリが多くなってきました
2023年05月20日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/20 9:52
ヒメサユリ小径までに咲いていた
🌸ヒメサユリが多くなってきました
ヒメサユリ小径までに咲いていた
🌸ヒメシャガ
2023年05月20日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/20 9:57
ヒメサユリ小径までに咲いていた
🌸ヒメシャガ
ヒメサユリ小径に着いたのでしょうね
ヒメサユリの🌸出てきました
2023年05月20日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
5/20 9:59
ヒメサユリ小径に着いたのでしょうね
ヒメサユリの🌸出てきました
色の濃いヒメサユリの🌸
2023年05月20日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
5/20 9:59
色の濃いヒメサユリの🌸
保護ロープ内に咲いていて近くには寄れませんが
写真には残せますよ
2023年05月20日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/20 10:07
保護ロープ内に咲いていて近くには寄れませんが
写真には残せますよ
白っぽい子もいます
2023年05月20日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
5/20 10:09
白っぽい子もいます
やっと双子ちゃんに会えました
2023年05月20日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/20 10:12
やっと双子ちゃんに会えました
保護ロープを写さないよう
角度を変えて写しました
2023年05月20日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
5/20 10:13
保護ロープを写さないよう
角度を変えて写しました
この子も白いね
2023年05月20日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 10:14
この子も白いね
前方を見るとヒメサユリ群生地に集まる登山者と観光客
2023年05月20日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/20 10:17
前方を見るとヒメサユリ群生地に集まる登山者と観光客
見ごたえありますよ
群生地はね
2023年05月20日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
5/20 10:18
見ごたえありますよ
群生地はね
いっぱい咲いていますが
昨年より花数が少ない印象がぬぐいきれません
2023年05月20日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/20 10:18
いっぱい咲いていますが
昨年より花数が少ない印象がぬぐいきれません
まとまって咲いているヒメサユリは圧巻の美しさがあります
2023年05月20日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
5/20 10:18
まとまって咲いているヒメサユリは圧巻の美しさがあります
どうしてこんなにも色が違うのかな
2023年05月20日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
5/20 10:19
どうしてこんなにも色が違うのかな
この中の一つをアップで覗きました
2023年05月20日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
5/20 10:19
この中の一つをアップで覗きました
チョット角度を変えたら
こんな色合いになってしまいました
2023年05月20日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
29
5/20 10:19
チョット角度を変えたら
こんな色合いになってしまいました
チョット薄い色のは追うが姫様の名前に会いますよ
2023年05月20日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/20 10:20
チョット薄い色のは追うが姫様の名前に会いますよ
ツボミと一緒に入れました
まだ楽しめますが・・・終わっているエリアもありました
2023年05月20日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 10:20
ツボミと一緒に入れました
まだ楽しめますが・・・終わっているエリアもありました
真上より写してみました
2023年05月20日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 10:21
真上より写してみました
何処向いてもヒメサユリがありますよ
2023年05月20日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/20 10:24
何処向いてもヒメサユリがありますよ
ヒメサユリの小径と別れる前に
もう一枚
2023年05月20日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
5/20 10:24
ヒメサユリの小径と別れる前に
もう一枚
駐車場上のお寺に
春なのに真っ赤なモミジあり
2023年05月20日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
5/20 10:36
駐車場上のお寺に
春なのに真っ赤なモミジあり

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ごはん 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 支度をして車道で八木神社へ約2キロの道を歩いて行きます、ゆるい登りですが所々花があっったりして退屈無しでウオーミングアップ完成し八木神社よりまずは稜線分岐を目指して登ります、

 意外と急登ですよ、稜線分岐下に今年始めての顔合わせのヒメサユリ一輪を発見、稜線から八木が鼻までの稜線は、ウラジロヨウラク、終わってしまったイワカガミ、チョットくたびれているヤマツツジを見ながら数分で守門岳展望台の八木が鼻に到着、山頂にも一輪ヒメサユリが咲いていてかわいいですよ、今日は相棒がいないので自撮りを済ませて急登尾根の待つ袴腰山へ向かいます、

 途中で若い子に抜かれても、花探ししながら急登尾根を段階的に登るので意外と近かったですね、ヒメサユリは各ポイント部までに一輪ずつ見つけられましたね、一番多いのは真っ赤なヤマツツジが旬をちょっと越していましたが目立ちます、

 最初の急登ロープは三角山まで、次は粟ヶ岳分岐ともなっている見返りの丘への急登もロープがあります、これより袴腰山展望場までも急登でロープあり、

 展望台へ着くと目の前にはやっぱり守門岳が見え一分もかからないで山頂に当着、山頂は貸し切りでしたけど日射しが強くここ迄の登りで滝汗、汗はぬぐってもぬぐっても出てきますがここで小休止(水分とぬか漬けのキュウリ)補給、日陰に入ると意外と涼しかったですね、

 汗も引いてきたので下山?高城城址目指して下りますが昨年はここを登ってきましたけどこちらも急下りでしたね、どちらのコースの急登も甲乙つけがたいいですね、空堀を過ぎるとすぐに高城城址ピークに着きます、

 避難小屋の脇にベンチが多数ありここで休息、ちょっと早いけどこの先休息ランチ場所はないのでここで休息ランチ(カレーパンとノンアル)目の前には朴木の花が見えますが良く見えるところへ移動しても葉っぱが大きいので見えませんね、チョットがっかり、

 休息メンバーがすっかり入れ変わりましたのでいよいよ本日のハイライトのヒメサユリ街道へと思ったらツクバネウツギ街道となりましたね、ポチポチとヒメサユリが出始めスライドする登山者も増へ登り静けさはどこへ??

 途中ヒメシャガがチョッロッと出てきました、ヒメサユリは昨年の方が多かったように思えるような数でしたけど群生地に着くと綺麗な淡いピンクのユリがいっぱい咲いていますよ、ひとエリアでは終わっていましたけどこんなものかな、年配者から若い子までヒメサユリ見物に来ていましたよ、群生地を過ぎて車道に出れば花見物は終了し、

 お寺下の駐車場に着きました、着替えをして靴を水道で洗って今年初のヒメサユリ鑑賞会は終了。
 
【温泉と車移動】
帰りの温泉は栃尾の「おいこらの湯」と思っていましたけど露天は無いし、今年からかな?地元と他県者の料金が変更になり(今までは訳隔てなかったのですが)ちょっと考えて露天のある神湯温泉倶楽へ行って見たら機械故障により露天は無かった、踏んだり蹴ったりしょうがないね、メンテナスにより6月1日は休業となっていますよ、入浴後時間も早いので経費節約のため高速利用しないで下道で前橋まで戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

yasioさん
最高のヒメサユリが見られました。
きっと奥さんはあとで残念がっておりますよ。
この山は毎年ヒメサユリが最初に咲き出すので
私も気にしておりました。
さすがyasioさんです。
バッチリですね。
一人で行っても見たいです。
情報有難う御座います。
2023/5/21 19:23
いいゆさん コメントありがとうございます。
昨年より花数が少なく感じたのは俺だけではなかったようです、
それでも、新潟ヒメサユリを飽きるほど見てきましたよ・・・最後の方は見向きもしなくなる(変だな?)
麻酔のように神経がマヒしてしまったようです、ヒメサユリ祭りが始まる時間までいたらおにぎりがもらえたようでしたよ・・・残念
2023/5/21 21:17
yasioさん、こんばんわ
今週はヒメサユリでしたか。
ヒメサユリの他にも色んな花が、新潟は雪解け後、花が多いのですね。
奥様、日曜日に袈裟丸山と書いてありましたが。
今年はシロヤシオもシャクナゲも当たり年。
行きたい山が有りすぎて、私も候補に悩んでしまします。
2023/5/21 19:39
やすべー(山猫🐱)さん コメントありがとうございました。
本日yasubeさんとは逆回りで行って来ましたよ・・・妻いわく(花はyasubeさんの追っかけした方が🌸は大当たりだよ)だって、・・・俺もそう思うよ。
粟ヶ岳の里山のヒメサユリは公園みたいな感覚で観光客も入ってきていました、さすがに周回はする登山者も多くはないですが見ごたえありましたし歩きでもありましたよ。
2023/5/21 21:23
yasioさん、こんばんは。

やはりヒメサユリでしたね(^○^)
お天気は予報通り晴れて👍

ヒメサユリは袴腰山の標高が見頃なのですね。初めて知った山名ですが、

見頃のタイミングで観賞出来て 流石です☆
花の色は薄いのから少し濃いめと楽しめますね♪
参考までにヒメサユリはツツジのように当たり年とかあるのでしょうか?

今年は未だ見ぬヒメサユリに会いに行きたいです。

お疲れ様でした。
2023/5/21 23:58
sugarさん コメントありがとうございます。
早速のQ&Aですが、俺もまだわかりませんよ、今回はただ昨年の終盤に訪れた時より花数が少なかったです、毎年来られている方も聞き耳立ててそう言っていましたよ…約に立たないでごめんなさいね、
新潟はこれからヒメサユリが本番となります、又今年行けたら浅草岳にも行ってみたいと思っていますよ。
2023/5/22 13:58
こんにちは。
袴腰山に行かれたんですね!
この日、私共は鋸山に居ました。
サンカヨウを求めていきましたが遅かったようです😆
山行中、地元の方と話しながら歩いていて
「わざわざ東京から来てサンカヨウが見れないのは残念でしたねぇ」
「その方が今日は、鋸山から1時間ぐらい移動すれば、袴腰山でヒメサユリが満開なので案内しますよ」
とご厚意をいただいたのですが、私共はその日の14時迄にお昼をいただきに清津峡まで移動しないといけなくて残念でした💦 yasioが行かれてたんですね。残念😅

素敵なヒメサユリの写真ありがとうございます。
お疲れさまでした。
2023/5/22 11:41
番頭さん コメントありがとうございます。
1週間たつとサンカヨウも散ってしまいましたか、たしかの花期の短い花の種類ですね、
そのまま予定がなかったらヒメサユリの小径でバッタリ会ったかもしれませんね、確かに近距離にあるお山ですよ、こちらからは裏の鋸山の姿が見えていましたよ・・・番頭さん姿は見えませんでした(残念)
2023/5/22 14:02
yasioさん
いつかお会いできる日を楽しみにしています。
2023/5/22 16:13
yasioさん、こんばんは。
新潟はもうヒメサユリですか!!早いですね〜
新潟は残雪が多いのでやっぱり花が素晴らしいですね〜
でも遠くて?なかなかトンネルを越えられません。
お疲れさまでした。
2023/5/22 20:15
sumakさん コメントありがとうございました。
今年で2回目でしたが、長岡の鋸山より近く感じましたよ、
帰りは時間もあったのですべてして道利用できるくらいです。
鋸山へ向かう道中にここのヒメサユリ情報を得ていたので、もっと咲いているかと思いましたが俺の視感では昨年より花数は少なくちょっとがっかり出してけど今季初のヒメサユリは綺麗でしたよ、八木が鼻よりポツポチと開花しているヒメサユリを見つけた時には期待が膨らみましたし、ヒメサユリの小径の花は綺麗に咲き誇っていますよ。
2023/5/23 10:04
yarioさん。こんにちは!

私も日曜日に袴腰山でした♩
やすベーさんとのコメントに新潟と書かれてたので今日はyasioさんも歩かれてるかな〜って思ってました(^^)
時間的に私の登りの時にすれ違ったのかな〜と記憶を辿ってましたが、ソロだったとは!
てっきり奥様とご一緒と思ってたのでご夫婦の方ばかり気にしてました笑
いつか山でお会いできるのを楽しみにしています。

ヒメサユリはちょうど見頃で綺麗でしたね! そして暑い日でしたね!
2023/5/23 11:02
kodamamaさん コメントありがとうございました。
家族旅行で新潟へ行っていたのですね、
天気もまずまずでよかったですね。
袴腰山は今年で2回目ですが今季初物を見たくて晴れ間が広がるヒメサユリの小径へいってきました、下山時には結構な登山者とスライドしましたからその中にいらっしゃっていたのですね・・・残念でした、時々単独になってしまうこともあるのですよ、そして今年の来月はより多く単独行になると思っています(妻が山へ出かけられない用事があるのでね)、またどこかでお会いしましたら声掛けお願いいてします。
2023/5/23 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら