ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 553058
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

十観山〜保福寺峠コースのはずが

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
So-pia その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
16.2km
登り
1,145m
下り
1,273m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
距離 16.2km 登り 1,173m 下り 1,309m
7:00
420
スタート地点
14:00
ゴール地点
保福寺峠 6:37
車移動
横手キャンプ場 7:11
車移動
登山口駐車場 7:17
登山口 7:27
十観山山頂 7:51〜7:57
三ッ頭山頂 8:53〜9:19コーヒーブレイク
滝山 9:27〜9:32
御鷹山 10:06〜10:14
入山山頂 11:08〜11:45ランチ
作業道12:15
リターン
入山山頂 12:35
御鷹山山頂 13:00
滝山山頂 13:53 尾根を間違えて戻る
三ッ頭山頂 13:59
十観山山頂 14:27
登山口 14:37
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十観山登山口に2・3台
保福寺峠に8台くらい
コース状況/
危険箇所等
十観山から保福寺峠に向けた場合は、入山から保福寺峠にかけて標識がなく迷いやすい。
 また、保福寺峠から十観山に向かった場合は、御鷹山から滝山間は、尾根を間違いやすい。
全体に、標識がしっかり有ると良いのですが・・・
その他周辺情報 今回は、保福寺峠から近い、沓掛温泉の公衆浴場へ行きました。入浴料は、200円です。
保福寺峠に到着
帰路用に、車を一台駐車
霜が、降りている
保福寺峠に到着
帰路用に、車を一台駐車
霜が、降りている
十観山登山口から十観山山頂に向けて出発
十観山登山口から十観山山頂に向けて出発
最初から、急登?
最初から、急登?
しばしの、別れ
バイオトイレが、見えて来ました
もう少しで、山頂だぁ
バイオトイレが、見えて来ました
もう少しで、山頂だぁ
冬期は、使用出来ないようです
冬期は、使用出来ないようです
程なく、十観山山頂到着
程なく、十観山山頂到着
雲海
朝は、寒かったなあ
2
雲海
朝は、寒かったなあ
次のピークは、三ッ頭へ
次のピークは、三ッ頭へ
田沢温泉への分岐点を過ぎる
田沢温泉への分岐点を過ぎる
あら〜農場が、十観山下にあるんだ?!
あら〜農場が、十観山下にあるんだ?!
笹の道を進む
尾根沿いの道
この標識、どうよ?
この標識、どうよ?
雲海が綺麗だなあ
雲海が綺麗だなあ
黙々と歩く、同伴者
黙々と歩く、同伴者
尾根歩き
アップダウンの繰り返し
アップダウンの繰り返し
三ッ頭山頂の石の祠
三ッ頭山頂の石の祠
三ッ頭山頂到着
コーヒーブレイク
山で飲むコーヒーは、美味いなあ
コーヒーブレイク
山で飲むコーヒーは、美味いなあ
コーヒーで、乾杯!!
コーヒーで、乾杯!!
まだまだ、続く尾根歩き
天気は良いのに、木々に囲まれて視界は良くない
まだまだ、続く尾根歩き
天気は良いのに、木々に囲まれて視界は良くない
この標識も・・・
この標識も・・・
滝山の石の祠
滝山山頂到着
滝山から御鷹山へ
滝山から御鷹山へ
相変わらず、視界の悪い尾根歩き
相変わらず、視界の悪い尾根歩き
ガンバレー!!
葉が落ちて、樹々の中も明るく暖かい
葉が落ちて、樹々の中も明るく暖かい
曲がり朽ちた木
御鷹山山頂に到着
御鷹山山頂に到着
やっと、樹々が切れた所から北アルプスの眺望
やっと、樹々が切れた所から北アルプスの眺望
それを、写す同行者
それを、写す同行者
次は、入山へ
下り
この後は、登りがあるんだよなあ
下り
この後は、登りがあるんだよなあ
余裕、あるじゃん
余裕、あるじゃん
この標識も、親切じゃないなあ
1
この標識も、親切じゃないなあ
樹々の切れ間から
樹々の切れ間から
この標識が、普通だよね
この標識が、普通だよね
入山山頂到着
ここの眺望、残念だなあ
入山山頂到着
ここの眺望、残念だなあ
少し登山道から、外れて
少し登山道から、外れて
ここで、昼食を取る。お約束のラーメン
同行者の持って来たスノーピークのOZENで枯草に火が移らない様に設置
ここで、昼食を取る。お約束のラーメン
同行者の持って来たスノーピークのOZENで枯草に火が移らない様に設置
ラーメン、出来たよ〜
1
ラーメン、出来たよ〜
最後のピーク、二ッ石峰に向けて出発
最後のピーク、二ッ石峰に向けて出発
昼食を取って、元気に
1
昼食を取って、元気に
本当に良い天気
作業道に出て来ま、した
もうすぐ、二ッ石峰だ!
作業道に出て来ま、した
もうすぐ、二ッ石峰だ!
えっー!車の鍵がないって!マジ(・_・)エッ..?
十観山登山口に置いた車の中だって?!
二人と別れて、来た道を十観山登山口駐車場に戻りますε=ε=┏( ・_・)┛
2
えっー!車の鍵がないって!マジ(・_・)エッ..?
十観山登山口に置いた車の中だって?!
二人と別れて、来た道を十観山登山口駐車場に戻りますε=ε=┏( ・_・)┛
急げ急げε=ε=┏( ・_・)┛
1
急げ急げε=ε=┏( ・_・)┛
写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
ε=ε=┏( ・_・)┛
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
ε=ε=┏( ・_・)┛
この後、尾根を間違えて、違う方向に進んでしまいGPSの力を借りて戻ることが出来ました(^_^)v
ε=ε=┏( ・_・)┛
この後、尾根を間違えて、違う方向に進んでしまいGPSの力を借りて戻ることが出来ました(^_^)v
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
1
ここも、写真だけ取って、進みますε=ε=┏( ・_・)┛
後、もう少しだあε=ε=┏( ・_・)┛
後、もう少しだあε=ε=┏( ・_・)┛
眺望良し!
ちょっと、休憩
車が見えた〜
戻って来た〜!
二人の所に、向かわなければ
戻って来た〜!
二人の所に、向かわなければ
二人は、別れてから大変な目にあったそう
保福寺峠に戻って来ました
二人は、別れてから大変な目にあったそう
保福寺峠に戻って来ました
夕日を受けて、ホッとしています
1
夕日を受けて、ホッとしています
沓掛温泉に入浴しに来ました。ここから見た山々を見て感慨深げに
沓掛温泉に入浴しに来ました。ここから見た山々を見て感慨深げに

装備

個人装備
ガスコンロ ガスボンベ

感想

今回は、青木三山の残り一山「十観山」を含め、青木村と松本を隔てる山嶺をの尾根をトレッキング
標準時間 8時間のロング
事前に調べると、コースが分かり難いと事
地図とコンパスを用意しルートを確認しながらのトレッキングとなりました。それと、やまやまGPSも起動
先ずは、車二台で保福寺峠の駐車場へ向かい、一台駐車し
もう一台で、田澤温泉上部の十観山登山口前へ、駐車
2・3台位なら駐車出来るスペースがあり
身支度を整え、7時28分に出発。25分弱で、十観山登頂
先は長いのに、ちょっとペースが早いくらい
十観山から下ると広い農場が右手に広がっています。霜で白く見えていました。何を栽培していたんだろう?
笹の中に登山道が通っていますが、分かりやすい
そこから、先は尾根沿いの登山道を登り
石の祠が見えたら、三ッ頭山頂
登り始めは、寒かったのですが、日差しを浴びて徐々に気温も上昇して暖かい日だまりで、コーヒーブレイク。プラス、行動食で栄養補給
滝山・御鷹山・入山まで尾根をアップダウンを繰り返しを進む
尾根の、樹木は落葉し日差しが、そのまま降り注ぐ中、気持ち良くトレッキング
所々、樹木の間から覗き見える北アルプスが美しい
この後の登りは、二ッ石峰のみになり、入山山頂で昼食をゆっくり取りました
ゆっくり休んだ後は、入山から二ッ石峰に向けて下りますと作業道に出合い。そのまま、作業道を横切り上がり始めた頃
保福寺峠、留めた車の持ち主から「車の鍵を持って出るのを忘れたかも??」って悪魔のような言葉が発声された…(◎o◎)
ザックの中・ウェアのポケット内を調べてもらったが(>_<)
やっぱり無い(≧∇≦)
このまま、保福寺峠まで行っても、十観山登山口まで道を歩いても
車で30分位かかる距離
戻った方が、早いと思い、来た登山道をUターン
ただ、疲労気味の同行者がいる(∋_∈)
もう1人は、大丈夫みたいなので、2人に二ッ石峰を越えて保福寺峠に行ってもらい待ってもらうように話し
(実は、入山からここまでも間違えたコース取りしていたのですが(≧∇≦)
自分1人で十観山登山口へ向けて出発
入山・御鷹山を過ぎて滝山へ向かって行くと
広い尾根に出て左側を進む
そのまま行くと、午前中に来る時に見た景色と違う感じ
地図とコンパスを出して確認したくても樹木が多く確認出来ない(≧∇≦)
ヤバい(T_T)
記録用に持って来たiPhoneアプリ「やまやまGPS」を起動させているのを確認したら
間違いやすい尾根に入り込んでいる事を確認し
ルートに戻る事が出来ました(^_^)v
少しタイムロスした分、スピードを上げて滝山〜三ッ頭山頂〜十観山山頂に
十観山山頂から見えた浅間山〜四阿山〜根子岳の眺望に見とれてしまいました
そこから、登山口まで走って下り車に乗り込みました
保福寺峠で待っている2人の携帯に連絡しても圏外のよう
おかしい(-.-;)
十観山山頂からメールを送ったら、「民家に出た」返信!?どこの!?
車で保福寺峠に向かい、着いたら、車は有るが人がいない(>_<)
再度、携帯に連絡すると「道を歩いてもいる」との事
「迎えに来てもらいたい」との返事
松本方面に車を走らせていたら1人をピックアップ
さらに、先に進ませて走らせ、もう1人もピックアップ
2人の話しを聞くと保福寺峠とは違う方向に向かい、かなり保福寺峠とは離れた場所に降りてしまったようです
良かった(⌒〜⌒)遭難しなくて
この上田広域トレッキングコース 残念ながら、標識不足で分かりづらいコースでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら