また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5520096
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大好きな北穂高岳へ初めての北穂沢から

2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
 - 拍手
Alefgard その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:08
距離
34.6km
登り
1,728m
下り
1,739m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
1:31
合計
10:15
5:13
5:13
7
5:20
5:20
29
5:49
6:01
5
6:06
6:06
35
6:41
6:42
3
6:45
6:52
49
7:41
8:06
14
8:20
8:20
37
8:57
8:57
54
9:51
9:51
16
10:07
10:08
36
10:44
11:25
5
11:30
11:30
7
11:37
11:37
221
15:18
15:22
2
2日目
山行
6:04
休憩
1:46
合計
7:50
6:22
4
6:26
6:54
89
8:23
8:58
17
9:15
9:15
10
9:25
9:26
38
10:04
10:06
35
10:41
10:41
17
10:58
11:04
57
12:01
12:35
2
12:37
12:37
41
13:18
13:18
5
13:23
13:23
32
13:55
13:55
13
14:08
14:08
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
さわんどからタクシーで上高地へ
コース状況/
危険箇所等
涸沢まではアイゼン不要でした。本谷は仮の橋がかかっています。
北穂沢のインゼルより上部は滑落注意。
久しぶりの登山、久しぶりの上高地
2023年05月20日 05:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 5:09
久しぶりの登山、久しぶりの上高地
話しながら歩いて気がつけば徳沢
2023年05月20日 06:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 6:38
話しながら歩いて気がつけば徳沢
横尾へは迂回させられます。でもいつもは見られない景色も
2023年05月20日 06:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 6:56
横尾へは迂回させられます。でもいつもは見られない景色も
横尾着
2023年05月20日 08:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 8:00
横尾着
雨で透明なサンカヨウ
2023年05月20日 08:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/20 8:37
雨で透明なサンカヨウ
仮の橋かかってました
2023年05月20日 08:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5/20 8:56
仮の橋かかってました
特に問題なし
2023年05月20日 09:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 9:43
特に問題なし
涸沢ヒュッテが見えてきた!
2023年05月20日 10:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 10:04
涸沢ヒュッテが見えてきた!
けど、なかなか近づかなくて大変でした
2023年05月20日 10:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 10:04
けど、なかなか近づかなくて大変でした
おでんじゃなくて、ガッツリカレーライス
2023年05月20日 10:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 10:45
おでんじゃなくて、ガッツリカレーライス
今日は4人パーティです
2023年05月20日 10:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 10:56
今日は4人パーティです
アイゼンとピッケル、ヘルメットを装備
2023年05月20日 11:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 11:20
アイゼンとピッケル、ヘルメットを装備
北穂沢へ向かいます
2023年05月20日 11:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 11:22
北穂沢へ向かいます
テント、GW外せばこんなもんです
2023年05月20日 11:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 11:23
テント、GW外せばこんなもんです
いざ!
2023年05月20日 11:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 11:24
いざ!
速攻で暑くなって半袖にw
2023年05月20日 11:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 11:38
速攻で暑くなって半袖にw
雪の涸沢カールは実は初めてです
2023年05月20日 12:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 12:00
雪の涸沢カールは実は初めてです
ここは左を登りましたが、上部は沢が出ていたので岩場に逃げました。下りは右側からおりました
2023年05月20日 12:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 12:00
ここは左を登りましたが、上部は沢が出ていたので岩場に逃げました。下りは右側からおりました
急登です
2023年05月20日 12:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
5/20 12:46
急登です
真ん中にある岩がインゼル。小屋のかたのアドバイス通り、右から回り込みます。(シーズン前半は左からのようです。雪次第)
2023年05月20日 13:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 13:47
真ん中にある岩がインゼル。小屋のかたのアドバイス通り、右から回り込みます。(シーズン前半は左からのようです。雪次第)
交代でステップ切りながら
2023年05月20日 14:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 14:13
交代でステップ切りながら
えっさほいさ
2023年05月20日 14:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 14:19
えっさほいさ
振り返って前穂を見て癒される(←疲れて止まってるだけw)
2023年05月20日 14:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 14:19
振り返って前穂を見て癒される(←疲れて止まってるだけw)
いよいよ稜線に出ます
2023年05月20日 14:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 14:53
いよいよ稜線に出ます
北穂高岳に登頂です
2023年05月20日 15:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/20 15:13
北穂高岳に登頂です
とりあえず小屋でビール
2023年05月20日 15:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 15:46
とりあえず小屋でビール
大キレット越しの槍ヶ岳。鉄板構図
2023年05月20日 15:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
5/20 15:54
大キレット越しの槍ヶ岳。鉄板構図
うまうま。やっぱ小屋しか勝たん
2023年05月20日 17:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/20 17:26
うまうま。やっぱ小屋しか勝たん
夕暮れ時です
2023年05月20日 18:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
5/20 18:16
夕暮れ時です
前穂高、きれいだなあ
2023年05月20日 18:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/20 18:22
前穂高、きれいだなあ
もくもく雲海
2023年05月20日 18:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
5/20 18:27
もくもく雲海
釣り人!
2023年05月20日 18:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/20 18:28
釣り人!
みんなでマジックアワーを満喫
2023年05月20日 18:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/20 18:34
みんなでマジックアワーを満喫
大キレットは滝雲になってました
2023年05月20日 18:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/20 18:38
大キレットは滝雲になってました
絵になる人
2023年05月20日 18:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/20 18:41
絵になる人
北穂高小屋の夜はやっぱこれ
2023年05月20日 19:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/20 19:13
北穂高小屋の夜はやっぱこれ
チーズの盛り合わせも
2023年05月20日 19:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/20 19:21
チーズの盛り合わせも
夜中に起きて星活。みんなは2時くらいにも起きて撮り行ったみたいだけど、俺はパス
2023年05月21日 00:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
9
5/21 0:29
夜中に起きて星活。みんなは2時くらいにも起きて撮り行ったみたいだけど、俺はパス
朝です
2023年05月21日 04:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/21 4:12
朝です
雲が涸沢まで入ってきてました。珍しいですよね
2023年05月21日 04:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
5/21 4:17
雲が涸沢まで入ってきてました。珍しいですよね
大キレットは豪快な滝雲が
2023年05月21日 04:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10
5/21 4:32
大キレットは豪快な滝雲が
ご来光です。
2023年05月21日 04:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/21 4:33
ご来光です。
滝雲越しの槍ヶ岳。素晴らしい
2023年05月21日 04:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/21 4:55
滝雲越しの槍ヶ岳。素晴らしい
温かな朝食!おかわりしましたよ
2023年05月21日 05:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/21 5:25
温かな朝食!おかわりしましたよ
お約束の北穂ブレンド
2023年05月21日 06:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/21 6:03
お約束の北穂ブレンド
去年のこの時期に登った黒部五郎
2023年05月21日 06:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/21 6:12
去年のこの時期に登った黒部五郎
双六は雪ないな
2023年05月21日 06:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/21 6:13
双六は雪ないな
薬師岳
2023年05月21日 06:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/21 6:13
薬師岳
下山は慎重に
2023年05月21日 06:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/21 6:39
下山は慎重に
トラバースも慎重に
2023年05月21日 07:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/21 7:11
トラバースも慎重に
インゼルを下る
2023年05月21日 07:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/21 7:16
インゼルを下る
ここまで降りれば安心です
2023年05月21日 07:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
5/21 7:28
ここまで降りれば安心です
素晴らしい雪の涸沢カールでした
2023年05月21日 08:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
5/21 8:47
素晴らしい雪の涸沢カールでした
楽しみにしていた徳沢カレー。昨日もカレーだけど関係ない
2023年05月21日 12:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
5/21 12:01
楽しみにしていた徳沢カレー。昨日もカレーだけど関係ない
今日はフロートにしてみました。これめちゃうま
2023年05月21日 12:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
5/21 12:10
今日はフロートにしてみました。これめちゃうま
緑の二輪草咲いてました
2023年05月21日 13:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
5/21 13:02
緑の二輪草咲いてました

感想

仕事もプライベートも忙しく、2ヶ月も山に登っていませんでした。久しぶりのリハビリ登山は北穂高岳。本当に大丈夫か?と思いながら久しぶりの仲間と登ってきました。
北穂沢は雪の状態もそれほど悪くなく、順調に登れました。普通に疲れはしましたけど。この時期の北穂高小屋は夏場が嘘のように静かで、私たち以外には2名の宿泊者のみでした。夕日、小屋のナイトタイム、ご来光と宿泊登山を満喫できました。
今までのように毎週のようには登れそうもありませんが、今年も色々な山行を楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

Alefgardさん
ご無沙汰しています。
最近投稿がないなぁと思っていましたが、仕事をはじめお忙しいのですね。
一番油が乗っているお年ですね。
北穂沢が懐かしくコメントしてしまいました。
丁度10年前に北穂直下のコルから北穂沢を山スキーで滑ったのを懐かしく思い出しました。大雨の直後で縦溝ができており快適には滑れませんでしたがいい思い出です。
先日、蝶ヶ岳から穂高連峰、北穂沢を眺めたばかりでした。
この時期の涸沢は懐かしいですがもう行く機会はないかな?
お忙しいようですがまた投稿を楽しみにしております。
2023/5/25 8:02
bumpkinさん
こちらこそご無沙汰しております。
レコご覧いただき、またコメントをいただきありがとうございます。北穂沢、山頂直下はかなりの急斜面で下山は少し緊張しました。スキーで下ることができれば楽しいですよね。ゲレンデスキーしか知らない私にはなかなか踏み出せない領域です。
bumpkinさんはメジャーな沢はほとんど滑ってますよね。凄い!これからもお互いに山登り楽しみましょう(^^)
2023/5/26 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら