ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523747
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能から越生10名山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:26
距離
48.3km
登り
2,590m
下り
2,563m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
1:42
合計
12:25
距離 48.3km 登り 2,595m 下り 2,636m
6:19
5
6:52
9
7:01
13
7:14
7:15
8
7:23
7
7:30
7:31
4
7:35
7:36
9
7:45
7:52
3
7:55
7:57
12
8:09
8:11
4
8:29
4
8:33
7
8:40
14
8:54
3
8:57
7
9:04
9:08
3
9:11
9:12
9
9:21
9:22
3
9:25
8
9:33
16
9:49
5
9:54
9:55
13
10:08
7
10:15
16
10:31
6
10:37
14
10:51
6
10:57
10:58
11
11:09
9
11:18
12
11:30
11:32
6
11:54
11:58
1
11:59
12:03
6
12:09
10
12:19
12:28
14
13:55
13:56
13
14:09
13
14:22
14:23
19
14:42
14:55
26
15:21
7
15:28
15:29
12
15:41
15:42
4
15:46
15:52
0
15:52
25
16:17
16:18
11
16:29
16:33
14
16:47
16:49
29
17:18
17:20
13
17:33
17:41
19
18:08
18:16
1
18:17
18:20
24
18:44
0
18:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能駅 出発
越生駅 到着
今日は、飯能駅から出発。1時間ほど歩いて巾着田まできました。
2023年05月21日 07:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:10
今日は、飯能駅から出発。1時間ほど歩いて巾着田まできました。
日和田山を目指します
2023年05月21日 07:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:16
日和田山を目指します
桃園という名のレストラン?
この交差点をわたって、登っていきます
2023年05月21日 07:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:25
桃園という名のレストラン?
この交差点をわたって、登っていきます
日和田山 男坂を上りました。
結構、岩を登る登りでした。登り切ったところに鳥居があります。
2023年05月21日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:45
日和田山 男坂を上りました。
結構、岩を登る登りでした。登り切ったところに鳥居があります。
山頂をめざします。
2023年05月21日 07:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:45
山頂をめざします。
日和田山の頂上
2023年05月21日 07:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:54
日和田山の頂上
山頂は、ちょっと開けていて気分がいいですね。
ここから物見山方面に向かいます
2023年05月21日 07:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 7:55
山頂は、ちょっと開けていて気分がいいですね。
ここから物見山方面に向かいます
車道に出て少し歩くと、トイレと東屋がありました。
2023年05月21日 08:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 8:13
車道に出て少し歩くと、トイレと東屋がありました。
ここは秩父の山並みの景色もいいです。
2023年05月21日 08:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 8:13
ここは秩父の山並みの景色もいいです。
さらに歩くと、自販機のあるお店。ここのそばから物見山に登ります
2023年05月21日 08:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 8:14
さらに歩くと、自販機のあるお店。ここのそばから物見山に登ります
物見山は広い頂上で、木々に囲まれた静かな休憩場所という感じ。
2023年05月21日 08:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 8:25
物見山は広い頂上で、木々に囲まれた静かな休憩場所という感じ。
物見山を下り車道に出るところに北向地蔵がありました。
2023年05月21日 08:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 8:51
物見山を下り車道に出るところに北向地蔵がありました。
毛呂山町のもろたくんの標識。越生に近くなってきた気がします。
2023年05月21日 09:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:00
毛呂山町のもろたくんの標識。越生に近くなってきた気がします。
観音が岳
2023年05月21日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:05
観音が岳
観音が岳からの景色
2023年05月21日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:05
観音が岳からの景色
続いてスカリ山
2023年05月21日 09:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:10
続いてスカリ山
ここからも眺めもいいですが、どちらの方角かわからない・・・
2023年05月21日 09:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:10
ここからも眺めもいいですが、どちらの方角かわからない・・・
茶之岳山
2023年05月21日 09:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 9:32
茶之岳山
繰上山入口のところに出くわしました。ここまで初めての道だったので、地図をこまめに確認しながらの進みでしたが、疲れはあまり感じていません。
ここから顔振峠〜飯盛山へと進んでいく予定
2023年05月21日 10:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 10:07
繰上山入口のところに出くわしました。ここまで初めての道だったので、地図をこまめに確認しながらの進みでしたが、疲れはあまり感じていません。
ここから顔振峠〜飯盛山へと進んでいく予定
今日もスカイツリーは見えないなー
2023年05月21日 10:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 10:10
今日もスカイツリーは見えないなー
顔振峠。越生10名山の1座目
2023年05月21日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 10:29
顔振峠。越生10名山の1座目
今日は、けっこう雲が多く遠くは見渡せません
2023年05月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 10:30
今日は、けっこう雲が多く遠くは見渡せません
関八州見晴台。越生10名山の2座目
顔振峠からは淡々と登り続けてきました。
2023年05月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 11:30
関八州見晴台。越生10名山の2座目
顔振峠からは淡々と登り続けてきました。
関八州見晴台から、飯能の方角を見ましたが、登ってきた物見山や日和田山がどれかわかりませんでした。
2023年05月21日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 11:29
関八州見晴台から、飯能の方角を見ましたが、登ってきた物見山や日和田山がどれかわかりませんでした。
飯盛山。越生10名山の3座目
頂上付近の木々が伐採されていました。
日当たりと眺めがかなり良くなっています。
2023年05月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 11:55
飯盛山。越生10名山の3座目
頂上付近の木々が伐採されていました。
日当たりと眺めがかなり良くなっています。
飯盛山から見る武甲山。
2023年05月21日 11:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 11:55
飯盛山から見る武甲山。
飯盛峠から山道をくだって、野末張見晴台に到着。
飯盛山。越生10名山の4座目
2023年05月21日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 12:16
飯盛峠から山道をくだって、野末張見晴台に到着。
飯盛山。越生10名山の4座目
写真ではわかりませんが、うっすらと赤城の姿が見えました。野末張から林道をくだってサクラヤマをめざします。
2023年05月21日 12:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 12:17
写真ではわかりませんが、うっすらと赤城の姿が見えました。野末張から林道をくだってサクラヤマをめざします。
龍ヶ谷のさくら山。越生10名山の5座目。
10名山をどのように回っても、この山が一番キビシク感じる気がします。
2023年05月21日 12:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 12:53
龍ヶ谷のさくら山。越生10名山の5座目。
10名山をどのように回っても、この山が一番キビシク感じる気がします。
龍ヶ谷のさくら山から野末張見晴台近くまで戻り、あじさい山公園まで歩いてきます。あじさい山公園の頂上付近から北向きの景色です。あじさい公園を下り、麦原地区を通って麦原峠に向かいます。
2023年05月21日 13:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 13:45
龍ヶ谷のさくら山から野末張見晴台近くまで戻り、あじさい山公園まで歩いてきます。あじさい山公園の頂上付近から北向きの景色です。あじさい公園を下り、麦原地区を通って麦原峠に向かいます。
麦原峠まで来ました。けっこう足に疲れが出てきて、峠までの登りが、こたえました。ここから上谷の大楠をめざします。
2023年05月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 14:20
麦原峠まで来ました。けっこう足に疲れが出てきて、峠までの登りが、こたえました。ここから上谷の大楠をめざします。
上谷の大楠。越生10名山の6座目
今のところ楠の下までは近寄れませんが、ベンチで休むことはできます。ここで、脚に筋肉痛の薬を塗って、のこり4座を目指します。時間が押してきたので、ここからの下りはペースを上げます。
2023年05月21日 14:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 14:40
上谷の大楠。越生10名山の6座目
今のところ楠の下までは近寄れませんが、ベンチで休むことはできます。ここで、脚に筋肉痛の薬を塗って、のこり4座を目指します。時間が押してきたので、ここからの下りはペースを上げます。
弘法山。越生10名山の7座目。
4時前に弘法山に到着できたので、10名山を回れるめどが立ちました。
2023年05月21日 15:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 15:47
弘法山。越生10名山の7座目。
4時前に弘法山に到着できたので、10名山を回れるめどが立ちました。
弘法山から。越生、毛呂山、川越などの街並みに夕日が注がれています。
弘法山から下りると、コンビニ、ドラッグストアがあるのはありがたいです。
2023年05月21日 15:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 15:47
弘法山から。越生、毛呂山、川越などの街並みに夕日が注がれています。
弘法山から下りると、コンビニ、ドラッグストアがあるのはありがたいです。
五代つつじ公園、遅咲きのつつじがチラホラ
2023年05月21日 16:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 16:17
五代つつじ公園、遅咲きのつつじがチラホラ
大観山。世界無名戦士の墓。越生10名山の8座目。
ベンチが新しくなっています。
ここから大高山に進みます
2023年05月21日 16:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 16:30
大観山。世界無名戦士の墓。越生10名山の8座目。
ベンチが新しくなっています。
ここから大高山に進みます
大観山から大高山に向かう途中の道は、木々が伐採されて歩きやすくなっています。
2023年05月21日 16:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 16:45
大観山から大高山に向かう途中の道は、木々が伐採されて歩きやすくなっています。
ハイキング真っ盛りの。
2023年05月21日 16:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 16:47
ハイキング真っ盛りの。
大高取山。越生10名山の9座目。
2023年05月21日 17:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 17:17
大高取山。越生10名山の9座目。
大高取山の頂上付近も、伐採されて、ベンチも増え、西側の見晴らしがよくなっています。
2023年05月21日 17:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 17:17
大高取山の頂上付近も、伐採されて、ベンチも増え、西側の見晴らしがよくなっています。
大高山から幕岩経由で虚空蔵尊におりていく道も整備されました!
2023年05月21日 17:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 17:34
大高山から幕岩経由で虚空蔵尊におりていく道も整備されました!
さくら山まで着きました!
越生10名山の10座目。
2023年05月21日 18:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 18:01
さくら山まで着きました!
越生10名山の10座目。
全山回り終えた最後の山からの景色は、いつも、格別です。
2023年05月21日 18:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/21 18:02
全山回り終えた最後の山からの景色は、いつも、格別です。
撮影機器:

感想

飯能からスタートして、越生の10名山を回るルートです。
飯能駅-巾着田-日和田山-物見山-北向地蔵-諏訪神社-顔振峠-関八州見晴台-飯盛山-飯森峠-野末張見晴台-龍ヶ谷ヤマザクラ-上谷の大楠-弘法山-大観山-大高取-虚空蔵尊サクラ山-越生駅となります。
10名山を回り、かつ、少しその周辺まで範囲を広げたくて、挑戦してみました。当初、時間的に難しいかと思いましたが、日が長くなっていること、最後の4座が市街に近いこともあり、あまり無理をせずに回ることができました。今回、あちこちで、コースの整備がされていました。
越生町さん、ありがとうございます!
個人的には、飯盛山と弘法山の北側の見晴らしもよくなることを期待しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら