ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5519181
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山651-1421号路

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
9.2km
登り
566m
下り
551m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:40
合計
5:47
距離 9.2km 登り 566m 下り 560m
7:29
8
7:37
7:38
14
7:52
7:52
12
8:05
5
8:09
8:13
33
8:46
8:47
10
8:57
8:57
14
9:40
10:31
35
11:06
11:11
9
11:20
11:20
16
11:36
11:36
4
11:40
12:16
6
12:22
12:22
19
12:41
12:44
36
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
2回目の高尾山。今回は7時台にスタート。駅のコンビニまだ開いておらず。
2回目の高尾山。今回は7時台にスタート。駅のコンビニまだ開いておらず。
ケーブルカー清滝駅の左手の舗装路を直進します。
2023年05月21日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:37
ケーブルカー清滝駅の左手の舗装路を直進します。
七福神のお地蔵様?初めて見ました。
2023年05月21日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:41
七福神のお地蔵様?初めて見ました。
シャガが出迎えてくれました♪
2023年05月21日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:43
シャガが出迎えてくれました♪
セリバヒエンソウ。アップ写真に挑戦。
2023年05月21日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/21 7:45
セリバヒエンソウ。アップ写真に挑戦。
前回からスミレにハマって、花の違いなどをあれこれ調べているうちにスミレの季節が過ぎてしまいました。何か別の花に出合えるかな。
2023年05月21日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:49
前回からスミレにハマって、花の違いなどをあれこれ調べているうちにスミレの季節が過ぎてしまいました。何か別の花に出合えるかな。
山道に入っていきます。
2023年05月21日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:49
山道に入っていきます。
マルバスミレ…じゃなくてマルバウツギ/アジサイ科ですね。
2023年05月21日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 7:52
マルバスミレ…じゃなくてマルバウツギ/アジサイ科ですね。
雨上がりの道を進みます。
2023年05月21日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 7:53
雨上がりの道を進みます。
カタツムリも濡れた葉の上で休憩中。
2023年05月21日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:01
カタツムリも濡れた葉の上で休憩中。
チラチラ見かけて気になっていましたが、ヒメウワバミソウ(姫蟒蛇草)/イラクサ科のようです。葉の鋸歯が6対から11対ギザギザしているのがウワバミソウ、5対以下くらいのものがヒメだそうです。
2023年05月21日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:04
チラチラ見かけて気になっていましたが、ヒメウワバミソウ(姫蟒蛇草)/イラクサ科のようです。葉の鋸歯が6対から11対ギザギザしているのがウワバミソウ、5対以下くらいのものがヒメだそうです。
大聖不動明王を祀る琵琶滝へ。
2023年05月21日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:12
大聖不動明王を祀る琵琶滝へ。
こちらでかつて修験者は滝垢離で罪や穢れを洗い落としたそうです。この奥から琵琶滝道へ登っていく人もいました。
2023年05月21日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:14
こちらでかつて修験者は滝垢離で罪や穢れを洗い落としたそうです。この奥から琵琶滝道へ登っていく人もいました。
高い杉の木の上に着生している白い花がラン科のセッコク。皆足を止めて見上げていました。5月下旬から6月中旬くらいまで見られるとの事。双眼鏡あれば良かった〜
2023年05月21日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:25
高い杉の木の上に着生している白い花がラン科のセッコク。皆足を止めて見上げていました。5月下旬から6月中旬くらいまで見られるとの事。双眼鏡あれば良かった〜
沢に降りられる場所もあります。
2023年05月21日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:33
沢に降りられる場所もあります。
こちら硯岩。高尾山一体は昔海の底で?!隆起した砂や泥が固まったものとの事。自然はすごいです。
2023年05月21日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:46
こちら硯岩。高尾山一体は昔海の底で?!隆起した砂や泥が固まったものとの事。自然はすごいです。
シダもたくさん。
2023年05月21日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:50
シダもたくさん。
色々変化のある道が面白い。
2023年05月21日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 8:58
色々変化のある道が面白い。
途中沢の上を直接登る場所もあります。皆ここで一度立ち止まって、写真を撮ったり、集まって話をしたり…
2023年05月21日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:17
途中沢の上を直接登る場所もあります。皆ここで一度立ち止まって、写真を撮ったり、集まって話をしたり…
このコースのハイライトはこの木の階段です。気合いを入れて登っていきます。
2023年05月21日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:28
このコースのハイライトはこの木の階段です。気合いを入れて登っていきます。
広場に出ました。山頂までもうすぐです。
2023年05月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:32
広場に出ました。山頂までもうすぐです。
ここで一度5号路に入り、次の分岐で1号路に合流です。
2023年05月21日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:34
ここで一度5号路に入り、次の分岐で1号路に合流です。
またまたマルバウツギ。普通のウツギは葉っぱの先がもっと細長く尖っているそうです。
2023年05月21日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/21 9:36
またまたマルバウツギ。普通のウツギは葉っぱの先がもっと細長く尖っているそうです。
またまたカタツムリ。
2023年05月21日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:38
またまたカタツムリ。
モミジは春に花が咲いて、このようなプロペラ状の種(翼果 よくか)になり、乾燥すると木を離れ回転して飛んでいくそうです。へぇー。
2023年05月21日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 9:52
モミジは春に花が咲いて、このようなプロペラ状の種(翼果 よくか)になり、乾燥すると木を離れ回転して飛んでいくそうです。へぇー。
山頂に着きました。大見晴台、やや曇りですが視界が開けるとやっぱり気持ちいい。
2023年05月21日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 9:57
山頂に着きました。大見晴台、やや曇りですが視界が開けるとやっぱり気持ちいい。
今回スミレに会えなかったので高尾ビジターセンターで、せめてクイズだけでも。タカオスミレは葉の色が違う事、予習したところがバッチリでました。さあ下山です。
2023年05月21日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 10:15
今回スミレに会えなかったので高尾ビジターセンターで、せめてクイズだけでも。タカオスミレは葉の色が違う事、予習したところがバッチリでました。さあ下山です。
クワの実。果実に長い花柱が残るのはヤマグワとの事。でも葉はかなり分裂していました。
2023年05月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 10:28
クワの実。果実に長い花柱が残るのはヤマグワとの事。でも葉はかなり分裂していました。
白いアヤメかな?
2023年05月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 10:28
白いアヤメかな?
ヒトリシズカと違って2本の花序(かじょ:花をつけた茎)があるのがフタリシズカ。
2023年05月21日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 10:37
ヒトリシズカと違って2本の花序(かじょ:花をつけた茎)があるのがフタリシズカ。
ヨニンもいるとシズカじゃない?…ではなくて、このフタリシズカは、静御前の亡霊が菜摘女の手足を借りて舞っている姿を二人の役者が同じ動きで表現する能の演目「二人静」が名前の由来との事。
2023年05月21日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 10:38
ヨニンもいるとシズカじゃない?…ではなくて、このフタリシズカは、静御前の亡霊が菜摘女の手足を借りて舞っている姿を二人の役者が同じ動きで表現する能の演目「二人静」が名前の由来との事。
こちら開運ひっぱり蛸です…違いました。ツチグリ(土栗)というキノコの一種です。外皮が開いた状態になっています。
2023年05月21日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 10:41
こちら開運ひっぱり蛸です…違いました。ツチグリ(土栗)というキノコの一種です。外皮が開いた状態になっています。
生きているのか死んでいるのか分かりませんが、キセルガイ(煙管貝)の仲間でこれもいわゆるカタツムリのようです。
2023年05月21日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 10:41
生きているのか死んでいるのか分かりませんが、キセルガイ(煙管貝)の仲間でこれもいわゆるカタツムリのようです。
可愛いので写真に撮りたくなってしまいました。
2023年05月21日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 10:49
可愛いので写真に撮りたくなってしまいました。
またまたまたマルバウツギ。普通のウツギは下向きに咲くそうです。
2023年05月21日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 11:04
またまたまたマルバウツギ。普通のウツギは下向きに咲くそうです。
湿った空気に苔も喜んでいるようです。
2023年05月21日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:07
湿った空気に苔も喜んでいるようです。
水滴が胞子体の先で輝いています。
2023年05月21日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 11:08
水滴が胞子体の先で輝いています。
帰りは4号路で吊り橋体験。思ったより揺れませんでした。
2023年05月21日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:09
帰りは4号路で吊り橋体験。思ったより揺れませんでした。
ピンぼけですが、前に見たオトコヨウゾメ?と思ったらコゴメウツギ(小米空木)/バラ科とのこと。ウツギに花が似ているのがその名の由来。確かに葉っぱは全く違いますね。
2023年05月21日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:23
ピンぼけですが、前に見たオトコヨウゾメ?と思ったらコゴメウツギ(小米空木)/バラ科とのこと。ウツギに花が似ているのがその名の由来。確かに葉っぱは全く違いますね。
分岐から2号路に入ってみました。
2023年05月21日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:25
分岐から2号路に入ってみました。
ほどなく1号路の見たことのある場所に合流です。
2023年05月21日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:25
ほどなく1号路の見たことのある場所に合流です。
前回「山の日」とあった場所。
2023年05月21日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 11:29
前回「山の日」とあった場所。
こちらが本物のひっぱり蛸です。
2023年05月21日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:31
こちらが本物のひっぱり蛸です。
次回登る予定の山が「猿投山」となりそうなので、予告にお猿さんを。猿を投げるって一体???
2023年05月21日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:35
次回登る予定の山が「猿投山」となりそうなので、予告にお猿さんを。猿を投げるって一体???
お土産は今回も天狗焼に。この後リフトで降りる予定でしたが、まだ歩き足りないので、花を探しながら1号路を歩いて降りることにしました。
2023年05月21日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 11:59
お土産は今回も天狗焼に。この後リフトで降りる予定でしたが、まだ歩き足りないので、花を探しながら1号路を歩いて降りることにしました。
オカタツナミソウ(丘立浪草)/シソ科。
2023年05月21日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:26
オカタツナミソウ(丘立浪草)/シソ科。
花の形を波頭に見立ててタツナミソウというそうです。
2023年05月21日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 12:28
花の形を波頭に見立ててタツナミソウというそうです。
イナモリソウ(稲森草)/アカネ科。
2023年05月21日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:30
イナモリソウ(稲森草)/アカネ科。
モミジイチゴ(紅葉苺)/バラ科。
2023年05月21日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 12:33
モミジイチゴ(紅葉苺)/バラ科。
金毘羅台園地。前回1号路の登りで、ここで休憩出来て、すごくありがたかった場所。
2023年05月21日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:39
金毘羅台園地。前回1号路の登りで、ここで休憩出来て、すごくありがたかった場所。
蝶も休憩中。
2023年05月21日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:40
蝶も休憩中。
ガクアジサイ?葉が違う。こちらはガクウツギ(別名コンテリギ)/アジサイ科。
2023年05月21日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:51
ガクアジサイ?葉が違う。こちらはガクウツギ(別名コンテリギ)/アジサイ科。
たくさんのユキノシタ。
2023年05月21日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:52
たくさんのユキノシタ。
どうしてこんな独特な花の形なのだろう?面白い。
2023年05月21日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:56
どうしてこんな独特な花の形なのだろう?面白い。
テンナンショウの実が出来ています。
2023年05月21日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 12:59
テンナンショウの実が出来ています。
こちらも。
2023年05月21日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 13:04
こちらも。
1号路にもありました。セッコク。
2023年05月21日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/21 13:09
1号路にもありました。セッコク。
クサイチゴかな。
2023年05月21日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 13:15
クサイチゴかな。
舗装路の下りは、足にきて結構大変でした。なんとか下山。昼食は前回と同じ高橋家さんで。
2023年05月21日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 13:37
舗装路の下りは、足にきて結構大変でした。なんとか下山。昼食は前回と同じ高橋家さんで。
来年こそスミレを見にこよう。今回見つけたのはスミレの葉っぱらしきものとこのお店でした。
2023年05月21日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 14:37
来年こそスミレを見にこよう。今回見つけたのはスミレの葉っぱらしきものとこのお店でした。
今回お土産に買ったスナック。この前の御岳山のをまだ食べてなかったので、一緒に。今日登った皆さんお疲れ様でした。
2023年05月21日 20:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/21 20:19
今回お土産に買ったスナック。この前の御岳山のをまだ食べてなかったので、一緒に。今日登った皆さんお疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら