記録ID: 5518630
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
日程 | 2023年05月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車で菅の台駐車場へ
バス、
車・バイク、
ケーブルカー等
菅の台からはバス・ロープウェイを利用。 往復4070円のところ、ヤマレコログイン画面提示で15%OFF(期間は要確認)。 他にも登山する人ならどれか一つは持ってるでしょ、ってなぐらい色々対応していました。 私はその場でカード類もってなかったので、ヤマレコ様々です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間27分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 4時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | カールを登るまでは雪道。 所々、だいぶ緩い箇所があるので踏み抜き注意ですね。 乗越からの稜線はアイゼン不要だと思います。 *雪はあるけどね |
---|---|
その他周辺情報 | 駒草の湯 700円 駒草スペシャル 1480円、位 ランチは14:30までみたいです。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yamaken730
仕事やプライベートの都合で3月後半から全く登山に行けず。2022〜23年の雪山シーズン、最後にどこか登りたいなぁと思っていた所、木曽駒登山のお誘いがあり即決。
宝剣岳との縦走予定でしたが、思いの外サクサク進んだので伊那前岳まで歩く事に。
ここからの角度だと宝剣、中岳、木曽駒を横一列に捉えられたり、千畳敷のカールを上から見れたりでなかなか良かったです。
下山後は駒草スペシャルからのお風呂で大満足でした。
宝剣岳との縦走予定でしたが、思いの外サクサク進んだので伊那前岳まで歩く事に。
ここからの角度だと宝剣、中岳、木曽駒を横一列に捉えられたり、千畳敷のカールを上から見れたりでなかなか良かったです。
下山後は駒草スペシャルからのお風呂で大満足でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する